鼻翼縮小(内側+外側)、鼻尖縮小、軟骨移植 1ヶ月後








今回のお客様は、小鼻が気になるとのことでご来院されました。
もともと小鼻はものすごく大きいわけではありませんでしたが、少しでも目立ちにくくするために内側法+外側法で全体にもう少しすっきりさせることになりました。
鼻の穴の底(鼻孔底)の幅はそれ程広くなかったのでできる範囲狭くしました。
また、もともとアップノーズ気味でしたので、鼻尖縮小+軟骨移植でアップノーズを改善して鼻先を整え、全体のバランスを改善させることになりました。
施術後は気にされていた小鼻が一回りすっきりとしたのが分かります。
小鼻の傷も溝の影に沿った傷なのであまり目立ちませんね。
また、鼻先もアップノーズが改善し、鼻の穴もさらに目立ちにくくなりましたね。
側面像を見ると上がり気味だった鼻先が伸びてバランスが良くなったのが分かります。
小鼻が小さくなり鼻先も伸びたことで、お鼻全体のバランスがすっきりとして良くなったのではないかと思います。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット 3ヶ月後






アップノーズでもあり、鼻中隔延長が嫌だとのことで軟骨移植をおすすめし、正面方向にも高さが弱かったため、軟骨を余分に持ってきてストラット(支柱)を立てることになりました。
3ヶ月後はアップノーズが改善されて、鼻の穴が目立ちにくくなり整いましたね。
側面から見るとアップノーズが改善されたのち、正面方向にも高さが出て鼻先全体の形が良くなったかと思います。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット 3ヶ月後








鼻先はアップノーズ気味で短かったため、軟骨移植をしてした方向に伸ばしつつ、ストラットを立てて正面方向にも高さを保つことで、鼻先を斜め下方に伸ばして整えることになりました。
単に軟骨移植をするだけだと鼻先にボリュームだけ出て団子鼻になってしまいますので、鼻尖縮小をおこなって鼻先を細くしつつ、ストラットと軟骨移植を行い斜め下方に鼻先を延長します。
術後は、鼻先がすっきりとしてかつ斜め下方に延長したことで鼻先が自然な感じで整いましたね。
アップノーズが改善されて鼻の穴も目立ちにくくなってバランスが良くなりました。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット 3ヶ月後






鼻中隔延長で鼻先を固定したくないとのご希望もありました。
もともとお鼻はアップノーズで鼻先が上向き気味のため鼻の穴が目立っていました。
今回は鼻尖縮小、軟骨移植をおこなって鼻先斜め下方に伸ばし、後戻りを少なくして効果を保つためにストラットを立てて鼻翼軟骨を強化しています。
術後は正面から見ると鼻の穴が目立ちにくくなったのが分かりますね。
側面からみると鼻先が下方に延長してアップノーズが改善したのが分かります。
鼻中隔延長をしなくても軟骨移植だけで、鼻先がある程度しっかり延長して自然感じで変化を出すことができます。
鼻中隔延長の様に鼻先が固定されて硬くなったり違和感が出たりすることもありませんし、鼻の穴の中だけの切開(クローズ法)で可能です。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
オステオポール除去の様子
1年前のオステオポール除去手術
先日、1年前にオステオポールを鼻先に入れた方のオステオポール除去の手術おこないました。
除去後に、鼻尖縮小を改めておこない、軟骨や軟骨膜を使って鼻先を再建します。
ちなみに、オステオポールとは、PCLという吸収される素材をソフトクリームみたいに固めてドーム状や球状、などにして鼻先に高さを出す素材です。
主に軟骨を使ったりしての手術ができない先生が行うことが多い施術です。
吸収される素材と言っても塊なのでで結局あまり吸収されず、非常に硬い素材なので形が浮いてきたり露出などのリスクがあるのであまりおすすめしたくない施術です。
お客様は1年前に鼻尖縮小とオステオポールを入れましたがあまり変化がなかったということと、オステオポールが入っているのが長期的に不安ということでした。
ですので、今回のオペは、まずオステオポールを除去し、できた空間に軟骨や軟骨膜で埋めつつ高さを出して整えることにしました。
オステオポールを除去する際はオープン法で鼻先を剥離する必要があります。
鼻先を剥離して展開した画像です。
のっかっているオステオポールを除去すると、幅6㎜くらいの半球状でした。
皮膚の裏側は、当然オステオポールの球型に皮膚の裏側が陥没し透けていました。
こんなに硬いものがほとんど吸収されずに残っていたら、そのうち皮膚が薄くなってオステオポールの形が浮き出て来る可能性は結構あるのではないかと思います。
進行すると皮膚に赤みが出てきて、皮膚を突き破って露出してしまってもおかしくないかなという感じでした。
そもそも自然な鼻先は、鼻翼軟骨が離れていることによってtip defining pointといってある程度の幅があるもので、こんなポチっとした丸い形ではありません。
オステオポールの形は不自然ですし、浮いてしまうとなお不自然になってしまいます。
今回のオステオポールは土台の鼻翼軟骨を陥没させないように半球状で、底が平らになっていますので、鼻翼軟骨の変形が軽度だったのが不幸中の幸いでした。
球状のものの場合は鼻翼軟骨が陥没して変形します。
オステオポールを除去すると鼻翼軟骨はこのような感じで形はある程度保たれていました。
鼻先の再建のために耳から採取した軟骨です。
土台を強くしたところで鼻先に軟骨を移植してオステオポールを除去した分を補って高さを出しました。
ちなみに今回のオステオポール。
動画でも解説していますのでご覧になってください。
オステオポールをやる場合は、再手術をしないといけなくなるリスクはご理解してやっていただく必要があるかと思います。
もしプチ整形ということであれば、半年ほどの効果ではありますがミスコで鼻先を高くする方が安全かと思います。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット 3ヶ月後
(手術前)⇒(3ヶ月後)








鼻が短いということと団子鼻を気にされて来院されました。
鼻尖縮小で鼻先を細くし、ストラットで鼻翼軟骨の土台を強化したうえで、耳介軟骨を鼻先に移植して鼻先の高さと長さを出しました。
術後は鼻先は下方に延長されてアップノーズが改善されました。
鼻尖縮小により開いていた鼻翼軟骨を寄せましたが、もともと鼻先の皮膚の厚みと癖がやや強めなので団子鼻感は若干残りました。
ただ、斜めからの画像が分かりやすいですが、団子鼻の原因である鼻先横の軟骨の突出がなくなって鼻先が細くなったのが分かりますね。
耳介軟骨移植ではclose法で鼻先の動きを保ったまま自然な形でこのように鼻先を高くすることは可能です。
鼻中隔延長をすると鼻先はこていされますが、耳介軟骨移植では鼻先の動きは自然に保たれます。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット 3ヶ月後








正面方向に高さが必要なため、つぶれて高さが戻らないように軟骨を余分にもってきてストラット(支柱)を立てることになりました。
3ヶ月後の側面像を見ると鼻先が正面方向に高くなってシュッとしたのが分かります。
下から見ると鼻先が細くなって高さが出て、団子鼻が改善したのが分かります。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植、ストラット 半年後








鼻尖縮小3D法で鼻先を細くし、同時に高さを出すようにしました。
また、軟骨移植も同時におこなってアップノーズになりすぎないようにしています。
正面像を見ると鼻先が細くなってすっきりとしたのが分かります。
下からのあおりの画像では、鼻先が細くなると同時に高さが出たのが分かりますね。
側面からの画像では、鼻先に高さが出てシュッとしたのが分かります。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植、鼻柱基部下降、鼻翼縮小(内側+外側) 3ヶ月後








カウンセリングをおこなって小鼻を小さくし、鼻先を細くすることでお鼻全体をすっきりさせることになりました。
また、術前は鼻柱の基部が引っ込んでいてACR(小鼻と鼻柱の三角形)が上向きでしたので、鼻柱基部軟骨移植をおこなってバランスを改善させることになりました。
ちなみに鼻柱基部軟骨移植とは、鼻柱基部(付け根)に軟骨を移植してイラストのように変化させる手術です。

3か月後の画像を見てみると、鼻翼縮小(内側+外側)により小鼻が小さくなりましたね。
鼻先は細くなり高さも出ました。
下方からの画像だと鼻先が細くなって高さが出たのが分かりやすいです。
また、斜めや側面像では、引っ込んだ鼻柱の基部が出てきてお鼻のバランスが整ったのがわかりますね。
全体的に鼻の印象はすっきりとして目立ちにくくなったかと思います。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植 3ヶ月後






だんご鼻でもあり、鼻尖縮小と軟骨移植をおこないました。
術後は団子鼻が改善されて鼻先が細くなり、軟骨移植により鼻先が斜め下方に伸びたことで豚鼻感が改善したのが分かります。
下からの画像では、鼻先が細くなったのが分かりますね。
全体に鼻先が整ったかと思います。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。