他院でおこなったぼやけた二重を、眉下切開、目頭切開(リドレープ)、二重埋没法(もとびアイゴールド)、厚み取りできれいな目元に 2ヶ月後
2025.2.15
CATEGORY
今回の症例写真の方は、眉下切開と目頭切開、二重埋没法のやり直しをした方です。
以前に何度か二重埋没法をしていましたが、二重のラインが浅くなり、きれいな安定した二重にならなかったとのことでした。
術前の状態はこんな感じです。
二重は浅く不安定で、ややハム目感があります。
目の上にたるみがありそうですね。実際眉を引上げるとたるみがありました。
たるみがある方で二重埋没法をおこなっても二重は不安定で、ハム目になったりしてきれいな二重にならないことが多いです。
たるみがあることで黒目やまつ毛の生え際も隠されてしまっていて目が小さくなっています。
あとは、蒙古ひだがあって、目の間の幅も広くそのぶん目がさらに小さく見えてしまっていました。
そのような感じだったので、手術の戦略としては、まず眉下切開でたるみを取って目元を軽く大きくすることになりました。
眉下切開のみだと、以前に作った二重がさらに広く浅くなってしまうので、埋没法の糸を可及的に抜糸して二重をリセットし、狭く自然な二重を埋没法でつくることになりました。
また、傷の目立ちにくい目頭切開、リドレープ法を希望されたので、リドレープ法の目頭切開もおこなって目の幅を出してさらに大きく華やかにすることになりました。
まとめますと眉下切開、目頭切開(リドレープ法)、二重埋没法抜糸、二重埋没法(もとびアイゴールド)厚み取りをおこなっています。
ただ、眉下切開と同時に二重埋没法をおこなうと正確なシュミレーションができなかったり、引き連れた二重になってしまう可能性があるので、まず眉下切開と目頭切開(リドレープ法)をおこなって1か月後に二重埋没法の抜糸と埋没法かけ直し(もとびアイゴールド)と厚み取りをおこなっています。
厚み取り、二重のライン上の眼輪筋と眼窩脂肪を切除することで二重を安定させやすくする手術です。
それでは、眉下・目頭切開2か月後、埋没法1か月後の変化を見ていただきます。
(手術前)
(2か月後)
まず、第一印象としては目が大きく明るくなりましたね。
眉下切開で瞼のたるみが減って、本来のまつ毛や黒目が出て来て目が大きくなりました。
目と眉も近づいたことで間延び感や厚ぼったさも改善しました。
まだ2か月後なので眉下の傷に赤みがありますが、3~6か月で白く抜けて目立たなくなっていきます。
目頭切開のリドレープ法では自然な感じで目の横幅も出ましたね。
リドレープ法は傷が目立ちにくい方法ですが、傷はもうほとんどわからないくらいになりましたね。
リドレープ法はやや控えめで丸みのある目頭になります。
二重に関しては、広めの不安定なラインでしたが、眉下切開で二重幅を出しやすくして、以前の二重は抜糸し手リセットし、安定しやすい埋没法(3点連結止め=もとびアイゴールド)でかけ直しています。
ぼんやりした二重でしたが、術後は自然な幅で、はっきりして安定した二重になりましたね。
もともとたるみがある方なので本来はまず眉下切開をしてから二重埋没法をおこなうのが良かったのです。
まぶたにたるみがあるのに二重埋没法をすすめられておこなって、不自然な二重・不安定な浅い二重・ハム目にしかならない方は多いです。
あとで、眉下切開で目元をすっきりさせる際には、二重が広くなりすぎたり、浅くなったりするので一旦二重をリセットしないといけなくなります。
今回の方も抜糸して二重をつくりなおしましたが、回り道することになってしまいました。
まぶたにたるみがあるので始めから眉下切開をするのがいいんですね。
二重をリセットして狭くするには抜糸が必要ですが、時間が経っていたりすると抜糸できないこともあり、その場合は全切開をおこなわないといけないこともあります。
なので、そうならない様にたるみがある方で二重を作りたい方には、最初に眉下切開をおこなっていただくのがいいのです。
ただ、それを知らずに二重埋没法だけひたすらやる先生も多いので、なかなかやりづらくなることも多いのが現状です。
そのあたりをきちんと分かっている先生に二重術は相談するのが良いですね。
これについては時間があれば以下のページをご参考ください。
以前に何度か二重埋没法をしていましたが、二重のラインが浅くなり、きれいな安定した二重にならなかったとのことでした。
術前の状態はこんな感じです。

目の上にたるみがありそうですね。実際眉を引上げるとたるみがありました。
たるみがある方で二重埋没法をおこなっても二重は不安定で、ハム目になったりしてきれいな二重にならないことが多いです。
たるみがあることで黒目やまつ毛の生え際も隠されてしまっていて目が小さくなっています。
あとは、蒙古ひだがあって、目の間の幅も広くそのぶん目がさらに小さく見えてしまっていました。
そのような感じだったので、手術の戦略としては、まず眉下切開でたるみを取って目元を軽く大きくすることになりました。
眉下切開のみだと、以前に作った二重がさらに広く浅くなってしまうので、埋没法の糸を可及的に抜糸して二重をリセットし、狭く自然な二重を埋没法でつくることになりました。
また、傷の目立ちにくい目頭切開、リドレープ法を希望されたので、リドレープ法の目頭切開もおこなって目の幅を出してさらに大きく華やかにすることになりました。
まとめますと眉下切開、目頭切開(リドレープ法)、二重埋没法抜糸、二重埋没法(もとびアイゴールド)厚み取りをおこなっています。
ただ、眉下切開と同時に二重埋没法をおこなうと正確なシュミレーションができなかったり、引き連れた二重になってしまう可能性があるので、まず眉下切開と目頭切開(リドレープ法)をおこなって1か月後に二重埋没法の抜糸と埋没法かけ直し(もとびアイゴールド)と厚み取りをおこなっています。
厚み取り、二重のライン上の眼輪筋と眼窩脂肪を切除することで二重を安定させやすくする手術です。
参考厚み取りとは
それでは、眉下・目頭切開2か月後、埋没法1か月後の変化を見ていただきます。
(手術前)


眉下切開で瞼のたるみが減って、本来のまつ毛や黒目が出て来て目が大きくなりました。
目と眉も近づいたことで間延び感や厚ぼったさも改善しました。
まだ2か月後なので眉下の傷に赤みがありますが、3~6か月で白く抜けて目立たなくなっていきます。
目頭切開のリドレープ法では自然な感じで目の横幅も出ましたね。
リドレープ法は傷が目立ちにくい方法ですが、傷はもうほとんどわからないくらいになりましたね。
リドレープ法はやや控えめで丸みのある目頭になります。
二重に関しては、広めの不安定なラインでしたが、眉下切開で二重幅を出しやすくして、以前の二重は抜糸し手リセットし、安定しやすい埋没法(3点連結止め=もとびアイゴールド)でかけ直しています。
ぼんやりした二重でしたが、術後は自然な幅で、はっきりして安定した二重になりましたね。
もともとたるみがある方なので本来はまず眉下切開をしてから二重埋没法をおこなうのが良かったのです。
まぶたにたるみがあるのに二重埋没法をすすめられておこなって、不自然な二重・不安定な浅い二重・ハム目にしかならない方は多いです。
あとで、眉下切開で目元をすっきりさせる際には、二重が広くなりすぎたり、浅くなったりするので一旦二重をリセットしないといけなくなります。
今回の方も抜糸して二重をつくりなおしましたが、回り道することになってしまいました。
まぶたにたるみがあるので始めから眉下切開をするのがいいんですね。
二重をリセットして狭くするには抜糸が必要ですが、時間が経っていたりすると抜糸できないこともあり、その場合は全切開をおこなわないといけないこともあります。
なので、そうならない様にたるみがある方で二重を作りたい方には、最初に眉下切開をおこなっていただくのがいいのです。
ただ、それを知らずに二重埋没法だけひたすらやる先生も多いので、なかなかやりづらくなることも多いのが現状です。
そのあたりをきちんと分かっている先生に二重術は相談するのが良いですね。
これについては時間があれば以下のページをご参考ください。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法(もとびアイゴールド) 3か月後
(手術前)
(3か月後)
今回の方はもともと一重の方で二重にしたいとご来院されました。
戻りにくくしたいとのことで、二重をまぶた全体で支えるもとびアイゴールドをおこないました。
もとびアイゴールドは図のように1本の糸でしっかり二重を連結させる方法です。
まぶた全体で二重を支えますので安定した二重ができやすいです。
結び目も1個ですのでポコつきのリスクも少ないです。
何かあったときに抜糸も点止めなどに比べしやすい埋没法です。
戻りにくい二重埋没法をご希望の方にお勧めです。
3か月後の画像では、一重だったまぶたが二重になって目元がぐっと明るくなりましたね。
二重になるとまつ毛も見えやすくなり、目の開きも良くなって目が大きくもなります。
今回のような自然な二重幅なら埋没法がおすすめです。


戻りにくくしたいとのことで、二重をまぶた全体で支えるもとびアイゴールドをおこないました。

まぶた全体で二重を支えますので安定した二重ができやすいです。
結び目も1個ですのでポコつきのリスクも少ないです。
何かあったときに抜糸も点止めなどに比べしやすい埋没法です。
戻りにくい二重埋没法をご希望の方にお勧めです。
3か月後の画像では、一重だったまぶたが二重になって目元がぐっと明るくなりましたね。
二重になるとまつ毛も見えやすくなり、目の開きも良くなって目が大きくもなります。
今回のような自然な二重幅なら埋没法がおすすめです。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法(もとびアイゴールド) 3ヶ月後
(手術前)
(3ヶ月後)
お客様は二重を広くしたい、平行型の二重にしたいとご希望され来院されました。
右の二重を一段広くして、左は右に合わせてラインを作りました。
埋没法はもとびアイゴールドといって連結が多く、もどりにくく安定しやすい埋没法でおこないました。
もとびアイゴールドは、一筆書きでかけるのでまぶた全体で二重を支えることができ安定した二重が出やすいです。
また、一つの結び目を調整することで糸の全体の締め具合調整でき、締めすぎず、無駄な腫れを抑えることできます。
もう一つメリットとしては、一筆書きでかけるので抜糸が必要になった場合は抜糸しやすいというのがあります。
さて、術後の画像ですが、全体に二重幅広くなって目元がはっきりしましたね。
もともと右の方が幅広の二重でしたが、術後は二重の高さがそろって左右差はなくなりました。
ダウンタイムは1週間ほど見るとよいですが、3か月はほぼ完成の時期ですので、これでほぼ完成と思っていただくとよいです。
まぶたが厚ぼったい方や二重を広くしたい方では、二重が戻りやすくなりますので、今回の様に戻りにくい埋没法のもとびアイがおすすめです。
もとびアイも表止めのもとびアイゴールド、ポコ付きを抑える裏止めのもとびアイプラチナムの2種類がありますのでご希望により選んでいただくことができます。


右の二重を一段広くして、左は右に合わせてラインを作りました。
埋没法はもとびアイゴールドといって連結が多く、もどりにくく安定しやすい埋没法でおこないました。

また、一つの結び目を調整することで糸の全体の締め具合調整でき、締めすぎず、無駄な腫れを抑えることできます。
もう一つメリットとしては、一筆書きでかけるので抜糸が必要になった場合は抜糸しやすいというのがあります。
さて、術後の画像ですが、全体に二重幅広くなって目元がはっきりしましたね。
もともと右の方が幅広の二重でしたが、術後は二重の高さがそろって左右差はなくなりました。
ダウンタイムは1週間ほど見るとよいですが、3か月はほぼ完成の時期ですので、これでほぼ完成と思っていただくとよいです。
まぶたが厚ぼったい方や二重を広くしたい方では、二重が戻りやすくなりますので、今回の様に戻りにくい埋没法のもとびアイがおすすめです。
もとびアイも表止めのもとびアイゴールド、ポコ付きを抑える裏止めのもとびアイプラチナムの2種類がありますのでご希望により選んでいただくことができます。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法(もとびアイゴールド)、脂肪取り 3ヶ月後
(手術前)
(3ヶ月後)
今回のお客様は、二重が不安定でまぶたがむくみやすいということで御来院されました。
二重埋没法で二重の左右差を合わせながら二重を安定させることになりました。
また、目の上の眼窩脂肪を除去してまぶたを少しでもむくみにくくすることにしました。
3ヶ月後の画像はデファインが入っていて少し分かりにくくなってしまいましたが、二重がはっきりと安定して二重の左右差も整ったのが分かります。
眼窩脂肪は最も深いところの脂肪ですので、見た目が変化出にくい方もいらっしゃり、今回の方も画像上ではボリュームの変化は分かりにくいですね。
もちろん見た目がもっとすっきり見えるようになる方もいらっしゃいます。
今回は見た目の変化は少なめですが、ご本人は目元がむくみにくくなって楽になったと喜ばれていました。
まぶたがむくむと二重も不安定になりやすくなってしまいますので、脂肪取りでまぶたがむくみにくくなったので二重も安定しやすくなります。


二重埋没法で二重の左右差を合わせながら二重を安定させることになりました。
また、目の上の眼窩脂肪を除去してまぶたを少しでもむくみにくくすることにしました。
3ヶ月後の画像はデファインが入っていて少し分かりにくくなってしまいましたが、二重がはっきりと安定して二重の左右差も整ったのが分かります。
眼窩脂肪は最も深いところの脂肪ですので、見た目が変化出にくい方もいらっしゃり、今回の方も画像上ではボリュームの変化は分かりにくいですね。
もちろん見た目がもっとすっきり見えるようになる方もいらっしゃいます。
今回は見た目の変化は少なめですが、ご本人は目元がむくみにくくなって楽になったと喜ばれていました。
まぶたがむくむと二重も不安定になりやすくなってしまいますので、脂肪取りでまぶたがむくみにくくなったので二重も安定しやすくなります。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法(もとびアイゴールド) 3ヶ月後
(手術前)
左の二重を一段広くして右は左に合わせることになりました。
3ヶ月後の画像では、左は一段広くなったのが分かります。
右は左に合ったラインになっていますね。
もともとまぶた厚みがあるので二重を広くすると厚みがやや出てしまうのはしょうがありませんが、
ご希望通りの二重幅になったかと思います。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法(もとびアイゴールド)、厚み取り、目頭切開(Z形成) 3ヶ月後
(手術前)
(3ヶ月後)
二重をご希望されご来院されたお客様です。
内側の二重幅を欲しいとのご希望で、ある程度二重幅を広くする必要がありました。
まぶたはもともと厚ぼったかったため、厚み取りをおこなって上瞼の眼窩脂肪を抜き、さらに二重のラインの眼輪筋の厚みを減らした上で二重埋没法をおこなって二重を安定しやすくしました。
また、目頭切開もおこなって目の幅を広くして目をさらに大きくすることにしました。
手術後は二重がしっかりとついて目の開きがも改善し目元が明るくなりましたね。
目頭側にも二重幅がでました。
目頭切開をしたことで目の幅も広くなって華やかになりましたね。
やや目頭切開によるふくらみ(dog ear)が残りますが、もう少し経過すると落ち着いていくかと思います。
半年以上たってまだふくらみが残るなら切除することもあります。
ただ、あまり早い段階で切除してしまうと最終的にへこんでしまう可能性があるので慎重にふくらみは対応する必要があります。


内側の二重幅を欲しいとのご希望で、ある程度二重幅を広くする必要がありました。
まぶたはもともと厚ぼったかったため、厚み取りをおこなって上瞼の眼窩脂肪を抜き、さらに二重のラインの眼輪筋の厚みを減らした上で二重埋没法をおこなって二重を安定しやすくしました。
また、目頭切開もおこなって目の幅を広くして目をさらに大きくすることにしました。
手術後は二重がしっかりとついて目の開きがも改善し目元が明るくなりましたね。
目頭側にも二重幅がでました。
目頭切開をしたことで目の幅も広くなって華やかになりましたね。
やや目頭切開によるふくらみ(dog ear)が残りますが、もう少し経過すると落ち着いていくかと思います。
半年以上たってまだふくらみが残るなら切除することもあります。
ただ、あまり早い段階で切除してしまうと最終的にへこんでしまう可能性があるので慎重にふくらみは対応する必要があります。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
もとびアイゴールド+厚み取り 1週間後、1ヶ月後
(手術前)
埋没法だとラインがつきにくそうですので、全切開法が本来は良いですが、ご本人の希望で切らずに二重術をおこなうことになりました。
埋没法は連結が強くもどりにくいもとびアイで行い、厚ぼったいまぶたに二重の折り目が少しでもつきやすくなるように厚み取りを併用しておこないました。
厚み取りは二重のライン上に針孔を開けて上まぶたの脂肪とりをおこなうだけでなく、二重のラインに沿って眼輪筋を除去して二重の折り目をつきやすくします。
切開はしたくないけれどなるべく安定させたいという方ではもとびアイゴールドと厚み取りのセットがおすすめです。
ちなみ、今回の方の1週間後の画像です。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法(もとびアイゴールド)、厚み取り 3ヶ月後
(手術前)
(3ヶ月後)
二重を広くしたいとご来院された方です。
シュミレーションで二重がつきにくかったので、戻りにくい二重術のもとびアイで二重を作り、
まぶたが厚ぼったかったので厚み取りをおこなって二重の折り目をさらにつきやすくして二重を戻りにくくしました。
もとびアイゴールド+厚み取りは切開しない中ではもっと二重を安定させることができる二重術です。
厚み取りは上瞼の眼窩脂肪を除去し、二重のライン上の眼輪筋の厚みを薄くして、段ボールに切れ込みを入れる要領で、二重の折り目をつきやすくする施術です。
切開したくないけれど二重がつきにくい方では、今回のもとびアイゴールド+厚み取りの組み合わせはおすすめです。


シュミレーションで二重がつきにくかったので、戻りにくい二重術のもとびアイで二重を作り、
まぶたが厚ぼったかったので厚み取りをおこなって二重の折り目をさらにつきやすくして二重を戻りにくくしました。
もとびアイゴールド+厚み取りは切開しない中ではもっと二重を安定させることができる二重術です。
厚み取りは上瞼の眼窩脂肪を除去し、二重のライン上の眼輪筋の厚みを薄くして、段ボールに切れ込みを入れる要領で、二重の折り目をつきやすくする施術です。
切開したくないけれど二重がつきにくい方では、今回のもとびアイゴールド+厚み取りの組み合わせはおすすめです。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重埋没法(もとびアイゴールド) 1ヶ月後
(手術前)
(1ヶ月後)
術前はまぶたが荒れていますが、外側中心に広くして左右差を整えたいとのことで、二重埋没法を行いました。
今回は戻りにくいもとびアイゴールドを行っています。
ちなみに、ゴールドは結び目を普通に表から埋没する方法で、プラチナムは結膜側から埋没します。
手術前は二重の外側はたるみが乗っかっていましたが、外側を広くしたことで二重の全体の幅がしっかり出たのが分かります。
希望により二重は全体的に広くしています。
左右差もなくなりました。
もとびアイは下図のようにまぶたをしっかり編み込む方法ですので、安定したラインを保ちやすくなります。


今回は戻りにくいもとびアイゴールドを行っています。
ちなみに、ゴールドは結び目を普通に表から埋没する方法で、プラチナムは結膜側から埋没します。
手術前は二重の外側はたるみが乗っかっていましたが、外側を広くしたことで二重の全体の幅がしっかり出たのが分かります。
希望により二重は全体的に広くしています。
左右差もなくなりました。
もとびアイは下図のようにまぶたをしっかり編み込む方法ですので、安定したラインを保ちやすくなります。

- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
もとびアイゴールド、厚み取り 3ヶ月後


埋没法で何度か戻っているとのことで、安定しやすい埋没法のもとびアイゴールドを今回行いました。
また、厚み取り(眼輪筋と眼窩脂肪の除去)を行うことでさらに二重を安定させ、まぶたの腫れぼったさも少し解消させるようにしました。
術後は二重の左右差が改善してバランスが良くなりましたね。
まぶたの腫れぼったさもいくぶんかすっきりしました。
もとびアイゴールドと厚み取りを組み合わせると埋没法よりさらに安定した二重が出やすくなります。
切らずに二重を安定させたいかでまぶたに厚みがある方ではもとびアイゴールドと厚み取りの組み合わせをお勧めします。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:175,560~250,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク