サイト内検索

院長ブログ西尾 謙三郎

鼻を高く、鼻スジも通して、鼻柱も下げて整えたい。鼻中隔延長、鼻尖縮小、鼻柱下降、鼻プロテーゼ 1ヶ月後

今日は鼻中隔延長の症例写真を見ていただきます。
今回の症例の方は鼻が低いこと、小さいことを気にされていたお客様です。
術前の画像はこのような感じでした。
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 手術前 正面
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 手術前 右側面
鼻は全体的に小さく、ACRは上向きでした(小鼻より鼻柱が高い状態)
鼻スジも全体に弱い感じです。
鼻先も低いです。
ご希望としては鼻を高くして整えたい、鼻スジも通したいとのことでした。
鼻先を高くするには、耳介軟骨移植か鼻中隔延長なのですが、鼻先の軟骨は小さく沈みやすいことが予想され、
変化を出すためには耳介軟骨移植だけでは弱いと思われ、今回は鼻中隔延長をおこなうことになりました。
今回は耳からの軟骨を使用して鼻中隔延長をおこないます。
鼻柱が引っ込んでいるので鼻中隔延長で同時に鼻柱~鼻柱基部も下げて鼻柱下降をおこないます。
I型プロテーゼで鼻スジも通すことになりました。
ただ、額から鼻根の落差は少ないので、額からまっすぐ出る鼻にならないように気を付けてプロテーゼを挿入します。

それでは、鼻中隔延長・鼻柱下降・鼻尖縮小をおこなった1か月後の画像を見ていただきます。
まずは正面からの画像です。
(手術前)
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 手術前 正面
(1か月後)
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 1ヶ月後 正面
プロテーゼで鼻筋が通りました。
鼻先から鼻柱にかけて伸びたが分かりますね。
鼻先や鼻柱の変化は正面からだと分かりにくいですが、側面から見ると分かりやすいかと思います。
それでは側面像の変化です。
(手術前)
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 手術前 右側面
(1か月後)
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 1ヶ月後 右側面
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 手術前 左側面
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 1ヶ月後 左側面
鼻先に注目するとぐっと鼻先が高くなったのが分かります。
鼻全体で見るとプロテーゼで鼻根部も高くなっていますので、鼻先の相対的な変化は見えにくくなっているかもしれませんが、高さはしっかり出ています。
高さが出たので鼻の穴が縦に長くなっています。
また、鼻柱に注目すると、術前は引っ込み気味でしてたが、術後は、小鼻に対して鼻柱~鼻柱基部がぐっと下がったのが分かりますね。
鼻根にも鼻先にも高さが出て鼻柱もしっかり下方に延長したのが分かります。
それでは下からの画像も見てもらいます。
(手術前)
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 手術前 下から
(1か月後)
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 1ヶ月後 下から
鼻先が細く高くなったのが分かりますね。
鼻先が高くなったぶん鼻の穴も伸びて縦長になっています。
オープン法の傷あとも若干ありますが目立ちにくいですね。
経過と共にもっと色も抜けて目立たなくなります。

以上が術前後の変化の画像でした。
ちなみに、3Dで解析してみますと、、、
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 正面 変化 色 こんな感じで、青い部分が高くなった部分です。
鼻先が一番高くなっており、最大で3.9㎜、4㎜近く高くなっていました。
プロテーゼで鼻根中心に鼻筋も程よく高くなっていますね。

次に横からの術前後の比較です。
鼻尖縮小・鼻中隔延長・鼻柱基部下降・鼻プロテーゼ 右側面 変化 鼻根から鼻先まで全体に高くなっているのが分かります。
鼻柱から鼻柱基部も下方にしっかり延長しているのが分かりますね。
鼻全体に高さが出て、引っ込んでいた鼻柱も出て来て、全体にバランスが良くより整ったお鼻になったかと思います。

今回おこなった鼻中隔延長、プロテーゼについては以下のページでも解説していますのでご参考になさってください。
内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
料金:207,080~234,800円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
続きを読む

ヒアルロン酸(ホホ・ほうれい線鼻横(貴族フィラー)・鼻) 1週間後

今日はヒアルロン酸の症例です。
今回の症例の方の処置前の画像はこのような感じでした。
ヒアルロン酸(ホホ・貴族・鼻) 処置前 正面 若干ホホのコケ感があり気にされていました。
また、鼻横のほうれい線の凹みもややありました。
歳を重ねるごとにコメカミやホホ、ほうれい線などの組織は委縮して凹みは進行していきます。
今回の、ご本人のご希望としては、頬を中心にお顔をふっくらさせて若々しくなりたいとのことでした。
ご相談の結果、ヒアルロン酸をホホ、鼻横(貴族フィラー)、鼻根に注射することになりました。

ヒアルロン酸は部位によって硬さの違うヒアルロン酸を使い分けます。
頬やほうれい線ではボリューマというヒアルロン酸、鼻根はボラックスという硬いヒアルロン酸をお勧めしています。

ヒアルロン酸は注入直後は過剰に変化が出やすいです。
ただ、それは本来の効果ではなく、1週間くらいでなじんでむくみも減った状態が効果の完成の状態です。
この辺りは以下のコラムをご参考ください。

それでは、完成の1週間後の画像を処置前の変化と併せて確認してもらいましょう。
(処置前)
ヒアルロン酸(ホホ・貴族・鼻) 処置前 正面
(1週間後)
ヒアルロン酸(ホホ・貴族・鼻) 1週間後 正面
まず、頬に注目すると、頬にヒアルロン酸を入れたことでこけていたホホ部分にボリュームが出てフェイスラインが丸く卵型に近づきました。
ぱっと見でふっくらして明るい印象になりましたね。
ホホがコケていると疲れた感じ・老けた感じに見えてしまいますが、卵型のラインになると若々しく明るく見えます。
また、ホホにボリュームが出ると逆三角形に近づきますので、フェイスラインもすっきり見えて小顔効果を出すこともできます。
あとは、ほうれい線部分の鼻横にヒアルロン酸を入れていますが、鼻横にボリュームが出たことで中顔面全体にさらに立体感が出て若々しくなっています。
鼻横のほうれい線のヒアルロン酸は貴族フィラーとも呼ばれていて、鼻横にボリュームがでることで口もとの突出感が改善し、お顔に立体感が出て上品なお顔になります。
貴族フィラーも人気の注射の一つです。
それぞれの注射でもふっくらしますが、今回、頬ヒアルと貴族フィラーの組み合わせることで、中顔面からホホにかけてよりふっくら感・立体感が出て若々しくなりましたね。
あとは、鼻のヒアルロン酸も注射したのですが、鼻根部を見ていただくとヒアルロン酸で鼻筋が通ったのが分かりますね。
全体に、お顔の凹凸が綺麗に出てメリハリのあるお顔にもなりました。

次は斜めからの画像も見てもらいます。
(処置前)
ヒアルロン酸(ホホ・貴族・鼻) 処置前 左斜め
(1週間後)
ヒアルロン酸(ホホ・貴族・鼻) 1週間後 左斜め
1週間後は、ホホ骨の下の凹みの影が減ってふっくらしましたね。
頬骨の張り出しが目立ちにくくなりコケ感もなくなりました。
また、ほうれい線の鼻横部分にボリュームが出ているのもわかります。
鼻横付近の凹凸感が減ってバランスが良くなりました。
次は、鼻スジに注目していただくと、ヒアルロン酸で鼻根が高くなり、鼻筋がシュッとしたのが分かります。
ホホ、鼻横、鼻筋、それぞれが小さな変化ですが、ヒアルロン酸を組み合わせるとお顔の印象がぐっと若々しくなり、非常に効果的です。
ヒアルロン酸は気に入らなければ溶かすこともできますし、簡単にお顔の印象を改善できますので大変人気の治療になっています。
内容:しわや凹みにヒアルロン酸を注入してしわや凹みを改善します。
料金:69,800~74,800円(税込)
リスク:一時的なむくみや内出血。吸収されるリスク。
続きを読む

正面から見て鼻の穴が気になるので目立ちにくくしたい(鼻尖縮小+軟骨移植+I型プロテーゼ+鼻孔縁延長 3か月後)

今回の症例の方は、正面から見て鼻の穴が見えるのが気になるので目立ちにくくしたいとご相談されました。
術前の鼻の正面から見た感じはこんな感じでした。
鼻尖縮小+軟骨移植+プロテーゼ、鼻孔縁延長 手術前 正面 お客様がおっしゃるように鼻の穴がやや目立っていますね。
横から見るとこんな感じ。
鼻尖縮小+軟骨移植+プロテーゼ、鼻孔縁延長 手術前 左側面 いかがでしょうか。何が原因で鼻の穴が目立ってしまっているかわかりますでしょうか。
原因を見極めることで効果的な手術が決まってきます。
原因は複数あって、
まず、一つは、鼻先が上を向いている、すなわちアップノーズ気味だというのがあります。
鼻先が上を向いていると、いわゆる豚鼻と言われ、鼻の穴が目立ちやすくなります。
あとは、やや小鼻が大きいという点もあります。
小鼻が大きいと当然鼻の穴も大きく見えやすくなってしまいます。
あとは、ややは鼻の穴の縁(鼻孔縁)がややせり上がっているというのがありました。
横から見ると鼻の穴の縁がやや尖って上を向いているのがわかります。
まとめると、
①アップノーズ
②小鼻が大きめ
③鼻孔縁がややせり上がっている
以上の3つの原因によって鼻の穴が目立ちやすくなっていました。

それぞれを改善させる手術には、
①鼻尖縮小+耳介軟骨移植 or 鼻尖縮小+鼻中隔延長
②小鼻縮小(内側+外側)
③鼻孔縁下降術
があります。
①耳介軟骨移植や鼻中隔延長についてはご存じの方は多いかと思います。
移植軟骨を利用して鼻先を高くしたり伸ばす手術です。
よく知らない方は以下のコラムをご参考ください

また、
②小鼻縮小(内側+外側)に関しては、小鼻の内側と外側を切開することで、小鼻の幅も丸みも減らす手術で、つまり小鼻全体を小さくする手術です。
ご存じの方は多いかと思いますが、詳しくは以下のコラムもご参考ください。


③鼻孔縁下降術については、あまり知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、
基本的に、耳介軟骨を鼻の縁(鼻孔縁)にポケットを作って移植する手術で、そうすることで鼻の縁を下げることができます。
鼻孔縁延長イラスト 鼻の穴を目立ちにくくしたい方に有効な手術で、鼻の穴がせり上がっているタイプの方に適しています。
詳しくは以下のページを参考にしてください。


今回の方の場合は、以上の3つの手術をおこなうと鼻の穴が目立ちにくくなり、手術を組み合わせることでさらに鼻の穴は目立ちにくくなります。
今回はお客様とのご相談のうえで、まず鼻の穴の切開からできる手術、つまり鼻尖縮小と耳介軟骨移植、鼻孔縁下降術をおこなうことになりました。
また、希望により鼻全体のバランスを整えるために鼻のプロテーゼを入れることになりました。
小鼻に関しては鼻の穴が気になるようなら必要に応じて後日段階的におこなおうということになりました。

それでは、3ヶ月後の変化を見てもらいましょう
まずは正面からです。

(手術前)
鼻尖縮小+軟骨移植+プロテーゼ、鼻孔縁延長 手術前 正面
(3ヶ月後)
鼻尖縮小+軟骨移植+プロテーゼ、鼻孔縁延長 3ヶ月後 正面
正面から見ると鼻の穴が目立ちにくくなりましたね。
耳介軟骨移植で鼻先が下がって豚鼻が改善しました。
鼻先も鼻尖縮小で細くすっきりとしましたね。
次に、鼻孔縁に注目すると、術前はせり上がていた鼻孔縁が、鼻孔縁下降術で下がりましたね。
鼻孔縁が下がったことで鼻の穴が目立ちにくくなりました。
プロテーゼで鼻筋がとったのも分かります。
次は側面の変化です。
(手術前)
鼻尖縮小+軟骨移植+プロテーゼ、鼻孔縁延長 手術前 左側面
(3ヶ月後)
鼻尖縮小+軟骨移植+プロテーゼ、鼻孔縁延長 3ヶ月後 左側面
(手術前)
鼻尖縮小+軟骨移植+プロテーゼ、鼻孔縁延長 手術前 右側面
(3ヶ月後)
鼻尖縮小+軟骨移植+プロテーゼ、鼻孔縁延長 3か月後 右側面 
軟骨移植をおこなったことでアップノーズ気味だった鼻先が下を向いたのが分かります。
せり上がり気味だった鼻孔縁も下がって横からも鼻の穴が見えにくくなりました。
プロテーゼで鼻根部も高くなっていますね。

総合すると、術前は鼻の穴が目立って気になっていましたが、術後はご本人のご希望通り目立ちにくくなりました。
また、プロテーゼを入れたことで鼻全体のバランスも良くなりました。
これだけでも満足されていると思いますが、さらに鼻の穴を目立ちにくくして鼻の存在感を減らしたければ、小鼻縮小(内側+外側)をおこなうと良いでしょう。
内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
料金:207,080~234,800円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
続きを読む

耳介軟骨移植後さらに鼻の穴を目立ちにくくしたい。鼻孔縁下降、鼻プロテーゼ(I型) 3か月後

鼻孔縁下降、鼻プロテーゼ 手術前 正面
鼻孔縁下降、鼻プロテーゼ 手術前 右斜め

以前に鼻尖縮小と耳介軟骨移植をしていた方です。
耳介軟骨移植で鼻先がやや伸びましたが、まだ鼻の穴が気になるとのことでご相談に来られました。
術前は鼻の穴の縁の鼻孔縁がせり上がって後退しており、鼻の穴が目立っていました。
鼻孔縁の組織が少ないことで鼻の穴がせり上がって大きく見えてしまいます。
このような方では横から見ても鼻の穴が見えやすく目立ってしまいます。
なので、今回は鼻孔縁を下げる鼻孔縁下降術(鼻孔縁延長術)をおこなうことにしました。
鼻孔縁下降術は耳の耳介軟骨を採取して鼻孔縁に移植して鼻孔縁を伸ばす手術です。
詳細は以下をご参考ください。


また、小鼻の幅も広く、鼻の穴を目立ちにくくさせるには小鼻縮小も良いのでご提案しましたが、小鼻に関しては鼻孔縁下降術の効果を見て段階的に考えたいとのことで今回は保留となりました。
また、もともとヒアルロン酸で鼻根を高くしており、今回の手術と合わせて、ヒアルロン酸を溶かしてプロテーゼへの入れ替えも希望されました。
なので今回は、鼻孔縁下降術+鼻I型プロテーゼの手術をおこなうことになりました。
では、手術前後の変化を見てもらいましょう。

(手術前)⇒(3か月後)

鼻孔縁下降、鼻プロテーゼ 手術前 正面
鼻孔縁下降、鼻プロテーゼ 3か月後 正面
鼻孔縁下降、鼻プロテーゼ 手術前 右斜め
鼻孔縁下降、鼻プロテーゼ 3か月後 右斜め
鼻尖縮小・軟骨移植の手術をすでにおこなっており、癒着があったので本来はオープン法でおこないたいところですが、ご希望もあり、クローズ法でなんとか鼻先を剥離して鼻孔縁に軟骨を移植して下げました。
クローズ法だと鼻柱を切らないので傷が目立ちにくいです。
さて、術前はせり上がった鼻孔縁が術後は下がって競り上りが平坦になったのがわかると思います。
鼻の穴の印象も目立ちにくくなって少しすっきりしたね。
斜めから見た鼻孔縁も術前はせり上がって目立っていましたが、術後はせり上がりがなくなって鼻の穴が見えにくくなったのがわかります。
これで今後小鼻縮小をおこなうと鼻の穴はより目立ちにくくなるかと思います。
あとは、プロテーゼに関しては、正面から見ると鼻筋が通って鼻全体の存在感が出てきてバランスが良くなったかと思います。
鼻筋が通って全体のバランスが良くなることで、目立っていた鼻先や鼻の穴が目立ちにくくなる効果もあります。
また、斜めからの画像では鼻根部に厚みが出て高くなったのがわかります。

今回の手術では、鼻孔縁下降術と鼻プロテーゼの効果も相まって鼻の穴は目立ちにくくなり、全体のバランスも良くなったかと思います。
鼻の穴が目立つのには、鼻孔縁が上がっているのはもちろん、アップノーズだったり、小鼻自体が大きかったりいくつか原因があります。
鼻の穴が気になる方は、原因は何かをはっきりさせたうえで適切な手術を考えていただければと思います。
以下の記事もご参考ください。
内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
料金:207,080~234,800円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
続きを読む

鼻先をしっかり高くしたい。鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテーゼ、鼻翼縮小(内側+外側) 6か月後

今日は鼻中隔延長のモニターさん6か月後の経過を見てもらいます。
今回のお客様は鼻先を整えたいと当院を受診されました。
(来院時画像)
鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテーゼ、鼻翼縮小(内側+外側) 正面 術前
鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテーゼ、鼻翼縮小(内側+外側) 右側面 術前
来院時はこのようなお鼻のでした。
鼻先は、丸みがあって団子鼻気味で、横から見ると鼻先の高さが低いのがわかります。
低いだけでなく、鼻柱に比べて鼻先は頭側に後退しています。
鼻背は、正面から見ると鼻筋はやや弱く、左に傾いています。
横から見ると軽度のハンプ(わし鼻)があるのがわかりますね。
また、小鼻に関しては正面から見るとやや末広がりで幅が広く見えます。丸みもややあります。

どういう施術をしたらよいでしょうか。部位別で解説します。

【鼻先の施術】
鼻先を整えるには、鼻先を細くしながら高さを出す必要があります。
鼻先を細くするには鼻尖縮小で細くしますが、鼻先の高さを出す方法には、耳介軟骨移植と鼻中隔延長があります。
耳介軟骨移植は1,2㎜の自然な変化、鼻中隔延長は2,3㎜以上というイメージです。
鼻中隔延長はしっかり高さを出した入り伸ばしたりすることができます。
今回の方は、もともとの鼻先の高さは低く、軽度ハンプもあるので、なるべくしっかり高さを出した方が良いというのがありました。
ご本人も希望され今回は鼻中隔延長で鼻先の高さを出すことになりました。
鼻中隔延長は、耳介軟骨や鼻中隔軟骨を使って鼻中隔を延長し、延長した鼻中隔に鼻先の鼻翼軟骨を引き延ばして固定するものです。
鼻中隔延長図
図は鼻中隔軟骨をくりぬいていますが、鼻中隔軟骨をくりぬくと鼻中隔の土台が弱くなって曲がったりしてしまうリスクがあるので、今回は耳から採取した耳介軟骨を使って鼻中隔延長をおこない、鼻先を斜め下方に延長することにしました。
鼻中隔延長は鼻先が硬くなり、曲がったり、鼻の通りが悪くなったりするリスクがありますが、鼻先を最も高くすることができる施術です。詳しくは以下のページで解説していますのでご参考ください。

【鼻背(鼻筋)の施術】
鼻根が低く、鼻筋も弱いのでI型のプロテーゼを挿入します。
鼻筋がやや左に曲がっていますのでプロテーゼでカモフラージュして修正します。
また、軽度のハンプがありますが、鼻根が低く鼻尖も低いためにハンプが強調されてしまっていますので、鼻根にプロテーゼを入れて鼻中隔延長をすればハンプは目立たなくなるかと思います。
プロテーゼは鼻根を高くして鼻筋を通すだけでなく、鼻筋の曲がりやハンプが軽ければ同時に修正することができます。

【小鼻の施術】
小鼻は幅も丸み(張り出し)もあったため小鼻縮小の内側+外側法をおこなうとよいです。
小鼻縮小内側法は小鼻の横幅を切除するので小鼻の幅を狭くすることができます。
小鼻縮小内側法で小鼻の幅を減らす
外側法は小鼻の外側を溝に沿って縦に切除するので小鼻の縦幅を縮めて丸み(張り出し)を減らすことができます。
小鼻縮小(外側法)で縦幅切除。張り出し、丸みを減らします
それらを同時におこなって丸みと張り出しを減らし、小鼻自体を目立ちにくくさせます。
また、内側法と外側法を同時におこなうと、小鼻が硬い周りの組織からフリーになりしっかり寄せることができますので効果をしっかり出すことができ、後戻りも少なくなります。

以上まとめると、今回のお客様には、
鼻尖縮小・鼻中隔延長・I型プロテーゼ・小鼻縮小(内側+外側)をおこなうことになりました。

それでは術前後の変化の画像を見てもらいます。
(手術前)⇒(6か月後)
鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテーゼ、鼻翼縮小(内側+外側) 正面 術前
鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテーゼ、鼻翼縮小(内側+外側) 正面 6か月後
正面から見ると、鼻先が鼻尖縮小で細くなりました。
また鼻中隔延長で鼻先が伸びたのがわかります。
小鼻縮小の内側法と外側法を両方おこなったことで小鼻がかなりすっきりして小さくなりましたね。
小鼻縮小の傷はあまり目立たず、まずバレないかと思います。
小鼻縮小で鼻の穴自体が小さくなったのもありますし、鼻先も伸びたことで鼻の穴が目立ちにくくなりました。
鼻先や小鼻、鼻の穴が小さくなると、目立っていた特徴が減り、いわゆる忘れ鼻に近づき鼻全体すっきりとして整って見えるようになります。
次に、鼻スジに注目すると、鼻根部で右に偏位していた鼻スジが、プロテーゼによって傾きがカモフラージュされて目立ちにくくなりました。
もちろんプロテーゼで鼻根部が高くなり鼻スジもしっかり通りました。
以上の効果が相まって、全体に鼻がすっきりして整ったのがわかると思います。

次は側面像です。
鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテーゼ、鼻翼縮小(内側+外側) 左側面 術前
鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテーゼ、鼻翼縮小(内側+外側) 左側面 6か月後
鼻先がしっかり斜め下方に伸びたのがわかります。
丸くて低かった鼻先が高くなりましたね。
鼻中隔延長だからこそこのようにしっかり鼻先を伸ばすことができます。
また、プロテーゼで鼻根の高さも出ました。
プロテーゼはハンプ部分で薄く削ってわし鼻をカモフラージュしつつ、鼻根も鼻先も高くなったことで鼻筋のラインがまっすぐになって、鼻背のラインもシュッとして、全体に整った鼻になりました。

6か月後なのでほぼ後戻りも落ち着いて完成です。
全体にお客様のご希望通りすっきり整った鼻になったかと思います。

今回の方は、鼻根も鼻先も小鼻も同時に手術をおこなっていますので鼻全体を整えることができました。
その方によってどの手術が良いか適応はありますが、鼻は複数の部位でマイナス要素が組み合わさっていることも多く、今回の方のように組み合わせて手術をおこなうことでより鼻全体を整える効果を出すことができます。

鼻の手術はどの組み合わせでも、骨をいじらなければ、ダウンタイムはおおむね1週間ほどで済みます。
一部位ずつ段階的に手術をおこなうこともできますが、目立っている部分が複数あれば、組み合わせて手術をおこなうと、一度のダウンタイムでしっかり効果を出すことができます。
ご自身でどこを治したらよいかわからない方も多いかと思います。
その場合は、無料カウンセリングをご利用していただければアドバイスさせていただけます。
お気軽にご相談ください。
内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
料金:207,080~234,800円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
続きを読む

鼻尖縮小、軟骨移植、鼻孔縁挙上、I型プロテーゼ 半年後

(手術前)⇒(6か月後)
鼻尖縮小+軟骨移植+鼻孔縁挙上+I型プロテーゼ  手術前 正面
鼻尖縮小+軟骨移植+鼻孔縁挙上+I型プロテーゼ  半年後 正面
鼻尖縮小+軟骨移植+鼻孔縁挙上+I型プロテーゼ  手術前 左側面
鼻尖縮小+軟骨移植+鼻孔縁挙上+I型プロテーゼ  半年後 左側面
鼻尖縮小+軟骨移植+鼻孔縁挙上+I型プロテーゼ  手術前 右側面
鼻尖縮小+軟骨移植+鼻孔縁挙上+I型プロテーゼ  半年後 右側面
鼻尖縮小+軟骨移植+鼻孔縁挙上+I型プロテーゼ  手術前 正面
鼻尖縮小+軟骨移植+鼻孔縁挙上+I型プロテーゼ 半年後 下から

今回のお客様は、鼻先がもともと上向き気味(アップノーズ気味)で、ACRが上向き、すなわち鼻柱より小鼻の位置が低い状態でした。
ご本人は、アップノーズを改善して鼻を整えたいとご希望され、プロテーゼで鼻筋も通したいとご来院されました。

今回は、アップノーズに対して軟骨移植をおこなっては鼻先を斜め下方に伸ばして整えることになりました。
鼻先に軟骨を載せて、下方向中心に厚みを出すことで鼻先が下を向き、下を向くことで鼻の穴も目立ちにくくします。
また、ACRが上向きで、小鼻の位置が少し低い状態なので、鼻孔縁挙上をおこなって小鼻(鼻孔縁)の位置を上げることにしました。
あとは、ご希望のプロテーゼで鼻筋を通します。

それでは、術後の写真を見てください。
正面の像では、耳介軟骨移植で鼻先が下を向いて豚鼻が改善したことで鼻の穴が見えにくくなりました。
鼻孔縁挙上で、小鼻の位置が高くなって上向きだった鼻柱と小鼻の位置関係(ACR)が改善してまっすぐになりました。
また、光の具合で少しわかりにくいですが、プロテーゼで鼻根が高くなって鼻筋が通りました。
次に側面像を見ていただくと、上がっていた鼻先が下がってバランスが良くなったのがわかりますね。
たれ下がっていた小鼻も 鼻孔縁挙上で引き上がって鼻柱が少し見えるくらいに上がりました。さらに鼻のバランスが良くなりましたね。
鼻根を見るとプロテーゼ高くなったのがわかります。
あまり高すぎるプロテーゼだと、おでこから出る不自然な鼻になってしまいますが、術後の画像では鼻根のラインの反りを少し残しながら自然な感じで高くなったかと思います。
下からの画像を見ると、鼻先が鼻尖縮小で細くなったため、鼻の穴の形が鼻先方向に細く伸びるようになりました。
そして鼻先は軟骨移植で高さも出ているのがわかります。
軟骨移植では、アップノーズを改善させるために鼻先を下方向(足側)に伸ばしていますが、下方向のみの延長だと、鼻先が垂れたようになっててしまいますので、正面方向(前方方向)にも同時に高さを出して鼻先がシュッと斜め下に伸びるようにしています。
なので、下から見ると鼻先に高さが出ていることになります。

全体的に言うと、豚鼻も小鼻の改善され、鼻筋も通ったことで、鼻全体のバランスが良くなって整ったかと思います。

今回の方のように、小鼻が垂れ下がってACRが上向きで、横から見て小鼻が鼻柱より垂れ下がっている方は、鼻孔縁挙上で小鼻の垂れ下がりを改善するのがお勧めです。
また、アップノーズの方ではリスクの少ない軟骨移植でも、この方のように効果的に豚鼻を改善させることができますのでおすすめです。

 

 

内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
料金:207,080~234,800円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
続きを読む

鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット、I型プロテーゼ 6か月後

(手術前)⇒(6か月後)
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット、I型プロテーゼ 手術前 正面
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット、I型プロテーゼ 6か月後 正面
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット、I型プロテーゼ 手術前 左側面
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット、I型プロテーゼ 6か月後 左側面
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット、I型プロテーゼ 6か月後 右側面
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット、I型プロテーゼ 手術前 下から
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット、I型プロテーゼ 6か月後 下から

今回のお客様は、鼻筋を通して鼻先が欲しいとご来院されました。
大がかりはしたくないとのご希望がありました
今回の手術では、
やや団子鼻なので鼻尖縮小で鼻先を整えます。
鼻先を正面方向に高さを出すために軟骨移植をおこないますが、沈み込んで効果が弱くなってしまうため、ストラットをたてることになりました。
もともと鼻先の軟骨が左に傾いているので、ストラットを立てる際に傾きを少し修正することにしました。
術前は横から見ると軽度のハンプ(わし鼻)が見られたことと、鼻筋を通したいということでプロテーゼを入れることになりました。
以上まとめると鼻尖縮小・軟骨移植・ストラット・I型プロテーゼをおこなうことになりました。

さて、6か月後の症例写真を見てみてください。
正面像では、やや曲がった鼻筋がプロテーゼでまっすぐになって整いました。
鼻先は鼻尖縮小で細くなりすっきりしました。
次に側面像を見ると、術前のハンプがプロテーゼでカバーされて目立ちにくくなったのがわかります。
プロテーゼで鼻根の高さが出たことと、鼻先も軟骨移植で鼻柱方向(正面方向)に高くなったことで、ハンプが目立たなくなり、鼻筋がまっすぐに直線状になりました。
鼻筋が通って鼻が高くなったのがわかりますね。
最後に下からの画像を見ていただくと、左に傾いていた鼻翼軟骨をストラットを挟み込んで修正&固定したことで鼻柱の傾きが修正されているのがわかります。
鼻先も細くなったうえで、軟骨移植で高さを増したのがわかります。

全体に、ご希望通りに鼻筋が通って鼻根・鼻先に高さが出ましたね。
鼻中隔延長など大掛かりな手術をしなくても自然な感じで鼻全体を整えることができたかと思います。
内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
料金:207,080~234,800円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
続きを読む

鼻ヒアルロン酸(クレヴィエル) 処置直後

(処置前)⇒(処置直後)
鼻のヒアルロン酸のクレヴィエルコントアを注射した処置後の画像です。
クレヴィエルコントアは形成力が高くあごや鼻筋をシャープに出すことができるヒアルロン酸です。
本症例の施術直後は、正面から見ると鼻筋が自然な感じで通ったのがわかりますね。
直後から自然な仕上がりです。
側面から見ると鼻背のハンプの段差が改善されて鼻筋がまっすぐになりました。
目付近の鼻根も高くなったのがわかります。
直後からきれいに仕上がりますので鼻のヒアルロン酸はお手軽に入れられるかと思います。
内容:クレヴィエルを鼻根~鼻背に注入して鼻筋を通し、鼻根を高くします。
料金:54,800円(税込)
リスク:一時的な内出血。吸収されるリスク。
続きを読む

鼻尖縮小(3D法)、I型プロテーゼ 6か月後

(手術前)⇒(6か月後)
お客様は鼻をすっきりさせたいということでご来院されました。
やや鼻先に丸みがある団子鼻で、軽い鷲鼻(ハンプ)がありました。

鼻先はしっかり細く、高さもだすように3D法で細くすることになりました。
また、わし鼻に関してはプロテーゼを載せることで段差を減らして鼻筋のラインを整えることになりました。

6か月後の画像を見ていただくと、
正面像では鼻先が細くなったのがわかりますね。
側面像ではプロテーゼで鼻根が高くなったことでハンプが目立ちにくくなりました。
下からの画像では、団子鼻が細くなって、鼻先に高さが出たのもわかります。
3D法の鼻先を細く高くする効果が下からの画像ではわかりやすいかと思います。
内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
料金:207,080~234,800円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
続きを読む

鼻ヒアルロン酸(クレヴィエルコントア) 1週間後

(処置前)⇒(1週間後)
ヒアルロン酸(クレヴィエルコントア)を鼻根~鼻背に注射したお客様です。
もともと鼻筋が正中から少しずれている方でしたが、ヒアルロン酸を入れたことで鼻筋が正中に近づきました。
側面像では鼻背に若干のハンプがあって鼻根が深かったですがヒアルロン酸を注入したことで鼻根が高くなって鼻背のラインも滑らかになって整いましたね。
少しの変化ですが自然な感じで印象が良くなったのではないかと思います。
注射で簡単に施術することができますので、鼻筋を通したい方や鼻根を高くしたい方にはお勧めの施術です。
内容:クレヴィエルを鼻根~鼻背に注入して鼻筋を通し、鼻根を高くします。
料金:54,800円(税込)
リスク:一時的な内出血。吸収されるリスク。
続きを読む
1 2 3 4 5 15

プロフィール

西尾 謙三郎 医師
院長 西尾 謙三郎 医師
18年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。
「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。
[プロフィール詳細]

ブログカテゴリー

目 一覧
若返り 一覧

最新のブログ記事

月次アーカイブ

西尾 謙三郎 医師
医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴
平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業
平成26年 もとび美容外科クリニック開院
資格
美容外科専門医(JSAS)
日本アンチエイジング外科学会専門医
アラガンボトックスビスタ 認定医
所属学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容外科学会(JSAS)
日本形成外科学会
日本美容皮膚科学会
日本加齢医師会
日本レーザー医学会
日本美容外科医師会
18年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。
「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

ブログカテゴリー

目 一覧
若返り 一覧
お問い合わせ
0120-19-6102
10:00~19:00

簡単入力フォーム

WEB予約フォームへ

電話で相談・予約

お電話はこちら

もとび美容外科クリニックの
SNSをフォローする
予約したい日をタップしてください
もとび営業日カレンダー
2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

holiday

無料カウンセリング承ります! お気軽にお問い合わせください

Webで手軽に WEB予約フォームへ
お電話はこちら お電話はこちら