二重埋没法後に眉下切開+二重全切開・挙筋前転術(眼瞼下垂手術)をおこなって自然な感じで目を大きくした症例
CATEGORY
今回のお客様は、二重埋没法⇒眉下切開⇒二重全切開・挙筋前転術をおこなったお客様です。
まず、最初に来院された際は、二重幅を広くしたい、二重の左右差を減らしたいと二重埋没法を希望されました。
その際の画像はこんな感じです。
右は一重で、左は奥二重でした。
目の開きもあまりよくなく、軽度~中程度の眼瞼下垂がありました。
まぶたのたるみもありました。
まずは二重埋没法(もとびアイライト)をおこないました
まずは二重埋没法を希望されていましたので、安定しやすくてバランスの良いもとびアイライト(2点連結表止め)をおこなって二重を広くしながら左右差を整えることになりました。
もとびアイライトは2点止めを連結して二重を線で止めることで、安定した二重を保ちつつ、腫れにくさもある方法です。
何かあっても抜糸しやすいのが連結止めの長所でもあります。
それでは、術後の画像を見てもらいます(術前の画像も載せて比較しやすくしています)。
(二重埋没法 手術前)
(二重埋没法 手術後)
ご希望通り、左は一段広い二重になり、右は左の高さにあった二重になりました。
左右差が減って、全体に明るい目元になりましたね。
次は眉下切開をおこないました
これはこれで良かったと思います。
ただ、1年半くらいすると、少し二重幅が狭くなったということ、目の開きが良くない(眼瞼下垂)ので二重を切開して目の開きを良くしたいと再びご相談にいらっしゃいました。
術前の所見でも書きましたが、たるみがあることで二重幅が出にくくなっており、無理して二重術で広くしても二重が広くなりにくかったり、まぶたが厚ぼったくハム目っぽくなったり、戻りやすくなるリスクがありました。
要するにたるみがある状態で二重を広くしても無理がかかってしまうということです。
なので、自然な感じで二重をひろくするにはまず眉下切開をすると良いということをご提案しました。
眉下切開をするとたるみがリセットされて二重幅が出やすくなるだけでなく、瞼の厚みも減ってすっきりとし、目も開けやすくなり軽くなります。
そして、そのあとに二重全切開と眼瞼下垂をおこなうことで二重をしっかり安定させつつ、目の開きを改善させて仕上げると二重術単独で無理やり二重幅を出すより自然できれいな目元になりやすいことを説明させていただきました。
お客様も納得していただき、まず眉下切開をおこなうことになりました。
眉下切開の術後のビフォアアフターをご覧ください。
(眉下切開 術前)
(眉下切開 2か月後)
たるみみは左右9㎜ずつ切除しました。標準より若干しっかりめで切除した感じです。
目の上のたるみが取れたことで、たるみで瞼が重くて無意識に上がっていた眉が安心して下がったのが分かります。
まぶたの厚みも改善しています。
眉が落ちたことで二重にやや皮膚のかぶさりが出て、二重はそこまで広くなってはいませんが、たるみがなくなっているので眉で上げなくても二重は広くなりやすい状態になっています。
ご自身ではまぶたが非常に軽くなったのを実感していただけているかと思います。
仕上げに二重全切開+挙筋前転術(眼瞼下垂手術)をおこないました
さて、眉下切開でたるみが取れて二重が綺麗にでる下地は整ったので、今度は二重全切開と目の開きを良くする眼瞼下垂の手術(挙筋前転術)をおこないました。
挙筋前転術について詳しく知りたい方は下記のページをご参考ください。
では、全切開・挙筋前転術をおこなったビフォアアフターも見ていただきます。
(全切開・挙筋前転術 術前)
(全切開・挙筋前転術 6か月後)
二重幅は希望もあり一段広いラインで作り直しています。
中縫いは瞼板にしっかり固定して戻りにくい二重を作っています。
術前より広くはっきりした二重になって、かつ、気にされていた眼瞼下垂も改善して目元がはっきり明るくなったのが分かります。
ご希望通りの自然な感じの目力がある目元になったのではないかと思います。
眉下切開を仮にしなかった場合は、もっと二重幅は狭くなって幅が出にくくなるか、幅が出ても厚ぼったい瞼になっていたかと思います。
眉下切開はまぶた表側の皮膚のたるみを改善し、眼瞼下垂では瞼の裏側の粘膜のたるみを改善させますので、両方おこなったことで瞼のたるみが全体に解消されて目はとても軽く楽になったかと思います。
長期的にも目元は老けにくくなりました。
二重全切開+挙筋前転術の術後経過
ちなみに、二重全切開+挙筋前転術はダウンタイムが1か月と長いため経過が気になる方もいらっしゃると思いますので、今回の方の経過もここでご紹介したいと思います。
術直後から6か月の経過です。ご参考ください。
(手術直後)
直後は内出血もあり、腫れも強く、二重も広く食い込んでいますね。
さすがに直後は腫れて目立ちます。
(1週間後)
1週間もすると腫れや内出血はだいぶ落ち着きますが、腫れ・食い込みはまだまだ残ります。
(1ヶ月後)
1か月でだいぶ二重幅も落ち着いて幅広感は落ち着きます。
基本的に二重全切開のダウンタイムは1か月でみてもらっています。
今回の方は二重幅が瞼縁から10㎜で二重全切開でできる一番広い幅で作っていますので1ヶ月で幅広感はまだ残っています。
(3ヶ月後)
3か月するとだいぶ二重が狭くなってなじんできました。もうひと頑張りです。
(6ヶ月後)
6か月すればほぼ完成です。
まだ若干睫毛側に腫れは残りますがだいぶ完成に近づきました。
1年もするともう少しラインの食い込みも落ち着いて、まつ毛側のむくみも落ち着いてより自然な仕上がりになるかと思います。
二重全切開の完成は半年から1年でみてもらっています。
二重全切開閉眼の状態
さらに参考に、二重全切開後の目を閉じたときの二重の傷について見ていただこうと思います。
二重全切開で目を閉じるとこのような感じで二重の傷が若干見えます。
今回の方は戻りニックするために二重を瞼板にしっかり固定していますのでやや食い込みや影ができやすくなります。
ただ、以前の埋没法が狭くなりやすかったことや、二重を広くしていくので戻りにくさを重視して硬い瞼板にしっかり中縫いしています。
眼窩隔膜をおろして固定する先生も多いですが、それだと二重の食い込みは少ないですが二重が戻りやすくなってしまいます。
よく他院で二重全切開したけれど戻ってしまったと相談されることがありますが、そのような方では眼窩隔膜という柔らかい組織に固定していることが多いです。
二重の全切開は戻りにくくするためにおこないますので、これでは本末転倒になってしまうので当院では瞼板に中縫い固定することが多いです。
ただ、二重の食い込みを浅くしたいとご希望の方では、眼窩隔膜に固定することも可能です。
その方が術者としては簡単ですが、戻りやすくなるリスクをご理解してもらう必要があります。
以上が二重全切開・挙筋前転術の症例写真と術後経過、閉眼時の画像でした。
二重全切開をお考えの方のダウンタイムの参考にしていただければ幸いです。
初診時と最終仕上がりの比較
それでは最後に、埋没の手術を受ける前の一番最初の画像と、全切開・挙筋前転術を行った後の一番最後の画像を比較して最終的な変化を見てもらいたいと思います。
これがこの方の本当の術前⇒術後ということになります。
基本的に二重埋没法をしていますが、眉下切開+二重全切開・挙筋前転術の効果と思っていただくと良いです。
(眉下切開+全切開・挙筋前転 術前)
(眉下切開+全切開・挙筋前転 術後)
かなり目元がスッキリとして目が明るい印象になりましたね。
二重が広くなって左右差も減りました。
黒目やまつ毛がはっきり出るようになり目が大きく明るくなりました。
まぶたのたるみも解消されたことで目元もすっきりと見えやすくなっています。
いかがでしょうか。
二重術をおこなう際に眉下切開を組み合わせると自然な感じで二重を広くすることができ、かつ瞼の厚みもすっきりします。
この辺りについては、以下のコラムでも詳しく解説していますのでご参考になさってください。
- 内容:切らずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:96,600~148,000円
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
逆さまつ毛を改善させたい。二重埋没法(もとびアイライト)3か月後
今回のお客様は、もともと一重の方で、逆さまつ毛を気にされていました。
二重埋没法をすると逆さまつ毛が改善させれると聞いて、二重埋没法を希望されご来院されました。
術前の画像です。
一重ですが、高い位置に若干二重の癖があります。
まつ毛パーマで睫毛が上を向いてはいますが、まつ毛に皮膚のたるみがかぶってやや内反気味になっています。
それで逆さまつ毛が悪化してしまっている可能性があります。
逆さまつ毛を二重埋没法で改善させるために、まつ毛に近い位置に二重を作る必要があります。
二重が作られると、睫毛直上の皮膚が引きあがって睫毛が上を向きやすくなります。
本来は二重切開法でしっかり睫毛側の皮膚を引き上げて瞼板に固定する方が改善しやすくなりますが、切らずに二重埋没法でもある程度改善させることは可能です。
また、術前は広くて浅い二重の癖がついていましたが、狭い位置に二重を作ることで目元のぼんやり感が消えて印象も良くなります。
基本的には二重は広いラインが勝ちますので、広い二重を狭くすることはできませんが、今回の方の広い二重はかなり浅い癖なので狭いラインを作ることができると考え狭めの二重を埋没法で作ることになりました。
今回の二重埋没法は2点連結止めのもとびアイライトで行うことになりました。
もとびアイライトは図のように2点止めを1本の糸で連結してかける方法です。
糸を締めたときに、点止めのように点々にならず、面で力を分散して二重を支えることになります。
なので、安定した二重が出やすくなります。
また、結び目も一つなのでポコつきのリスクを少し減らせることと、何かあった際に抜糸が容易という特徴があります。
糸の締め具合のコントロールもしやすいので腫れのコントロールもしやすい埋没法で、3点連結止めより腫れを抑えることができます。
二重の戻りにくさ、腫れにくさ、抜糸のしやすさなどバランスが良い二重埋没法です。
それでは、3か月後のビフォアアフター画像を見ていただきます。
(手術前)
(3か月後)
3か月後は自然な二重ができて目元が明るくなりましたね。
二重でまつ毛にかかるたるみが引きあがったことでまつ毛の生え際が見えるようになり、そのぶん逆さまつ毛も改善しました。
睫毛が見えるようになってアイライン効果で目が大きく明るくなっています。
広い位置にあった浅い二重の癖もなくなりましたね。
自然なはっきりした1本の二重になりました。
目元がすっきりして見栄えが良くなり、逆さまつ毛も改善されご希望通りの効果が出たかと思います。
- 内容:切らずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:96,600~148,000円
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
重いまぶたの方にまず眉下切開をしてから二重術をおこなった症例 眉下切開+二重埋没法(もとびアイライト) 半年後
CATEGORY
術前はこんな感じの目元でした。
(手術前)
瞼が厚く、まつ毛や黒目がまぶたのたるみに隠されてしまっています。
眉毛も太く立派ですね。
この状態で仮に二重埋没法をおこなったとしても、食い込んで厚ぼったい二重になるのは想像しやすいかと思います。
たるみがあるので二重幅も出にくいですし、まつ毛側にもたるみが残ってハム目感も出てしまうでしょう。
なので、最初はご本人のご希望どおりに眉下切開で上まぶたのたるみを減らすことになりました。
まず眉下切開をおこなって3か月目の画像です。
(眉下切開3か月後)
眉下切開でたるみをとったことで隠れていた黒目が見えるようになって目が大きくなりました。
まぶたの厚みも眉下切開をしたことですっきりしましたね。
眉下切開には、
・二重が広くなる
・まぶたの厚みが取れる
・黒目や睫毛が見えるようにあって目が大きくなる
・瞼が軽くなる
・目と眉が近づく
などの効果があり、目元が大きくなってすっきりするためお若い方中心に人気の施術です。
眉下切開については以下のページもご参考ください。
ちなみに傷はやや赤みがありますが、もうすこしすると白く抜けてさらに目立ちにくくなっていきます。
さて、眉下切開でたるみがとれたところで、二重術で二重を作って仕上げます。
今回は二重埋没法の2点連結止めのもとびアイライトで自然な二重を作りました。
ただ、目の開きが悪く眼瞼下垂があるので、本当は眼瞼下垂の手術もおこなうとより目元は明るくなるのですが、今回はご希望により二重埋没法をおこなうことになりました。
ちなみに、もとびアイライトという二重埋没法は2点連結止めで、連結して瞼全体で二重をさせることで、
・二重が安定しやすい
・締め具合のコントロールがしやすい(無駄な腫れを抑えることができる)
・結び目は1個なのでポコつきのリスクが少し少ない
・後日抜糸しやすい
などのメリットがある埋没法で、当院でも人気の二重埋没法になっています。
では、二重埋没法をやる前と後でのビフォアアフターを見てもらいましょう
(手術前)⇒(3ヶ月後)
二重のラインがつくことでぼかし効果により雰囲気も優しい感じになっています。
本来はこれで眼瞼下垂の手術をするともっと目が大きくはっきりとして明るくなるかと思います。
それでは、眉下切開と二重埋没法を組み合わせたビフォアアフターも見てもらいましょう。
(手術前)⇒(6ヶ月後)
厚みもすっきり、目も明るく大きくなり、眉もすっきりしました。
単純に二重埋没法だけをおこなってもこのよう自然に目元は大きくならなかったかと思います。
たるみがある人では、まず眉下切開を行うのが鉄則です。
先に二重術を行ってしまうと、あとで眉下切開をおこなうと、二重が広くなりすぎたり、浅くなりすぎたりしてしまうのでできなくなってしまうことが多いです。
その場合は抜糸したりして二重埋没法をリセットする必要があります。
二度手間にならないためにも、無理なく自然な感じで二重幅を出すためにも、たるみ・厚みがある方ではまず眉下切開をおこなうのがおすすめです。
- 内容:切らずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:96,600~148,000円
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法をリセットして眉下切開をおこなった症例。(眉下切開+二重埋没法抜糸(6点)後に、二重埋没法(2点連結止め)+目頭切開)
CATEGORY
2年前に二重埋没法+脂肪取りをおこなっており、そこから特に厚ぼったさが気になったそうです。
術前の画像はこんな感じで、瞼に厚ぼったさがありました。
この瞼の厚みは二重に乗っかる皮膚の厚みによるところが大きいです。
厚みは唯一眉下切開をしないと減らせませんが、そうすると二重が広くなるということで埋没法を一度抜糸してリセットした症例です。
その後に、段階的に二重埋没法(2点連結止め)と目頭切開をおこないました。
最終的な仕上がりの画像は下に載せていますのでご確認ください。
さて、具体的に説明すると、
以前から何度も説明させていただいて恐縮ですが、瞼は上に行くほど皮膚や組織の厚みが急激に増します。
二重を高い位置に作るほど(二重を広くするほど)二重の折り目の皮膚の厚みが強くなり瞼は厚ぼったく見えてしまいます。
もともと厚ぼったい方では厚ぼったさが強調されてしまいます。
今回の方も厚み・たるみがあるのに、二重術をおこなったことでまぶたが厚くなってしまっていました。
ちなみに、眼窩脂肪を同時に除去したようですが、眼窩脂肪はまぶたの深い部分にあり、見た目の厚ぼったさを改善する効果はそれほど強くありません。
見た目の厚みは皮膚や眼輪筋によるものがほとんどで、二重術をしても(例え二重の全切開で皮膚切除をおこなっても)、この厚みは増すばかりで、この厚みを減らす方法は眉下切開しかありません。
ですので、今回の方も眉下切開をおすすめして厚みを減らしました。
ただ、ここで問題があり、眉下切開だけをおこなうと二重幅が広くなるのですが、眉を上げてシュミレーションするとお客様は、広すぎるということでした。
なので二重埋没法を抜糸して一度リセットする必要があります。
たるみ・厚みがある方、先に二重術をおこなってしまった方は、あとで眉下切開ができなくなるリスクが高くなります。
これについては下記のコラムで書いていますので参考になさってください。
今回まず眉下切開をおこないましたが、二重が広くならないように一度リセットするために、埋没法の抜糸(6点)も同時に行いました。
1ヶ月後と6か月後の画像です。
(1ヶ月後)
抜糸をしたことで食い込んだ二重は浅くなりましたが、まだ少し癖は残っています。
眉下の傷もまだ硬くうっすら赤みがかっています。
(6か月後)
6か月たったので、眉下切開の傷は白く抜けて目立ちにくくなりましたね。
抜糸した二重もかなり戻って一重に近くなりました。
ちなみに術前の画像との比較です。
(手術前)
(6か月後)
術前の画像と比較するとわかりやすいですね。
まぶたの厚みがすっきりして、二重埋没法の食い込みがなくなりました。
さて、土台ができたところで次は二重を作って仕上げます。
二重が安定しやすい二重埋没法連結止めの、もとびアイライト(2点連結止め)をおこないました。
前回は広く埋没法をしたことで厚みが出たので、今回は狭い自然な二重を希望されました。
あと、ご希望により目頭切開もおこなっています。
二重は自然な奥二重になりました。
まぶたの厚みもすっきりとしていますし、ご本人のご希望通りの二重になったのではないかと思います。
これも術前の画像と比べてみましょう
(手術前)
(眉下切開後、二重埋没法で仕上げた後)
最初はまぶたの厚みと二重の食い込み・広さを気にされていましたが、2段階の手術にはなりましたが、きちんとた厚みを減らしたことで、瞼がすっきりとして、二重も狭い希望通りの二重になりました。
このように、厚み・たるみがある方が、最初に二重術でをおこなってしまうとあとで眉下切開を行う場合、二重をリセットする必要があり、2段階の手術が必要になってしまいます。
なので、本当は、厚み・たるみがある方では、まずしっかり眉下切開で厚み・たるみを減らして、二重がきれいに出る土台を作っておいてから二重術で仕上げるのがベストです。
とにかくまず二重埋没法をおこなってしまう先生は多いので、ご自身でまず眉下切開は先におこなった方が良いということを知っていただくことが重要になるかと思います。
- 内容:切らずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:96,600~148,000円
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法(もとびアイライト)、目頭切開(Z形成) 1ヶ月後
(1ヶ月後)
今回のお客様は目をパッチリさせたい、大きくしたいとのことでご来院されました。
目を大きくするために、もともと奥二重だったのでまずは二重を広くするのが良さそうでした。
また、目の横幅を大きくするために、目頭切開も適応だと思われました。
なので今回は、二重埋没法で二重幅を広くして上方向に目を大きくして、目頭切開Z形成をおこなって目を横方向に大きくすることで目をパッチリさせることになりました。
さて、1か月後の画像を見てください。
もともと奥二重で一重っぽかった目元ですが、二重が広くなりはっきりしました。
二重がひろくなって目が縦方向に大きくなり明るくなりました。
睫毛の生え際も見えるようになってアイライン効果も出ています。
また、目の間の幅に注目すると、術後目の間の幅は狭くなってその分目の幅が広くなりました。
自然な感じで目の幅が出て華やかになったのがわかります。
1ヶ月後なのでまだ傷は落ち着いていませんが目立ちにくく治ってきているのがわかります。
ちなみに、5日後の抜糸直後の状態を見てください。
(5日後)
目頭は傷が赤く、腫れなどでガタガタしています。
1か月ピークで傷はがたついたり、赤みが出たりしますが、抜糸翌日からメイクしていただけます。
3~6か月で色味も落ち着いて目立ちにくくなっていきます。
二重は腫れ・食い込みはややありますが5日後でわりと自然な感じに落ち着いてきていますね。
二重埋没法も目頭切開もダウンタイムは1週間ほど見ていただければと思います。
- 内容:切らずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:96,600~148,000円
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法(もとびアイライト) 3か月後
(3か月後)
今回の患者様は、左の二重を広くして、右は左に合わせ二重にしたいとご希望され来院されました。
今回は2点止めを連結した埋没法のもとびアイライトで二重をつくりました。
術後はご希望通り左の二重が一段広くなってはっきりとし、一重だった右目も左に合った感じで二重になりました。
右は少し左目より目の開きが悪く左右差はありますが、バランスは悪くなく、全体に目元がはっきりして明るくなりましたね。
今回おこなったもとびアイライトですが、図のような止め方をします。
2点止めを連結することで点でなく二重を線で止めることができ、瞼全体で力を分散して二重を保つため安定した二重が出やすくなります。
また、締め具合もコントロールしやすく、締め付けすぎると無駄に腫れてしまいますが、ちょうど良い締め具合にすることで腫れるリスクを減らすことができます。
一筆書きでかける方法なので、結び目も1個だけで、ポコつきのリスクを抑えることができます。
もし抜糸をすることになった場合は、一筆書きの止め方はするっと抜糸しやすいのも特徴です。
以上のようにもとびアイはバランスのよい二重埋没法と言えます。
さて、そんなもとびアイライトをおこなった今回のお客様の術直後からの経過を時系列で画像で見ていただこうと思います。
(手術前)
(手術直後)
手術直後は腫れ食い込みはありますが、不自然さはそれほど強くないですね。
(1週間後)
腫れや食い込みはある程度落ち着きました。
ダウンタイムは1週間見てもらっています。
(1ヶ月後)
また多少のむくみは残っていますがさらに落ち着きました。
(3か月後)
1か月とに比べてさらにむくみが減って二重はきれいになじみました。
二重埋没法の完成は3か月と言われています。
以上、今回はもとびアイライトの症例写真をみていただきました。
- 内容:切らずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:96,600~148,000円
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク