目の下のクマで損していませんか?目の下脂肪取り+コンデンス脂肪注入 6ヶ月後
今日は目の下のくま取りの手術について見ていただきます。
今回のお客様は目の下のクマを気にされてご来院されました。
術前の画像です。
(術前)
眼窩脂肪のふくらみでクマが突出しているのもありますし、その下の凹みでクマの影が強調されてしまっているのもあります。
この凹凸によってクマが目立っていますので、今回は、患者様の希望もあり目の下の脂肪取り+コンデンス脂肪注入をおこなうことになりました。
脂肪取り+コンデンス脂肪注入は、以下のプロセスをおこなう手術です。
①目の下の脂肪取りでは、瞼の裏側から、5㎜ほど切れ込みを入れて眼窩脂肪を切除し減量します。
②お腹や太もも内側から細い吸引管を使って脂肪を吸引し、注入する準備をします。
吸引した脂肪をそのまま注入するのではなく、遠心分離器にかけて不純物を飛ばし、脂肪幹細胞などを濃縮して準備します(コンデンス法)。
③体を起こした状態で、細い針を使って、目の下の凹みにコンデンス脂肪を注入します。
塊で脂肪を入れてしまうとしこりになったり生着率が下がるため、細かく粒状に脂肪を積み上げていきます。
目の下のクマを改善する方法には上記の「目の下脂肪とり+脂肪注入」以外に「裏ハムラ法」もあります。
目の下の脂肪取り+脂肪注入はダメージが少なく、ダウンタイムが短い手術法になりますが、裏ハムラ法では目の下全体を剥離して空間を作って、眼窩脂肪を引き下げていきますので。ややダメージも強くなりダウンタイムはやや長くなります。
当院ではダウンタイムを短く希望される方が多く、目の下の脂肪取り+脂肪注入をおこなう方が多いです。
今回の方も両方の手術を提示させていただいたところ、脂肪取り+脂肪注入を選択されました。
ただ、当院でも裏ハムラ法をおこなう方も多くいらっしゃいます。
脂肪吸引をしたくないとか、脂肪注入したくないという方、ダウンタイムは長くとれるという方には裏ハムラ法がおすすめです。
どらもしっかりクマを改善させることができる手術で、効果も長持ちするので、クマをしっかり治したいという方におすすめです。
詳しくは以下のページをご参考ください。
それでは、今回の方の6か月後のビフォアアフターを見てもらいます。
(手術前)
目の下のクマがすっきりなくなったことで、疲れた感じだった目元が、元気で若々しい印象になりましたね。
6か月後なので脂肪の吸収もかなり落ち着いて効果は安定したころかと思います。
ご希望通りクマは改善して目元がすっきりしました。
切除した眼窩脂肪は再生することはないですし、目の下の脂肪も生着すれば長持ちしますので、長期的に目の下のクマは出にくくなります。
ただ、老化がストップするわけではありませんので、また徐々にクマが出てくることはありますが、手術をしていない場合と比べると圧倒的に目元を若く保つことができます。
- 内容:下まぶたの裏側から眼窩脂肪を除去し、目の下の凹みに脂肪を注入します。
- 料金:348,000~428,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。吸収される、まれに目の下の膨らみが再発するリスク