サイト内検索

施術/ TREATMENT

下眼瞼下制(結膜アプローチ)

下眼瞼下制(結膜アプローチ)

目の印象を大きくし優しい目元を実現する施術

まぶたの裏側の結膜を切開して黒目の外側を中心に下まぶたを下げてタレ目に

下眼瞼下制(結膜アプローチ)とは

切るたれ目手術です。
まぶたの裏側の結膜を切開して黒目の外側を中心に下まぶたを下げてタレ目をつくる施術です。

タレ目変化イメージ

手術では、眼瞼下垂の手術(目を開きやすくする手術)を上下を逆さまにした方法でおこないます。
まぶたの表側は切らないため見えるところに傷は残りません。
目の下のラインが下に下がることで目の印象が大きくなり、優しい目元になります。
多少のダウンタイムは許容出来て、戻りにくい方法が良い方におすすめの施術です。

メリット、デメリット

メリット

①切らないたれ目より戻りにくい

結膜側を切開して組織を剥離し、組織全体を下げて瞼板をCPFにしっかり固定するため、切らないたれ目よりあと戻りも少なく効果が持続しやすくなります。

②滑らかなタレ目になる

組織を剥離して下まぶた全体を引き下げるため目の下のラインが滑らかで自然になります。
切らないたれ目では糸でポイントで下げるため直後はラインが少しカクッとしてしまいます。

③同時に目の下の脂肪とりも可能

組織を剥離する際に目の下の眼窩脂肪が露出されますのでついでに除去することが出来ます。
目の下のクマが気になる方は同時に目の下の脂肪とりが可能ですので組み合わせておこなうと効果的です。

デメリット

①ダウンタイムが長引きやすい

切開・剥離をおこなうため腫れや内出血が出やすく、ダウンタイムが長引きやすい傾向があります。
下まぶたの裏側の粘膜を切開して操作しますが、粘膜は白目の粘膜とつながっているため白目の粘膜が浮腫んで結膜浮腫になることがあります。
また、白目が内出血して球結膜下出血になることもあります。
1~2週間ほどしっかりご都合をつけていただいて手術を行うのが良いです。

②戻りにくい反面戻しにくい

切開・剥離して下まぶた全体を下方にずらして固定するため戻りにくい反面、戻したいとなったときに簡単に戻すことができません。
ただし、手術1週間以内であれば比較的容易に戻すことが出来ます。

注意点

①逆さまつ毛の方はオペできません

下まぶたの裏側を縮めますので、まつ毛は眼球側に反り返るリスクがあります。
完全な逆さまつ毛の方では手術はできません。
逆さまつ毛気味の方では皮膚切除を合わせておこなう必要があります。

②下まぶたが浮腫みやすくなる

下まぶたを引き下げますので下まぶたにボリュームが少し出やすくなります。
特に術後腫れのある間はむくみを感じやすくなることがあります。

③戻せない

下まぶた全体を引き下げて余分な組織は切除しますので戻りにくい反面戻せなくなります。
下げすぎないように注意しておこないますが、多少の後戻りもあるため控えめすぎても変化が少なくなりますのである程度下げるようにはします。
そのあたりのリスクはご理解して行っていただくのが良いです。
リスクが怖い方では「切らないたれ目」であれば抜糸すれば戻すことができます。

⇒切らないたれ目についてくわしくはこちら

ダウンタイム、術後のケア、注意点

切開して下まぶたを剥離しますので切らない方法に比べてダウンタイムは長引きやすい傾向にあります。
1、2週間ほどは下まぶたに腫れが出ます。
内出血がでると落ち着くまで2週間ほどかかります。
白目の部分に内出血(球結膜下出血)がでることもたまにあります。
下まぶたが引き下がると、腫れがあるうちは、一時的に粘膜の赤みが見えてしまうことがあります。
粘膜の露出は数週間かけて少しずつ落ち着いていきます。

また、前述しましたが、まぶたの粘膜は白目の粘膜につながっているため、下まぶたを切開すると白目が浮腫んで結膜浮腫になることがあります。結膜浮腫になると白目がぶよっとなり、落ち着くまで数週間、人によって1ヶ月以上かかることがあります。

表側に傷がつく手術ではありませんが、白目の浮腫みや粘膜の赤みが出ることがあり、ダウンタイムが長引くことがあるのでご都合は長めにとってもらうのが良いでしょう。
また、下眼瞼下制をおこなうと目が閉じにくくなり、ドライアイになりやすくなるため、市販薬でも構いませんのでマメに点眼をしていただくと良いでしょう。
必要に応じて術後に点眼薬や眼軟膏を処方させていただいております。

目尻切開と同時におこなうと効果的です

目尻切開+タレ目術

タレ目の手術は目尻切開と同時におこなうと効果的です。
目尻切開は目尻側の組織を切開して目尻を上下に広げやすくしてくれますので、タレ目術の効果が出やすく、後戻りも減らしてくれます。

また、たれ目術を行うことで逆に目尻切開の効果も高まり、戻りにくくすることが出来ます。
ですので、デカ目効果を高めたい方には、目尻切開と下眼瞼下制(切るたれ目)や切らないたれ目を同時に行うことがおすすめです。
※目尻に余裕がなく、目尻切開の適応がない方もいらっしゃいますのでご希望の方はご相談ください。
⇒目尻切開について詳しくはこちら

切らないたれ目と切るたれ目の比較動画

動画で切らないたれ目と切るたれ目のメリット・デメリットを比較しましたのでこちらもご参考ください
(切らないたれ目整形と切開するタレ目整形のメリット・デメリットやダウンタイム )

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

こんな人におすすめ!

  • タレ目にしたい

  • 切ってしっかり長持ちさせたい

下眼瞼下制(結膜アプローチ)の料金

下眼瞼下制(結膜アプローチ)
¥298,000 モニター価格¥248,000

下眼瞼下制(結膜アプローチ)施術当日の流れ

①ご来院後OPお手続き

タレ目整形手術ではご来院後OPお手続きを行います
個室にて、手術内容の確認、会計、誓約書や保証書など必要書類にサインをいただきます。

②処方する薬の説明

タレ目整形手術で処方する薬の説明をします
当日お渡しするお薬の説明や術後の注意点など説明させていただきます。

③洗顔

タレ目整形手術の前にメイク室で洗顔
パウダールームへご案内させていただきます。
洗顔をお願いします。

④消毒、デザイン

目手術デザイン

一番下げたいポイント(通常は黒目外側と外眼角の中点)に印をつけます。
※あまり内側を下げすぎると三白眼になってしまいます。
デザイン後消毒します。

⑤麻酔

笑気ガスを吸って痛みを感じにくい状態にし、ご希望によって静脈麻酔(オプション)を使用しながら、注射針で局所麻酔をおこないます。
まず、眼窩下神経ブロックをおこない、切開・剥離部全体に麻酔を広げます。

⑥アンカー、切開

組織を展開しやすいように下まぶたにアンカーの糸を通し、その後下まぶたの瞼板の下縁に沿って黒目の内側から外側まで切開します。

⑦剥離

下眼瞼下制剥離の図

眼輪筋下に入り眼窩脂肪を同定しその裏側のCPFを全体に露出させます。

⑧瞼板を固定

まず、一番下げたい部分の瞼板の下縁をCPFに下げて糸で固定します。
後は、目の下のラインの形を見ながら内側や外側を適宜糸で固定します。
途中で体を起こしたりして左右のラインの状態を見ながら微調整します。

⑨余剰組織の切除

下眼瞼下制余剰組織切除

まぶたを引き下げて固定すると、切開部分の結膜などの組織が余ります。
余った組織を取りすぎないように余分な分だけ除去します。

⑩外縫い、終了

吸収される糸で結び目が外に出ないようにして結膜同士を外縫いして終了です。
術後は体を起こして10分ほどアイスノンで冷やします。

お問い合わせ
0120-19-6102
10:00~19:00
web予約 web予約
サイト内検索

簡単入力フォーム

WEB予約フォームへ

電話で相談・予約

お電話はこちら

もとび美容外科クリニックの
SNSをフォローする
予約したい日をタップしてください
もとび営業日カレンダー
2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

holiday

無料カウンセリング承ります! お気軽にお問い合わせください

Webで手軽に WEB予約フォームへ
お電話はこちら お電話はこちら