サイト内検索

院長ブログ西尾 謙三郎

負担が少なく効果も安定したクマとり手術(目の下脂肪取り、コンデンス脂肪注入) 3か月後

今日は目の下のクマの症例です。
本日の症例の方はクマを気にされてご来院された方です。
他院の先生に当院を紹介していただき受診されました。
度々紹介していただきますが、ドクターからお勧めされるのは光栄なことでです。
さて、術前の症例写真を見ていただきます。
術前はこんな感じのクマでした。
目の下脂肪取り、コンデンス脂肪注入 手術前 はっきりとしたクマが出ています。
眼窩脂肪のふくらみでボコッと目の下が膨らんでいて、ふくらみの下にはteartroughという凹みの影も強いです。
目の下のクマの段差 上のイラストのように目の下に段差ができているためクマが目立っています。
また、眼窩脂肪部分にある眼輪筋が赤くなって赤クマにもなっています。
今回はダウンタイムが少ないクマ治療の、目の下脂肪とり+コンデンス脂肪注入をおこなうことになりました。
目の下脂肪とり+コンデンス脂肪注入では、瞼の裏に5㎜ほどの切開を入れて眼窩脂肪を切除し目の下のふくらみを除去します。
目の下の脂肪とり また、目の下の凹み(teartrough)には太ももなどからうすく吸引した脂肪を濃縮して質を良くしてから細いカニューレで脂肪を注入して凹みをなくします。
凹凸をなくすことで目の下がフラットになって目の下のクマを改善させることができます。
脂肪は除去すれば増殖することはありませんし、目の下は移植脂肪が生着しやすいので、注入下脂肪も長くボリュームを保ってくれます。
また、赤クマについては、眼窩脂肪が眼輪筋を押して圧迫することで血流が悪くなり赤みが出やすくなることもあり、眼窩脂肪を減量することで赤みが改善しやすくなります。また、脂肪注入して再生作用が起こることでも、クマの赤みや色味が改善する可能性があります。

それでは、目の下脂肪とり+コンデンス脂肪注入をおこなって3か月後の画像を見てもらいます。
比較しやすいように術前の画像も載せます。
(手術前)
目の下脂肪取り、コンデンス脂肪注入 手術前 (3ヶ月後)
目の下脂肪取り、コンデンス脂肪注入 3か月後 目の下のクマがすっきりしてなくなりましたね。
疲れた感じの目の目元がクマがなくなったことで明るく若々しい印象になりました。
眼窩脂肪の圧迫が改善したことと、注入脂肪の再生効果で若干赤みがかった赤クマも改善しています。
目の下のふくらみが減ると風船がしぼむようにたるみが余ってしわになりやすくなるリスクが言われていますが、3か月後のやや微笑んだ表情では目尻にしわは出ていても目の下にはしわは出ていませんね。
年配の方で目袋が大きくたるみがある方でも、ハムラ法のように皮膚を切除しなくても目の下の脂肪取り+コンデンス脂肪注入だけでしわも目立たずすっきりきれいになることも多いです。
切除した脂肪は再生しませんし、目の下の注入脂肪は生着しやすいので効果は長い年月保ちます。
目の下の脂肪取り+コンデンス脂肪注入は表側に傷はつかず、ダウンタイムは4日~1週間で、わりとやりやすい施術で、効果がこのようにしっかり出てくれるのはうれしいですね。
目の下の脂肪取り+コンデンス脂肪注入については、以下のページで詳しく解説していますのでそちらもご参考ください。
内容:下まぶたの裏側から眼窩脂肪を除去し、目の下の凹みに脂肪を注入します。
料金:348,000~428,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。吸収される、まれに目の下の膨らみが再発するリスク
続きを読む

小鼻と鼻先を整える(鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側)) 6ヶ月後

今日のお客様は、小鼻が大きくて気になる+鼻先を整えたいとご希望されてご来院されたお客様です。
自分の鼻の形に合った施術をアドバイスしてほしいとお話しされていました。
術前の鼻先の状態はこのような感じでした。
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 正面
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 右側面

小鼻は横に広く、鼻の幅が大きくみえてしまい目立っていました。
鼻の特徴が増えるごとにお鼻は不格好にみえてしまいます。
横から見ると、鼻先の高さがやや低く、さらに鼻柱に対してもやや上がっていました。
どの手術をおこなうと良いでしょうか。
まずは、鼻翼縮小(小鼻縮小)で小鼻の幅を狭くするのが重要ですよね。
鼻翼縮小では、小鼻の内側と外側を切って小鼻の土台ごと寄せて小さくすることで効果的に小鼻を小さくすることができます。
ただ、小鼻が小さくなると、相対的に鼻先が大きく見えてしまいます。
鼻翼縮小(小鼻縮小)をおこなうと団子鼻が目立ってしまうイラスト なので、団子鼻になって目立たないように、同時に鼻尖縮小をおこなうことをお勧めさせてもらいました。
また、側面から見て鼻先が前方にも、下方向にも高さが弱かったので、軟骨移植をおこなうことで斜め下方に高さを出して鼻先のラインを整えることもおすすめさせてもらいました。
ただし、鼻先の鼻翼軟骨は柔らかく動くので、鼻先に単に軟骨を載せても沈み込んで高さを効果的にキープできないことがあるので、鼻翼軟骨の間にストラット(支柱の軟骨)を立てて沈みにくく補強することもお勧めさせてもらいました。
鼻尖軟骨移植(ストラット) こうすることで鼻先に移植した軟骨の効果が後戻りしにくくなり、高さを保ちやすくなります。
以上総合すると、今回の手術は、鼻尖縮小+耳介軟骨移植+ストラット+鼻翼縮小(小鼻縮小)(内側法+外側法)をおこなうことになりました。

それでは、6か月後の症例写真を見てもらいます。
まずは正面です。

(手術前)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 正面
(6ヶ月後)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 正面

正面から見ると鼻翼縮小で小鼻の幅がしっかり狭くなって鼻がすっきりしたのがわかります。
小鼻が狭くなると、鼻先の団子鼻が目立ってきますが、鼻尖縮小をおこなったことで鼻先もすっきり細くなりました。
術前は鼻翼軟骨の頂点がやや離れて団子鼻気味でしたが、術後は頂点が真ん中になって鼻尖縮小の効果がわかりやすいかと思います。
鼻翼縮小で小鼻も小鼻も鼻先も細くなることで鼻全体が小さくすっきりして存在感が減ります。
そうすると忘れ鼻に近づいて整ったお鼻になります。
また、鼻先に注目すると耳介軟骨移植で下方向にも厚みが出て、豚鼻感が減ってより整って見えるようになりました。
全体的に、お客様ご希望通りのすっきりしたお鼻に近づいたかと思います。

では次に側面像を見てもらいましょう

(手術前)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 左側面
(6ヶ月後)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 左側面
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 右側面
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 右側面

低かった鼻先が耳介軟骨で斜め下方に厚みが出たのがわかります。
術前は鼻先ややつぶれ気味でしたが、術後はしゅっと鼻先がシャープになったことで側面からの鼻の形も整って見えるようになりました。

次は下からの画像です。

鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 下から
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 下から

小鼻に注目するとの幅が狭くなったのが良くわかります。
鼻先に注目すると、術前は鼻先の鼻翼軟骨が離れて頂点が2峰性で幅がありましたが、術後は鼻先の頂点が真ん中に来て、きれいな鼻先の形になりました。
イラストで示すと鼻尖縮小はこのような変化になります。
コラム 鼻尖縮小はアップノーズになるの? 図③鼻尖縮小のイラスト 2 傷に関して言うと、鼻尖縮小・軟骨移植・ストラットは当院ではクローズ法でおこなっておりますので、鼻柱に傷は残りません。
また、小鼻縮小をしていますが、小鼻の自然な丸みは保たれて、変な食い込んだノッチなどはできていません。
ちなみにノッチとは下のイラストのような食い込みで、小鼻の丸みを切り取ってしまうことでできやすくなります。
小鼻縮小のノッチ 当院では、小鼻の外側の丸みを残しながらカットしているのでノッチができづらいようにしています。
また、ある程度の小鼻の丸みも残されているので顔から急に小鼻が生えたような丸みのない不自然な鼻(下図)にもなっていません。
丸みのない不自然な小鼻 鼻翼縮小のデザインで個々に合わせた切除幅でおこなわないと、切除しすぎて不自然な小鼻になってしまい、修正も難しくなってしまいます。
当院では、皮膚の余裕を引っぱって計測して、自然な丸みを残して最大限張り出し切除するように外側の切除幅を決めています。
また、鼻翼縮小は外側を切るので傷が目立つのではないかと心配される方は多いです。
ただ、外側の傷は、鼻翼顔面溝といって、小鼻とホホの境目に位置するように切るため、溝と一致して目立たなくなります。
普通の人が見ても手術したことはわからないかと思います。
今回の症例の方の斜めからの画像で小鼻の傷を見てもらいましょう。

(手術前)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 右斜め
(6ヶ月後)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 右斜め
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 左斜め
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 左斜め

いかがでしょうか。
傷は小鼻の外側の溝(鼻翼顔面溝)に一致してほとんど目立たないのがわかるかと思います。
小鼻縮小は傷が目立つのではないかと心配されている方は多いですが、基本的に目立ちにくいです。なので多くの皆さんが手術をされます。
ただし、溝から傷が離れすぎたり、雑な縫合をおこなうとたちまち傷は目立ってしまいます。
なので、当院では、傷が離れないように減張縫合(下図)をおこないながら、
鼻翼縮小 減張縫合イメージ 引き連れずにきれいに治るように、縫い合わせる組織のズレや段差を合わせながら丁寧に傷を縫い合わせています。

以上が鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側)の症例写真でした。

小鼻縮小は内側法で小鼻の幅を狭くする、外側法で小鼻の張り出しを減らすという役割がありますが、今回のように内側法と外側法を同時に行うことでより効果的に小鼻を小さくすることができます。
鼻翼縮小(内側法+外側法)については以下のページをご参考ください。


また、鼻先をしゅっと整えたい場合、鼻尖縮小だけでは難しく、今回の方のように鼻尖縮小と耳介軟骨移植を組み合わせて鼻先に高さを出す必要があります。耳介軟骨移植についても以下のページをご参考ください。

 

内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
料金:189,000~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
続きを読む

傷の目立たない目頭切開リドレープ法で蒙古ひだを解除 5日後~6ヶ月後

今回は目頭切開リドレープ法の症例です。
お客様は、目頭切開をして目を大きくしたい、傷の目立ちにくい方法が良いとご来院されました。
術前の画像です。
目頭切開(リドレープ法) 手術前 蒙古ひだは強くはありませんが、目頭に襞がかぶっているのがわかります。
今回はこの蒙古ひだを目頭切開で切除していきます。
大きな襞だとぐっと目の幅は出ますが、今回はそこまでひだは強くないので自然な感じで目の印象が大きくなるかと思います。
ご希望は傷が目立ちにくい目頭切開とのことでリドレープ法をおこなうことになりました。
リドレープ法は目頭切開の中でも特に傷が目立ちにく手術です。
Z形成も傷はジグザグなので目立ちにくい目頭切開ですが、目から離れる傷が少し白く残ったりして傷は若干残るリスクがあります。
Z形成傷跡目立つ部分
下方向に伸びる白い線が目立つことがあります。
一方、リドレープ法の切開線は、下図のような感じです。
リドレープ法 傷は目のラインに沿っているため、目立ちにくく治ります。
どこを切ったかよく見てもわからないことも多いくらいです。

リドレープ法の特徴としては、傷が目立ちにくいこと以外に、
・丸みのある目頭になりやすい
・平行型になりにくい
・Z形成に比べてやや後戻りがあり控えめな変化になりやすい
などの特徴があります。
上記の特徴を踏まえて適している方にはリドレープ法がおすすめです。
詳しくは以下のページもご参考ください。

ちなみに、今回のお客様は、左の二重が不安定だったため、安定させるために左の二重埋没法も同時におこなうことになりました。

それでは、6か月後の症例写真を見てもらいます
(手術前)
目頭切開(リドレープ法) 手術前 (6ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 6ヶ月後 蒙古ひだに注目すると目頭にかかっていたひだがなくなって本来の目頭側露出されたのがわかります。
そのぶん目の横幅が広くなって目が少し大きな印象になりました。
術前は目の幅が狭くてやや丸みのあった目元が、術後は幅が出て、横長の目になりましたね。
傷に注目するとどこに傷があるのかよくわかりません。
リドレープ法の最大のメリットの、傷が目立ちにくいというのがわかりますね。

ちなみに経過をイメージしてもらうために、5日後、1ヶ月後、3か月後の画像も見てもらいます。
(5日後)
目頭切開(リドレープ法) 5日後 抜糸後から傷は目立ちにくいです。
ただ、リドレープ法は目の下の皮下を剥離するため、この方のように内出血が出ることがあります。
もう1週間もしたら消えていくのでメイクでカバーしていただければと思います。
左の二重埋没法もおこなっているので、左の二重も腫れています。
(1ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 1ヶ月後 1か月したらさらに傷はどこにあるかわからなくなりました。
左に二重埋没法はまだやや広めです。
(3ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 3か月後 3か月後もほとんど変化なく、傷はめだちません。
(6ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 6ヶ月後 6ヶ月後はほぼ完成です。
自然な感じで蒙古ひだを解除することができましたね。
埋没法も完成して左右の二重幅はそろいました。

以上が目頭切開リドレープ法の症例写真でした。
リドレープ法は傷を目立ちにくくしたいという方に合った目頭切開です。
ただし、前述のような特徴がありますので、ご自身のご希望と、蒙古だの状態に応じて選んでいただくとよいです。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

目頭切開Z形成Park法で目頭側の二重を出しやすくしました 3か月後の症例写真

今日は目頭切開Park法の症例写真です。
今回のお客様は、蒙古ひだを解除して目の幅を広くしたいというのと、上部のひだも切除して目頭側の二重幅も出るようにしたいとのご希望でした。
術前の画像です。
目頭切開Z形成(Park法) 手術前 術前は、上部の蒙古ひだがあって、目頭側の二重が隠れている状態です。

通常、目頭切開では、横方向の蒙古ひだを解除して目の横幅を広くしますが、上部の蒙古ひだは残る傾向があります。
そこで、今回はZ形成のPark法をおこなって上部の蒙古ひだもなるべく切除して解除するようにしました。
ちなみに、通常のZ形成はこのようにカットしますが、 Park法では、
目頭切開Z形成Park法 Z形成の横方向の切開を利用して、目頭から黒目上部までの皮膚を切除して蒙古ひだを解除します。
そうすることで上部の蒙古ひだをできるだけ解除して二重幅を出やすく、平行型にしやすくします。
ちなみに、単純に上部の蒙古ひだを切除するのは、最近、目上切開と呼ばれています。
Park法では、上部の蒙古ひだだけでなく、基本的に目頭切開Z形成を同時に行いますので、蒙古ひだを全体に解除して目の横幅を出すことができます。

それでは、Z形成Park法の3か月後の画像を見てもらいます。
比較しやすいように術前の画像も載せておきます。
(手術前)
目頭切開Z形成(Park法) 手術前 (3ヶ月後)
目頭切開Z形成(Park法) 3か月後 まず目の間の幅に注目すると3か月後は目の間の幅が狭くなっていますね。
そのぶん目の横幅が広くなって目が華やかになっています。
具木に、目頭の二重に注目すると、上部のひだがある程度解除されたことで、ひだに隠されていた二重が見えてきましたね。
がっつり平行型になるわけではありませんが、自然な感じで目頭側の二重幅が出たのがわかります。
本当は上部の蒙古ひだの皮膚だけでなく眼輪筋を切除するとより平行になりやすいのですが、そうすると凹みが目立ったり、傷が汚くなったりしてもう戻せなくなるので、そこまでは攻めません。
他院の目上切開でへこみが目立ったり傷が汚かったりしている方がいらっしゃいますが、そのようにならないようにしています。

平行型にしたい方は、Z形成だけでは平行にならないことも多いので、Park法をおこなうと、より平行になる確率が上がります。
ただ、ひだがかなり強い場合はそれでも平行になりにくいことはあります。
最も平行型になりやすいのは、目頭切開と二重全切開を組み合わせる方法です。
どうしても平行型が良いという方は、目頭切開と二重全切開の組み合わせをお勧めします。
詳しくは以下のコラムもご参考ください。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:168,000~198,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

二重術をおこなう前に眉下切開。手術直後~6ヶ月後の経過

今回の症例は眉下切開です。
今回のお客様は、もともと二重埋没法を考えていました。
術前の画像です。
目の上のたるみとり(眉下切開) 手術前 たるみによって瞼は重く、目元にかぶってまつ毛や黒目が隠れてしまっている状態でした。
この状態で二重術をおこなってもハム目になったり、二重幅が出にくく、自然な二重を作るのは難しいと思われました。
また、ご本人も上まぶたにたるみがあってまぶたが重いことを自覚されており、おでこを上げないと目が開けづらいとのことでした。
そこで、上瞼のたるみを除去する眉下切開を提案させてもらいましが、当初はご本人は切るのは怖いとのことでした。
ただ、傷はそれほど目立たないことが多いということ、自然なきれいな二重になりにくいということをご理解され、後日眉下切開をおこなうことになりました。

今回、眉下切開では、左右とも最大切除幅10.5㎜ずつたるみを切除しました。
一般的に眉下切開ではたるみを8㎜ほど切除することが多いですが、今回のお客様はたるみが強めだったのでしっかりたるみを切除しました。
それでは、6か月後の状態を術前の画像と比較してみてもらいます。
(手術前)
目の上のたるみとり(眉下切開) 手術前 (6か月後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 6か月後 いかがでしょうか。
別人のように目元が大きく明るくなりましたね。
二重埋没法をおこなわなくても、上瞼のたるみが取れることで、隠れていた黒目やまつ毛が見えてきた目が大きく明るくなります。
また、たるみが減ると二重幅も見えやすくなるため、本来の狭い二重のラインが出て来て、術前は一重ぽっかった目元が奥二重の二重になりました。
さらに、たるみが取れたことで厚ぼったかったまぶたもすっきりとして見た目も重たい感じが改善しました。
眉下の傷もほとんど分かりませんし、眉下切開でとても良い効果が出ています。
長期的にも、たるみがリセットされたことで目元が老けにくくなっています。
もし、幅広の二重を希望されれば、眉下切開をおこなった後で、二重埋没法で二重幅を少し広くすると無理なく自然に広い二重を作ることができます。
いろいろな動画やコラムなどで、二重術を考えている方には眉下切開ができないままず考えると良いとお話ししていますが、それがお分かりになるかと思います。
以下のコラムもご参考ください

さて、6か月後の変化は分かりましが、眉下切開の経過を見ていただくのに、手術直後からの経過の画像も参考で載せさせてもらいます。

(手術直後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 手術直後 手術直後は麻酔や腫れの影響があって瞼はまだ厚ぼったいです。
眉の下に傷ができ、髪の毛くらいの細い糸で縫っています。
(1週間後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 1週間後 1週間後の抜糸直後の状態です。
傷の赤みがあります。
また、薄い内出血でうっすら瞼が黄色くなっています。
抜糸の翌日からメイクが可能なので、ダウンタイムは1週間で見てもらっています。
(1か月後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 1か月後 1か月後は傷の赤みはだいぶ落ち着きましたが、ややまだ赤みは残ります。
すっぴんだと3~6か月は傷にやや赤みが残ります。
メイクでカバーしていただくと良いです。
(3ヶ月後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 3ヶ月後 傷の赤みもだいぶ減って完成に近づいてきました。
(6か月後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 6か月後 傷は白く成熟して目立ちにくくなりほぼ完成です。
眉下切開の完成は半年みてもらっています。

通常、眉下切開はこんな感じの経過で完成していきます。
眉下切開については詳しくは下記ページもご参考ください。
内容:眉毛の下の皮膚を切除することで目の上のたるみを除去します。
料金:234,000~284,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが眉下に傷が残る。
続きを読む

プロフィール

西尾 謙三郎 医師
院長 西尾 謙三郎 医師
18年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。
「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。
[プロフィール詳細]

ブログカテゴリー

目 一覧
若返り 一覧

最新のブログ記事

月次アーカイブ

西尾 謙三郎 医師
医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴
平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業
平成26年 もとび美容外科クリニック開院
資格
美容外科専門医(JSAS)
日本アンチエイジング外科学会専門医
アラガンボトックスビスタ 認定医
所属学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容外科学会(JSAS)
日本形成外科学会
日本美容皮膚科学会
日本加齢医師会
日本レーザー医学会
日本美容外科医師会
18年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。
「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

ブログカテゴリー

目 一覧
若返り 一覧
お問い合わせ
0120-19-6102
10:00~19:00

簡単入力フォーム

WEB予約フォームへ

電話で相談・予約

お電話はこちら

もとび美容外科クリニックの
SNSをフォローする
予約したい日をタップしてください
もとび営業日カレンダー
2024年 9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

holiday

無料カウンセリング承ります! お気軽にお問い合わせください

Webで手軽に WEB予約フォームへ
お電話はこちら お電話はこちら