20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。
鼻先と鼻の穴をすっきりと整える。鼻尖縮小+軟骨移植+ストラット、鼻翼縮小(内+外) 3ヶ月後
今回は、鼻先と小鼻の手術の症例写真です。
お客様は、ご来院の際、鼻の穴が目立つのが気になる、鼻先を少し下げたいとご希望されました。
自分の顔に合う忘れ鼻にしたいとのことでした。
術前の画像を見てもらいます。


術前の鼻の状態は、鼻先はやや団子鼻気味で、高さもやや低かったです。
小鼻と鼻柱のACRはまっすぐかやや上気味でした(ACR下向きが整って見えます)。
小鼻の幅は若干広めで、丸みもややありました。
鼻柱は少し割れていました(鼻翼軟骨内側脚の間)。
今回はお客様のご希望の鼻の穴を目立ちにくくするためにまず小鼻縮小(鼻翼縮小)の内側法+外側法をおこなうことで小鼻と鼻の穴をめだちにくくすることになりました。
さらに、鼻先を軟骨移植で下方向に下げることでより鼻の穴を目立ちにくくすると同時にACRも改善させます。
また、鼻先も低く、整ったお鼻にするために前方方向にも鼻先を高くすることになりました。
ちなみに、鼻翼軟骨の内側脚の間にストラット(支柱)を立てることで鼻柱の割れを改善させることができます。
ストラットは鼻柱の内側脚間に立ててつっかえ棒のように補強することで、軟骨移植の効果を高めて後戻りを少なくしてくれます。
それでは、手術3か月後の画像を見てもらいます。
まずは正面からです


小鼻縮小で小鼻が小さくなったことで鼻の穴が目立ちにくくなりましたね。
軟骨移植もおこなったことでアップノーズが改善して豚鼻感も改善しています。
軟骨移植とストラットをおこなったことで鼻柱の割れが改善して、鼻先や鼻柱上部も下がってACRが下向きに整いました。
人中も短くなってバランスが良くなりましたね。
術前は鼻の穴が目立ちやや豚鼻感がありましたが、鼻先が整って鼻の穴も小さくなってご希望のようなバランスの良い忘れ鼻になったかと思います。
次に左側面像を見てもらいます。


術後はストラットと軟骨移植をおこなったことで、鼻先が下方にも、前方にもしっかり高さがでて斜め下方に伸びてシュッと整ったお鼻になりました。
鼻のバランスが横から見ても良くなったのがわかります。
次に右斜めの画像です。


斜めからも鼻先に高さがでて整ったのがわかりますね。
ストラットを立てるとこのように高さをしっかり出すことができます。
最後に下からの画像です。


小鼻が一回り小さくなったのがわかりますね。
小鼻縮小で小鼻の幅も丸みも小さくなりました。
傷はあまり目立ちませんね。
鼻尖縮小で鼻先が細くなり、軟骨移植で鼻先に高さが出たのもわかります。
全体的に鼻はかなり整ったのがわかりますね。
軟骨移植も奥が深くて、きちんと手術をおこなえばこの症例の方のようにしっかり効果を出すことができます。
耳介軟骨移植に関して興味のある方は以下のページもご参考になさってください
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。