鼻尖縮小、鼻孔縁延長、鼻翼縮小(内側+外側) 6か月後
(手術前)⇒(6か月後)
今回のお客様は鼻の穴がせり上がっているのが気になる、小鼻の張り出しや鼻の穴が目立って気になるとご来院されました。
鼻は正面から見ると鼻の穴が斜め外側にせり上がっており、鼻の穴が見えやすい状態でした。
これは、鼻の穴の縁(鼻孔縁)の組織が少なく後退していることでせり上がってしまっています。
また、小鼻の幅と張り出しもややありました。
なので少し小鼻自体の大きさにも印象がでて少し不格好に見えてしまっています。
鼻孔縁がせり上がっている方は、正面から鼻の穴が見えやすいだけでなく、斜めや横からも鼻の穴が目立ちやすくなってしまいます。
このような方には、鼻孔縁に軟骨を移植して鼻孔縁を伸ばして鼻の穴を目立ちにくくする鼻孔縁延長がおすすめです。
鼻孔縁延長は、この図のように鼻孔縁のカーブに合った耳の軟骨を持ってきて鼻孔縁の皮下のポケットに移植する手術です。
今回の方も鼻孔縁延長で気にされていた鼻の穴のせり上がりを改善することにしました。
また、鼻の穴の目立ちにくくして小鼻も小さくすっきりさせるために鼻翼縮小(小鼻縮小)もおこないました。
通常小鼻の幅を狭くするのは鼻翼縮小(内側法)で、小鼻の張り出しを減らすのは鼻翼縮小(外側法)ですが、今回の方は幅も張り出しもある程度ありましたので内側法と外側法を併用しました。
さらに、鼻をすっきり見せるために鼻尖縮小もおこなっています。
さて、術後の画像を見てください。
正面から見ると鼻孔縁のせり上がりが改善されて鼻の穴が見えにくくなりました。
また、鼻翼縮小で小鼻も小さくなってすっきりとしましたね。鼻先もほそくなったことでお鼻全体の印象が小さくなりました。
鼻の穴と小鼻・鼻先が目立ちにくくなったことで鼻が別人の鼻のようにすっきりとして整いましたね。
イメージ通りの結果が出せたと思います。
鼻の穴が目立つと言っても小鼻を小さくするだけでは改善しません。
今回の方のように鼻孔縁を整える必要があることがままあります。
鼻孔縁延長術というのを知っていただくとよいかと思います。
自分の鼻が目立って気になる方で、どうしたらよいかわからないという方は、どんな手術が合っているのかご提案させていただきますので無料カウンセリングをご利用ください。








鼻は正面から見ると鼻の穴が斜め外側にせり上がっており、鼻の穴が見えやすい状態でした。
これは、鼻の穴の縁(鼻孔縁)の組織が少なく後退していることでせり上がってしまっています。
また、小鼻の幅と張り出しもややありました。
なので少し小鼻自体の大きさにも印象がでて少し不格好に見えてしまっています。
鼻孔縁がせり上がっている方は、正面から鼻の穴が見えやすいだけでなく、斜めや横からも鼻の穴が目立ちやすくなってしまいます。
このような方には、鼻孔縁に軟骨を移植して鼻孔縁を伸ばして鼻の穴を目立ちにくくする鼻孔縁延長がおすすめです。

今回の方も鼻孔縁延長で気にされていた鼻の穴のせり上がりを改善することにしました。
また、鼻の穴の目立ちにくくして小鼻も小さくすっきりさせるために鼻翼縮小(小鼻縮小)もおこないました。
通常小鼻の幅を狭くするのは鼻翼縮小(内側法)で、小鼻の張り出しを減らすのは鼻翼縮小(外側法)ですが、今回の方は幅も張り出しもある程度ありましたので内側法と外側法を併用しました。
さらに、鼻をすっきり見せるために鼻尖縮小もおこなっています。
さて、術後の画像を見てください。
正面から見ると鼻孔縁のせり上がりが改善されて鼻の穴が見えにくくなりました。
また、鼻翼縮小で小鼻も小さくなってすっきりとしましたね。鼻先もほそくなったことでお鼻全体の印象が小さくなりました。
鼻の穴と小鼻・鼻先が目立ちにくくなったことで鼻が別人の鼻のようにすっきりとして整いましたね。
イメージ通りの結果が出せたと思います。
鼻の穴が目立つと言っても小鼻を小さくするだけでは改善しません。
今回の方のように鼻孔縁を整える必要があることがままあります。
鼻孔縁延長術というのを知っていただくとよいかと思います。
自分の鼻が目立って気になる方で、どうしたらよいかわからないという方は、どんな手術が合っているのかご提案させていただきますので無料カウンセリングをご利用ください。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植 6か月後
(手術前)⇒(6か月後)
今回のお客様は鼻の穴が見えるのが気になると、ご来院されました。
正面から見ると豚鼻ぎみで、アップノーズのために鼻の穴が目立ってしまっていました。
アップノーズを改善するには鼻先を延長する必要がありますが、自然な感じで延長するには鼻尖軟骨移植、しっかり延長するには鼻中隔延長があります。
今回は患者様のご希望で軟骨移植をおこなうことになりました。
ただ、もともと団子鼻で、鼻先に軟骨を移植するだけでは鼻先にもっとボリュームが出て団子鼻が強調されてしまいます。
ですので、今回は鼻尖縮小を組み合わせて、団子鼻も改善させながら、鼻先に軟骨移植をおこなって鼻先を延長することになりました。
鼻先には耳から軟骨を採取して下降し、2枚重ねにして軟骨を移植しています。
鼻尖縮小で両鼻翼軟骨をしっかり展開して寄せて土台を作っていますので、伸ばしたい斜め下方に確実に移植軟骨を固定して鼻先を延長することができます。
まずは手術前後の正面の画像を見てください。
ぱっと見、鼻の穴が目立ちにくくなったのがわかりますね。
軟骨移植でアップノーズが改善され、鼻先が下を向いたたことで鼻の穴が目立ちにくくなりました。
足りなかった鼻先にボリュームが出ると、鼻先と小鼻との位置が改善されて、正面から見た鼻の形が整って見えます。
鼻先のバランスが整うことでさらに鼻の穴が目立ちにくくなっていますね。
団子鼻も鼻尖縮小で左右の鼻翼軟骨を寄せることですっきりとしましたね。
左右に離れていた鼻翼軟骨が寄ったことで団子鼻が改善したのがわかります。
鼻尖縮小で鼻先がすっきりしたこと、軟骨移植で鼻の穴が見えにくくなったことで、鼻全体の印象が減って鼻が小さく見えるようになりました。
鼻の印象が減るとお顔がすっきりして整って見えます。
少し忘れ鼻に近づいたかと思います。
次に側面像を見てください。
左右どちらの側面像でも鼻先が下方に延長してアップノーズが改善したのが良くわかりますね。
鼻柱のラインと人中のラインの角度に注目すると、術後は鋭になったのがわかります。
それだけ鼻先が伸びたということになります。
耳介軟骨移植でも自然ですが、これくらいの効果を出すことができます。
術後から半年たっていますので後戻りも落ち着いて完成したころかと思います。
鼻尖縮小や軟骨移植ではクローズ法で手術を行います。
鼻の穴の中の切開だけなので傷は外に出ません。
あまりばれたくない、自然な変化を希望される方には耳介軟骨移植がおすすめです。








正面から見ると豚鼻ぎみで、アップノーズのために鼻の穴が目立ってしまっていました。
アップノーズを改善するには鼻先を延長する必要がありますが、自然な感じで延長するには鼻尖軟骨移植、しっかり延長するには鼻中隔延長があります。
今回は患者様のご希望で軟骨移植をおこなうことになりました。
ただ、もともと団子鼻で、鼻先に軟骨を移植するだけでは鼻先にもっとボリュームが出て団子鼻が強調されてしまいます。
ですので、今回は鼻尖縮小を組み合わせて、団子鼻も改善させながら、鼻先に軟骨移植をおこなって鼻先を延長することになりました。
鼻先には耳から軟骨を採取して下降し、2枚重ねにして軟骨を移植しています。
鼻尖縮小で両鼻翼軟骨をしっかり展開して寄せて土台を作っていますので、伸ばしたい斜め下方に確実に移植軟骨を固定して鼻先を延長することができます。
まずは手術前後の正面の画像を見てください。
ぱっと見、鼻の穴が目立ちにくくなったのがわかりますね。
軟骨移植でアップノーズが改善され、鼻先が下を向いたたことで鼻の穴が目立ちにくくなりました。
足りなかった鼻先にボリュームが出ると、鼻先と小鼻との位置が改善されて、正面から見た鼻の形が整って見えます。
鼻先のバランスが整うことでさらに鼻の穴が目立ちにくくなっていますね。
団子鼻も鼻尖縮小で左右の鼻翼軟骨を寄せることですっきりとしましたね。
左右に離れていた鼻翼軟骨が寄ったことで団子鼻が改善したのがわかります。
鼻尖縮小で鼻先がすっきりしたこと、軟骨移植で鼻の穴が見えにくくなったことで、鼻全体の印象が減って鼻が小さく見えるようになりました。
鼻の印象が減るとお顔がすっきりして整って見えます。
少し忘れ鼻に近づいたかと思います。
次に側面像を見てください。
左右どちらの側面像でも鼻先が下方に延長してアップノーズが改善したのが良くわかりますね。
鼻柱のラインと人中のラインの角度に注目すると、術後は鋭になったのがわかります。
それだけ鼻先が伸びたということになります。
耳介軟骨移植でも自然ですが、これくらいの効果を出すことができます。
術後から半年たっていますので後戻りも落ち着いて完成したころかと思います。
鼻尖縮小や軟骨移植ではクローズ法で手術を行います。
鼻の穴の中の切開だけなので傷は外に出ません。
あまりばれたくない、自然な変化を希望される方には耳介軟骨移植がおすすめです。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小(3D法)、I型プロテーゼ 6か月後
(手術前)⇒(6か月後)
お客様は鼻をすっきりさせたいということでご来院されました。
やや鼻先に丸みがある団子鼻で、軽い鷲鼻(ハンプ)がありました。
鼻先はしっかり細く、高さもだすように3D法で細くすることになりました。
また、わし鼻に関してはプロテーゼを載せることで段差を減らして鼻筋のラインを整えることになりました。
6か月後の画像を見ていただくと、
正面像では鼻先が細くなったのがわかりますね。
側面像ではプロテーゼで鼻根が高くなったことでハンプが目立ちにくくなりました。
下からの画像では、団子鼻が細くなって、鼻先に高さが出たのもわかります。
3D法の鼻先を細く高くする効果が下からの画像ではわかりやすいかと思います。






やや鼻先に丸みがある団子鼻で、軽い鷲鼻(ハンプ)がありました。
鼻先はしっかり細く、高さもだすように3D法で細くすることになりました。
また、わし鼻に関してはプロテーゼを載せることで段差を減らして鼻筋のラインを整えることになりました。
6か月後の画像を見ていただくと、
正面像では鼻先が細くなったのがわかりますね。
側面像ではプロテーゼで鼻根が高くなったことでハンプが目立ちにくくなりました。
下からの画像では、団子鼻が細くなって、鼻先に高さが出たのもわかります。
3D法の鼻先を細く高くする効果が下からの画像ではわかりやすいかと思います。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:207,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻尖縮小、耳介軟骨移植 6か月後
(手術前)⇒(6か月後)
団子鼻が嫌だということでご来院されました。
術前は、正面から見ると団子鼻気味ですが、横から見ると鼻先の高さは低かったです。
ですので、鼻尖縮小で鼻先を細くしつつ、軟骨移植をおこなって鼻先に高さを出すのおすすめしました。
今回は通常の鼻尖縮小・軟骨移植をおこなうことになりました。
通常の鼻尖縮小は鼻先の土台の軟骨、鼻翼軟骨を尖らせて寄せる手術です。
また、同時に鼻先のサイドの軟部組織を切除して鼻先が細くなりやすくします。
あとは、鼻先を細くすると鼻尖上部の皮膚が寄って厚みが出やすくオウム鼻変形(pollybeak deformity)になるリスクがあるため、リスクを減らすために鼻尖上部の組織も切除します。
今回の方は、鼻尖縮小を鼻先で細くしたところで、耳の軟骨をくりぬいて持ってきて正面方向に重ねて載せて鼻先を高くすることになりました。
術後の変化を見ていただくと、正面から見ると、鼻翼軟骨が離れていて左右に離れていたでっぱりが、鼻尖縮小をしたことで鼻先の頂上がが一番高くなりました。
上図のように真ん中が頂点になって鼻先が細くなったのがわかりますね。
今回の方は、鼻翼軟骨の中間脚が折れ曲がってへこんでいました。
凹みを修正するように形成し直して鼻尖縮小を行いました。
また、鼻先は正面方向に高さが低くなっていましたので、耳介軟骨を3枚に重ねて形成した鼻翼軟骨の正面方向に載せて固定しました。
軟骨は後々透けてこないように角を落として、少しつぶして柔らかくして載せています。
正面から見ると鼻先が斜め下方に伸びたことで鼻の穴が少し目立ちにくくなりました。
側面から見ると鼻先の高さが出て鼻先がシュッとして形が整ったのがわかりますね。
鼻尖縮小で鼻先を細くして、鼻先は軟骨移植で高くすると鼻先はシュッとして全体に形が良くなります。
鼻尖縮小と軟骨移植は相性が良い手術ですので組み合わせる方は多く、おすすめです。






術前は、正面から見ると団子鼻気味ですが、横から見ると鼻先の高さは低かったです。
ですので、鼻尖縮小で鼻先を細くしつつ、軟骨移植をおこなって鼻先に高さを出すのおすすめしました。
今回は通常の鼻尖縮小・軟骨移植をおこなうことになりました。
通常の鼻尖縮小は鼻先の土台の軟骨、鼻翼軟骨を尖らせて寄せる手術です。

あとは、鼻先を細くすると鼻尖上部の皮膚が寄って厚みが出やすくオウム鼻変形(pollybeak deformity)になるリスクがあるため、リスクを減らすために鼻尖上部の組織も切除します。
今回の方は、鼻尖縮小を鼻先で細くしたところで、耳の軟骨をくりぬいて持ってきて正面方向に重ねて載せて鼻先を高くすることになりました。
術後の変化を見ていただくと、正面から見ると、鼻翼軟骨が離れていて左右に離れていたでっぱりが、鼻尖縮小をしたことで鼻先の頂上がが一番高くなりました。
上図のように真ん中が頂点になって鼻先が細くなったのがわかりますね。
今回の方は、鼻翼軟骨の中間脚が折れ曲がってへこんでいました。
凹みを修正するように形成し直して鼻尖縮小を行いました。
また、鼻先は正面方向に高さが低くなっていましたので、耳介軟骨を3枚に重ねて形成した鼻翼軟骨の正面方向に載せて固定しました。
軟骨は後々透けてこないように角を落として、少しつぶして柔らかくして載せています。
正面から見ると鼻先が斜め下方に伸びたことで鼻の穴が少し目立ちにくくなりました。
側面から見ると鼻先の高さが出て鼻先がシュッとして形が整ったのがわかりますね。
鼻尖縮小で鼻先を細くして、鼻先は軟骨移植で高くすると鼻先はシュッとして全体に形が良くなります。
鼻尖縮小と軟骨移植は相性が良い手術ですので組み合わせる方は多く、おすすめです。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、軟骨移植 6か月後
(手術前)⇒(6か月後)
お客様は鼻先を整えたいとのことでご来院されました。
鼻尖縮小で鼻先を細くして、軟骨移植で鼻の高さを整えたいとのことで鼻尖縮小と耳介軟骨移植をおこなうことになりました。
6か月後なので効果は完成です。
鼻尖縮小で鼻翼軟骨が寄って鼻先の幅が狭くなって細くなったのがわかりますね。
下から見ると鼻先の軟骨が寄って鼻先がとがったのがわかります。
側面像を見ると、術前はやや上がった鼻先が軟骨移植をしたことで伸びて整ったのがわかります。
鼻先の形が良くなりましたね。






鼻尖縮小で鼻先を細くして、軟骨移植で鼻の高さを整えたいとのことで鼻尖縮小と耳介軟骨移植をおこなうことになりました。
6か月後なので効果は完成です。
鼻尖縮小で鼻翼軟骨が寄って鼻先の幅が狭くなって細くなったのがわかりますね。
下から見ると鼻先の軟骨が寄って鼻先がとがったのがわかります。
側面像を見ると、術前はやや上がった鼻先が軟骨移植をしたことで伸びて整ったのがわかります。
鼻先の形が良くなりましたね。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、鼻中隔延長、I型プロテーゼ 1か月後
(手術前)⇒(1か月後)
今回のお客様は鼻先を高く細くしたいとご来院されました。
同時に鼻筋も通したいとプロテーゼも希望されていました。
イメージが画像を見せていただくと鼻先の高さはかなりしっかりめをご希望のようでした。
軟骨移植ではなかなかイメージほど高さを出せない可能性があり、今回は鼻中隔延長をおこなって鼻先に高さを出すことになりました。
ちなみ鼻先を1,2㎜ほど高くしたい場合には軟骨移植を、2,3㎜以上高くしたい場合には鼻中隔延長をおすすめしています。
鼻中隔延長では、鼻の穴の間を仕切る板状の鼻中隔軟骨に移植軟骨を重ねて鼻中隔を延長します。
延長した軟骨に鼻先の鼻翼軟骨を伸ばしてに固定して鼻先に高さをだしたり伸ばしたりします。
図は鼻中隔をくりぬいていますが、鼻中隔が弱くならないように今回の方は耳介軟骨を使用しています。
延長する方向を変えることで高さを出す方向は調整することができます。
鼻先の軟骨を鼻中隔にしっかり固定することで高さを出しやすく、後戻りも減らすことができます。
ただし、鼻先が固定されることで鼻先に硬さが出やすい、鼻先の曲がりのリスク・鼻閉などのリスクがあります。
また、オープン法で行いますので鼻柱に傷がつきます。
術後の画像を見ていただきますが、正面から見ると鼻尖縮小で鼻先が細くなったのと、鼻先に高さが出たことで鼻の穴がやや目立ちにくくなりましたね。
プロテーゼを入れていますので鼻根を中心に鼻が高くなり鼻筋が通りました。
次に側面像を見ていただきますと、鼻先がすっと高くなったのがよくわかりますね。
今回の方は鼻先を3㎜高くしました。
あらかじめ写真からシュミレーションの型紙を作っており、このように術中に鼻先の高さを確認しています。
プロテーゼも合わせたことで鼻根に高さもでてお鼻全体のバランスが良くなりました。
下からの画像を見ていただくと鼻先が細くなって高さが出たのがわかりますね。
鼻中隔延長は軟骨移植に比べるとややリスクをとって高さを出していく手術です。
鼻先をしっかり高くしたい方にはおすすめです。






同時に鼻筋も通したいとプロテーゼも希望されていました。
イメージが画像を見せていただくと鼻先の高さはかなりしっかりめをご希望のようでした。
軟骨移植ではなかなかイメージほど高さを出せない可能性があり、今回は鼻中隔延長をおこなって鼻先に高さを出すことになりました。
ちなみ鼻先を1,2㎜ほど高くしたい場合には軟骨移植を、2,3㎜以上高くしたい場合には鼻中隔延長をおすすめしています。
鼻中隔延長では、鼻の穴の間を仕切る板状の鼻中隔軟骨に移植軟骨を重ねて鼻中隔を延長します。
延長した軟骨に鼻先の鼻翼軟骨を伸ばしてに固定して鼻先に高さをだしたり伸ばしたりします。

延長する方向を変えることで高さを出す方向は調整することができます。
鼻先の軟骨を鼻中隔にしっかり固定することで高さを出しやすく、後戻りも減らすことができます。
ただし、鼻先が固定されることで鼻先に硬さが出やすい、鼻先の曲がりのリスク・鼻閉などのリスクがあります。
また、オープン法で行いますので鼻柱に傷がつきます。
術後の画像を見ていただきますが、正面から見ると鼻尖縮小で鼻先が細くなったのと、鼻先に高さが出たことで鼻の穴がやや目立ちにくくなりましたね。
プロテーゼを入れていますので鼻根を中心に鼻が高くなり鼻筋が通りました。
次に側面像を見ていただきますと、鼻先がすっと高くなったのがよくわかりますね。
今回の方は鼻先を3㎜高くしました。
あらかじめ写真からシュミレーションの型紙を作っており、このように術中に鼻先の高さを確認しています。

下からの画像を見ていただくと鼻先が細くなって高さが出たのがわかりますね。
鼻中隔延長は軟骨移植に比べるとややリスクをとって高さを出していく手術です。
鼻先をしっかり高くしたい方にはおすすめです。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:207,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻尖縮小(3D法)、鼻翼縮小(内側法・FLAP法) 6か月後
(手術前)⇒(半年後)
今回のお客様は、団子鼻をすっきりさせて小鼻も目立ちにくくしたいとのことで来院されました。
鼻がやや垂れ鼻気味で高さが低く、鼻尖縮小は3D法で鼻先の高さを出しつつしっかり細くすることになりました。
また、小鼻(鼻翼)縮小は内側法をおこなって外側に傷をつけずに小鼻を小さくすることになりました。
術後は鼻先がぐっと細くなりましたね。
3D法はこのように鼻先を細くする効果は高いです。
小鼻の幅も鼻翼縮小で狭くなり、全体にお鼻が小さくなりました。
側面像で見ると、やや垂れ鼻気味だった鼻先が3D法をおこなったことで鼻先が上がり、高さも出ています。
3D法は高さを出したい方や鼻先をやや上げて見せたい方に適しています。
下からの画像では、鼻先が細くなったのがわかりやすいですね。
小鼻の底の幅も狭くなって小鼻の幅が小さくなり、鼻の穴も縦長になったのがわかります。
鼻先は細くなり、小鼻の幅も狭くなり、側面像では鼻先に高さも出て、全体にお鼻がすっきりして整ったのではないかと思います。






鼻がやや垂れ鼻気味で高さが低く、鼻尖縮小は3D法で鼻先の高さを出しつつしっかり細くすることになりました。
また、小鼻(鼻翼)縮小は内側法をおこなって外側に傷をつけずに小鼻を小さくすることになりました。
術後は鼻先がぐっと細くなりましたね。
3D法はこのように鼻先を細くする効果は高いです。
小鼻の幅も鼻翼縮小で狭くなり、全体にお鼻が小さくなりました。
側面像で見ると、やや垂れ鼻気味だった鼻先が3D法をおこなったことで鼻先が上がり、高さも出ています。
3D法は高さを出したい方や鼻先をやや上げて見せたい方に適しています。
下からの画像では、鼻先が細くなったのがわかりやすいですね。
小鼻の底の幅も狭くなって小鼻の幅が小さくなり、鼻の穴も縦長になったのがわかります。
鼻先は細くなり、小鼻の幅も狭くなり、側面像では鼻先に高さも出て、全体にお鼻がすっきりして整ったのではないかと思います。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:268,000~317,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、耳介軟骨移植 1か月後
(手術前)⇒(1か月後)
鼻をすっきりさせたいとご来院されたお客様です。
もともと団子鼻でしたので、鼻尖縮小をおこなって、鼻翼軟骨を尖らせてから左右の軟骨を寄せることで鼻先を細くしました。
正面から見ると団子鼻がすっきりしたのがわかりますね。
今回の方は、鼻先に耳介軟骨を移植することで鼻先を高くほっそり見せるようにしました。
側面の画像を見てもらうと、鼻先が斜め下方に伸びて高さが出たのがわかりますね。
鼻先が高くなると、お顔によりメリハリが出るようになるのと、鼻先が高くなることで団子鼻の改善効果も高めることができます。
鼻先が斜め下方に伸びたことで、正面から見ると鼻の穴が目立ちにくくなりましたね。
また、下からの画像では、鼻尖縮小で団子鼻がしっかり細くなっただけでなく、耳介軟骨移植で鼻先に高さが出ることでより鼻先が細く高くなったのがわかるかと思います。
このように、鼻尖縮小に軟骨移植を組み合わせると、団子鼻の方では、鼻先に高さを出すことができて、より鼻先をすっきり見せて、鼻全体をお整える効果があります。






鼻をすっきりさせたいとご来院されたお客様です。
もともと団子鼻でしたので、鼻尖縮小をおこなって、鼻翼軟骨を尖らせてから左右の軟骨を寄せることで鼻先を細くしました。
正面から見ると団子鼻がすっきりしたのがわかりますね。
今回の方は、鼻先に耳介軟骨を移植することで鼻先を高くほっそり見せるようにしました。
側面の画像を見てもらうと、鼻先が斜め下方に伸びて高さが出たのがわかりますね。
鼻先が高くなると、お顔によりメリハリが出るようになるのと、鼻先が高くなることで団子鼻の改善効果も高めることができます。
鼻先が斜め下方に伸びたことで、正面から見ると鼻の穴が目立ちにくくなりましたね。
また、下からの画像では、鼻尖縮小で団子鼻がしっかり細くなっただけでなく、耳介軟骨移植で鼻先に高さが出ることでより鼻先が細く高くなったのがわかるかと思います。
このように、鼻尖縮小に軟骨移植を組み合わせると、団子鼻の方では、鼻先に高さを出すことができて、より鼻先をすっきり見せて、鼻全体をお整える効果があります。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット 3か月後
(手術前)⇒(3か月後)
鼻先をすっきりさせたいとのことでご来院されました。
まず団子鼻を細くするために鼻尖縮小をおこなって、鼻先の高さが弱いため、軟骨移植で鼻先を高くすることになりました。
鼻先の高さを保ちやすくするためにストラットも立てました。
まず、正面から見ると鼻先が細くなってすっきりしたのがわかりますね。
下からの画像でも鼻先が細くなったのがわかります。
鼻翼軟骨を細くしたので鼻の穴も縦長になりました。
次に側面像を見ると丸かった鼻先が軟骨で高さが出てとがったことでしゅっとしました。
鼻先の形が良くなりましたね。
下から見ると鼻先に高さが出たのがわかります。
このように団子鼻の方は、鼻尖縮小で鼻先を細くして、先端には軟骨移植をして高さを出してあげると
より鼻先が細くシュッとなって形が良くなりやすくなります。
ですので、鼻尖縮小と軟骨移植は組み合わせて行う方は多いです。








まず団子鼻を細くするために鼻尖縮小をおこなって、鼻先の高さが弱いため、軟骨移植で鼻先を高くすることになりました。
鼻先の高さを保ちやすくするためにストラットも立てました。
まず、正面から見ると鼻先が細くなってすっきりしたのがわかりますね。
下からの画像でも鼻先が細くなったのがわかります。
鼻翼軟骨を細くしたので鼻の穴も縦長になりました。
次に側面像を見ると丸かった鼻先が軟骨で高さが出てとがったことでしゅっとしました。
鼻先の形が良くなりましたね。
下から見ると鼻先に高さが出たのがわかります。
このように団子鼻の方は、鼻尖縮小で鼻先を細くして、先端には軟骨移植をして高さを出してあげると
より鼻先が細くシュッとなって形が良くなりやすくなります。
ですので、鼻尖縮小と軟骨移植は組み合わせて行う方は多いです。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:189,000~238,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻中隔延長、鼻尖縮小、I型プロテーゼ 手術直後
(手術前)⇒(手術直後)
お客様のイメージ画像は鼻先の高さがしっかりめだったので今回は鼻中隔延長で鼻先の高さをしっかり出すことになりました。
同時にプロテーゼで鼻筋を整えています。
手術直後の画像ですが、鼻先がシュッと高くなって整ってのがわかりますね。
プロテーゼで鼻筋も通って鼻全体が美しくなりました。
術直後からこのような感じでしっかり変化します。
ただし、これから傷が治るとともに変化していきますのでこれからまだ経過を見ていく必要があります。




同時にプロテーゼで鼻筋を整えています。
手術直後の画像ですが、鼻先がシュッと高くなって整ってのがわかりますね。
プロテーゼで鼻筋も通って鼻全体が美しくなりました。
術直後からこのような感じでしっかり変化します。
ただし、これから傷が治るとともに変化していきますのでこれからまだ経過を見ていく必要があります。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:207,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク