鼻翼縮小(内側フラップ+外側法)+鼻尖縮小3D法 1か月後
本日は鼻翼縮小(内側フラップ+外側法)+鼻尖縮小3D法をされたモニターの方を紹介いたします。
術前⇒一か月後


鼻翼(小鼻)は張り出し、鼻腔底の広がりがともに認められ、しっかりした変化をご希望でしたので内側フラップ法+外側法の両側法で鼻翼縮小を行いました。
鼻の穴が小さくなりバランスが整っていますね。
鼻先も皮膚が厚めでしたので鼻尖縮小3D法でしっかりと鼻翼軟骨を縮めました。 鼻先もすっきりしましたね。
鼻先・小鼻の同時手術の場合はダウンタイムが一度で済むのがメリットです。
当院は鼻の手術の症例は豊富です。
鼻について相談したい方は是非一度もとび美容外科クリニックまでお越しくださいね。
術前⇒一か月後






鼻翼(小鼻)は張り出し、鼻腔底の広がりがともに認められ、しっかりした変化をご希望でしたので内側フラップ法+外側法の両側法で鼻翼縮小を行いました。
鼻の穴が小さくなりバランスが整っていますね。
鼻先も皮膚が厚めでしたので鼻尖縮小3D法でしっかりと鼻翼軟骨を縮めました。 鼻先もすっきりしましたね。
鼻先・小鼻の同時手術の場合はダウンタイムが一度で済むのがメリットです。
当院は鼻の手術の症例は豊富です。
鼻について相談したい方は是非一度もとび美容外科クリニックまでお越しくださいね。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:268,000~317,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小(3D法)、軟骨移植 1ヶ月後
(手術前)⇒(1ヶ月後)


鼻尖縮小(3D法)で鼻先が細くなり、軟骨移植で鼻先が斜め下方に延長しました。
鼻先は細くなって高さも出て整いましたね。
ただ、小鼻に丸みがあり横幅が広いので、鼻翼縮小(内側法+外側法)をおこなうとより鼻の印象がすっきして全体によりきれいなお鼻になるかと思います。
まずは鼻先をおこなってから考えたいとのことでしたので今回は鼻尖縮小(3D法)と軟骨移植をおこないました。






鼻尖縮小(3D法)で鼻先が細くなり、軟骨移植で鼻先が斜め下方に延長しました。
鼻先は細くなって高さも出て整いましたね。
ただ、小鼻に丸みがあり横幅が広いので、鼻翼縮小(内側法+外側法)をおこなうとより鼻の印象がすっきして全体によりきれいなお鼻になるかと思います。
まずは鼻先をおこなってから考えたいとのことでしたので今回は鼻尖縮小(3D法)と軟骨移植をおこないました。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:268,000~317,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小(3D法)、耳介軟骨移植 3ヶ月後
(手術前)⇒(3ヶ月後)



鼻先が鼻尖縮小で細くなって、軟骨移植でアップノーズが改善しました。
お鼻が全体にすっきりしてバランスが良くなりましたね。








鼻先が鼻尖縮小で細くなって、軟骨移植でアップノーズが改善しました。
お鼻が全体にすっきりしてバランスが良くなりましたね。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:268,000~317,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小(3D法)+軟骨移植 3ヶ月後
(手術前)⇒(3ヶ月後)



鼻尖縮小の3D法で鼻先がしっかり細くなりましたね。
耳介軟骨を2枚重ねて鼻先に移植したので、アップノーズは改善して全体のバランスが整いました。
耳介軟骨は長期に形が浮き出ないようにアルマジロのように割を入れて、軟部組織を丸めた団子でカバーしています。
全体にお鼻の特徴が減って整ったお鼻に近づいたと思います。








鼻尖縮小の3D法で鼻先がしっかり細くなりましたね。
耳介軟骨を2枚重ねて鼻先に移植したので、アップノーズは改善して全体のバランスが整いました。
耳介軟骨は長期に形が浮き出ないようにアルマジロのように割を入れて、軟部組織を丸めた団子でカバーしています。
全体にお鼻の特徴が減って整ったお鼻に近づいたと思います。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:268,000~317,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻翼縮小(内側flap法+外側法)、鼻尖縮小(3D法)、軟骨移植 術後
(手術前)⇒(手術後)


鼻翼縮小(内側法flap法)で小鼻の幅が狭くし、鼻翼縮小(外側法)で小鼻の丸みをが少なくなりました。
全体的に小鼻が小さくなり、鼻の穴が目立ちにくくなりましたね。
鼻尖縮小(3D法)から1ヶ月の経過なのでまだむくみがあるため、正面からの変化はわかりにくいですが、横になだらかだった鼻先が、術後は鼻先を頂点として尖ったのが光の具合からわかります。
下からの画像では鼻先の形の変化が良く分かります。
鼻先に軟骨を移植しているので側面から見てやや低かった鼻先が高くシュッとして整ったのがわかります。
軟骨が皮膚に透けないようにスペースを作るため軟部組織を載せているので、それが吸収されるまでは鼻先にまだ丸みがありますが、3~6か月して軟部組織が吸収されてむくみが落ち着けばもっとすっきりとした鼻先になっていきます。






鼻翼縮小(内側法flap法)で小鼻の幅が狭くし、鼻翼縮小(外側法)で小鼻の丸みをが少なくなりました。
全体的に小鼻が小さくなり、鼻の穴が目立ちにくくなりましたね。
鼻尖縮小(3D法)から1ヶ月の経過なのでまだむくみがあるため、正面からの変化はわかりにくいですが、横になだらかだった鼻先が、術後は鼻先を頂点として尖ったのが光の具合からわかります。
下からの画像では鼻先の形の変化が良く分かります。
鼻先に軟骨を移植しているので側面から見てやや低かった鼻先が高くシュッとして整ったのがわかります。
軟骨が皮膚に透けないようにスペースを作るため軟部組織を載せているので、それが吸収されるまでは鼻先にまだ丸みがありますが、3~6か月して軟部組織が吸収されてむくみが落ち着けばもっとすっきりとした鼻先になっていきます。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:268,000~317,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小(3D法)、軟骨移植 半年後
(手術前)⇒(半年後)


もともと軟骨が小さい方でしたが、鼻尖縮小(3D法)をおこなって鼻先がしっかり細くなりました。
鼻先が細くなったのが下からのあおり画像でわかります。
さらに軟骨移植したことで上向きだった鼻先が下方に伸びてアップノーズが改善しお鼻全体のバランスが良くなりましたね。
側面で見るとわかりやすいです。
右の耳介軟骨をトリミングして2枚に重ね、縁が出にくいように軟部組織の団子でcoverして鼻先を伸ばしています。
鼻中隔延長までリスクを取らなくても軟骨移植でも自然な感じで延長効果を出すことが可能です。
鼻先の2つの小さな変化ですが、お顔の印象が全体的にすっきりすして整いきます。
いつも見ている人も、メイク変えた?とか、なんか雰囲気良くなったね、痩せた?とかそういう感じの変化で、明かに鼻の整形がばれるというような変化ではないと思います。






もともと軟骨が小さい方でしたが、鼻尖縮小(3D法)をおこなって鼻先がしっかり細くなりました。
鼻先が細くなったのが下からのあおり画像でわかります。
さらに軟骨移植したことで上向きだった鼻先が下方に伸びてアップノーズが改善しお鼻全体のバランスが良くなりましたね。
側面で見るとわかりやすいです。
右の耳介軟骨をトリミングして2枚に重ね、縁が出にくいように軟部組織の団子でcoverして鼻先を伸ばしています。
鼻中隔延長までリスクを取らなくても軟骨移植でも自然な感じで延長効果を出すことが可能です。
鼻先の2つの小さな変化ですが、お顔の印象が全体的にすっきりすして整いきます。
いつも見ている人も、メイク変えた?とか、なんか雰囲気良くなったね、痩せた?とかそういう感じの変化で、明かに鼻の整形がばれるというような変化ではないと思います。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:268,000~317,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小(3D法)+耳介軟骨移植 1ヶ月後 No.9535
(手術前)⇒(1ヶ月後)



お客様はルフォー型の骨切りの後に鼻が大きくなったと気にされてご来院されました。
もともと団子鼻が強い方ではありませんでしたが、鼻尖縮小(3D法)で可及的に鼻先を細くし、 アップノーズも気になるとのことで鼻尖縮小で鼻翼軟骨の土台を作ったところで鼻先に耳介軟骨移植を行いました。
鼻先がほっそりして、斜め下方向に高さも出ました。
横からの画像がわかりやすいかと思います。
下からの画像では鼻先が細くなったのと、高さが出たのがわかります。
今回の方は鼻翼軟骨の中間脚から内側脚にかけて軟骨が細く、変形しておりなかなか左右を合わせる調整が大変でした。
もともと団子鼻ではありませんので、劇的な変化という程ではありませんが、鼻先がすっきりし、低かった鼻先に高さも出て全体の形がご希望通りに整ったのではないかと思います。






お客様はルフォー型の骨切りの後に鼻が大きくなったと気にされてご来院されました。
もともと団子鼻が強い方ではありませんでしたが、鼻尖縮小(3D法)で可及的に鼻先を細くし、 アップノーズも気になるとのことで鼻尖縮小で鼻翼軟骨の土台を作ったところで鼻先に耳介軟骨移植を行いました。
鼻先がほっそりして、斜め下方向に高さも出ました。
横からの画像がわかりやすいかと思います。
下からの画像では鼻先が細くなったのと、高さが出たのがわかります。
今回の方は鼻翼軟骨の中間脚から内側脚にかけて軟骨が細く、変形しておりなかなか左右を合わせる調整が大変でした。
もともと団子鼻ではありませんので、劇的な変化という程ではありませんが、鼻先がすっきりし、低かった鼻先に高さも出て全体の形がご希望通りに整ったのではないかと思います。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:268,000~317,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小(3D法)、I型プロテーゼ 3ヶ月後
(手術前)⇒(3ヶ月後)



3D法で団子鼻がすっきりとし、I型プロテーゼもおこなったことで全体に鼻筋が通って整いました。
もともと皮膚が厚く軟骨も小さめで通常の鼻尖縮小だと変化が出にくいため3D法をおこなってしっかり鼻尖縮小を行いました。
3D法は軟骨をカットして段差を作ることで無理なく鼻先を整える方法ですので、変化が出づらい方に有効です。
正面からも下からも鼻先が細くなったのがわかります。
お鼻はすごく変化が出て、鼻を整形したと気づかれやすい部分ではなく、 ”痩せたのかな?”、”なんか雰囲気良くなったな”とかいう変化になります。
お鼻はお顔の中心ですので、すっきりして整うと、お顔全体の雰囲気がすっきりとして整って見えます。






3D法で団子鼻がすっきりとし、I型プロテーゼもおこなったことで全体に鼻筋が通って整いました。
もともと皮膚が厚く軟骨も小さめで通常の鼻尖縮小だと変化が出にくいため3D法をおこなってしっかり鼻尖縮小を行いました。
3D法は軟骨をカットして段差を作ることで無理なく鼻先を整える方法ですので、変化が出づらい方に有効です。
正面からも下からも鼻先が細くなったのがわかります。
お鼻はすごく変化が出て、鼻を整形したと気づかれやすい部分ではなく、 ”痩せたのかな?”、”なんか雰囲気良くなったな”とかいう変化になります。
お鼻はお顔の中心ですので、すっきりして整うと、お顔全体の雰囲気がすっきりとして整って見えます。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:207,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻尖形成(3D法) 1か月後 No.9091
(手術前)⇒(1か月後)

皮膚が厚めで団子鼻の方でしたが、鼻尖形成3D法で鼻先がすっきりしましたね。
鼻先の皮膚が厚い方では、鼻翼軟骨を糸で縛っても細くなりにくい方もいらっしゃいます。
3D法では鼻翼軟骨をカットして段差をつくって無理なく鼻先をすっきりさせます。
皮膚が厚くて、軟骨が小さい方でも鼻先をすっきりさせやすくすることができます。
当然どの鼻尖形成でも、軟骨上の軟部組織の除去はおこないますし、軟骨の大きさに応じて適宜余分な軟骨をカットして除去します。




皮膚が厚めで団子鼻の方でしたが、鼻尖形成3D法で鼻先がすっきりしましたね。
鼻先の皮膚が厚い方では、鼻翼軟骨を糸で縛っても細くなりにくい方もいらっしゃいます。
3D法では鼻翼軟骨をカットして段差をつくって無理なく鼻先をすっきりさせます。

皮膚が厚くて、軟骨が小さい方でも鼻先をすっきりさせやすくすることができます。
当然どの鼻尖形成でも、軟骨上の軟部組織の除去はおこないますし、軟骨の大きさに応じて適宜余分な軟骨をカットして除去します。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:268,000~317,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖形成(3D法)、プロテーゼ 3ヶ月後
(手術前)⇒(3ヶ月後)


団子鼻がすっきりして整いました。
プロテーゼで鼻筋も通りましたね。 皮膚が厚くて軟骨が小さい方では通常の鼻尖形成のように軟骨を寄せるだけだとどうしても形がきれいに出ません。
鼻尖形成3D法では、鼻先に段差をつけて鼻先を細くするため、軟骨が小さく鼻先の皮膚が厚い方でも整った形になりやすくなります。 また、鼻先にほんの少し高さを出すこともできます。
ただ、正面方向に高さが出るため鼻先が上を向いて見えやすくなり、アップノーズの方では軟骨移植などをおこなって鼻先の高さを斜め下方向に出すのが良いです。




団子鼻がすっきりして整いました。
プロテーゼで鼻筋も通りましたね。 皮膚が厚くて軟骨が小さい方では通常の鼻尖形成のように軟骨を寄せるだけだとどうしても形がきれいに出ません。
鼻尖形成3D法では、鼻先に段差をつけて鼻先を細くするため、軟骨が小さく鼻先の皮膚が厚い方でも整った形になりやすくなります。 また、鼻先にほんの少し高さを出すこともできます。
ただ、正面方向に高さが出るため鼻先が上を向いて見えやすくなり、アップノーズの方では軟骨移植などをおこなって鼻先の高さを斜め下方向に出すのが良いです。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:207,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク