切らないデカ目(眼瞼下垂・たれ目)、目尻切開 3か月後
CATEGORY




術前は目の開きが悪く、中程度の眼瞼下垂が見られました。
また、やややくぼみ目でした。
2年前に切らない眼瞼下垂と二重の埋没法をおこなったそうですが、術前の画像の通り戻ってしまっていました。
今回は、切らない眼瞼下垂をもう一度おこない、目を大きくしたいとご希望がありましたので切らない眼瞼下垂をおこなうことになったのと、
目を大きくしたいとのことで、目尻切開で外側の白目を大きくし、切らないたれ目術もおこなって目を下方向にも広くすることになりました。
切らない眼瞼下垂と、切らなたれ目はまぶたをひっくり返して糸で裏側の粘膜や腱膜を短縮しますが、今回のお客様は、一度眼瞼下垂の手術をしたことがあるせいもあるのか、かなり瞼がひっくり返しにくい状態でした。
なんとか瞼をひっくり返して可能な範囲で最大限短縮しました。
施術後の画像をご覧ください。
切らない眼瞼下垂をおこなったことで眠たそうだった目の開きがぐっと良くなって目元がはっきりしましたね。
開きが改善したことでくぼみも改善して二重も安定しやすくなりました。
また、目尻切開と切らないたれ目をおこなったことで、外側の白目の露出が大きくなり、目の印象が大きくなりました。
ややつり上がっていた目元も少し下がってきつい感じが減ったかと思います。
斜めの画像を見ると目が上下に広がって、かつ目尻側にも広がったことで白目が大きく見えるようになったのがわかるかと思います。
切る眼瞼下垂は1か月ほどダウンタイムはかかりますが、切らなければ1週間ほどのダウンタイムですみますし、きちんと施術すれば今回の症例のようにしっかり効果が出る手術ですので、中程度までの眼瞼下垂の方には切らない眼瞼下垂がおすすめです。
- 内容:切らずに糸でまぶたの裏側を縫い合わせることで目の開きを改善します。
- 料金:162,800~195,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。まぶたがむくみやすくなる、後戻りのリスク
切らない眼瞼下垂プレミアム 3か月後


来院時は左の二重が浅く、左右軽度の眼瞼下垂が見られました。
眼瞼下垂は左の方が強いです。
ご希望などから今回は切らずに糸で眼瞼下垂を改善させる手術をおこないました。
ただ、このまま切らない眼瞼下垂の手術をおこなうと二重が消えてしまう可能性があります。
もともと左側の二重も浅い状態でしたので、二重の埋没法も同時におこなって二重を深くつけつつ眼瞼下垂の手術をおこなう切らない眼瞼下垂プレミアムをおこなうことになりました。
3か月後の画像を見ると、目の開きが良くなりましたね。
左の眼瞼下垂が強いため、切れない眼瞼下垂は左をしっかり目に短縮していますが、若干左右差は残っています。
下垂が強い方は短縮してもなかなか上がりにくい傾向はあります。
目の開きが良くなったことと二重埋没法をおこなったことで二重もはっきり出るようになりましたね。
全体に二重がはっきりして目力が出て目全体の印象が明るくなりました。
今回の方に単に埋没法をおこなっても二重のラインはあまり深くならず、浅いままの可能性があります。
さらに眼瞼下垂が悪化する可能性もあり、今回の方には眼瞼下垂の手術は必須となります。
さらに、眼瞼下垂が改善すれば目力も出て目の印象が全体に明るくなります。
- 内容:きらずに糸で二重を作り、さらに、まぶたの裏側を縫い合わせることで目の開きを改善します。
- 料金:217,800~261,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。まぶたがむくみやすくなる、後戻りのリスク
二重全切開、挙筋前転術、目頭切開(Z形成Park法) 手術直後~3か月後


術前は睫毛側にたるみがあり、眼瞼下垂も見られました。
また、蒙古ひだも中程度発達しており、目の間の幅も少し幅がありました。
瞼が厚ぼったくて二重埋没法ではラインが付きにくそうだったので、今回は二重の全切開を行い、目の開きを改善させるために眼瞼下垂の手術(挙筋前転術)もおこないました。
睫毛側のたるみを改善させるために二重切開時に睫毛側までしっかり剥離をおこなってたるみを引き上げて固定しています。
また、目の幅を出すため&目頭側の二重幅を出して平行にするために目頭切開Z形成も同時に行うことになりました。
3か月後の画像を見ていただくとはっきりした二重がつきましたね。
睫毛側のたるみも改善してまつ毛の生え際がすっきり見えています。
黒目もしっかり見えるようになり目力が出て目がはっきりしました。
目の間の幅は狭くなってそのぶん目が広くなりさらに目は大きくなっています。
目頭切開と二重全切開を同時におこなって上部の蒙古ひだをしっかり解除できたので二重は目頭側にもしっかり幅が出て平行型の二重になりました。
全体に目が大きくなってぐっと明るくなりましたね。
まだ3か月後ですので半年~1年かけてもうすこし二重はなじんでより自然になっていきます。
ちなみに、手術直後、1週間後、1か月後の画像も見たいただいて参考にしていただければと思います。
(手術直後)

翌日が一番腫れます。
数日は腫れや痛みを抑えるために冷やしてもらうとよいかと思います。
(1週間後)

目の開きも悪く、きちんと開くようになるまではもう少しかかります。
(1か月後)

ただし、まだまだ目の開きは完全ではなく、食い込みも残っています。
二重の全切開のダウンタイムは大体1か月で見ていただくとよいです。
こんな感じで二重全切開は経過します。
二重の全切開は完成までは半年~1年ほど見ていただいています。
- 内容:まつ毛の上のたるみを除去してハム目を改善してまつ毛の生え際を見えやすくします。
- 料金:248,000~298,8000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが眉下に傷が残る。
全切開・挙筋前転術、目頭切開(Z形成Park法) 手術直後~6か月後
(手術前)
二重の全切開と目頭切開を同時のおこなうと蒙古ひだの上部がしっかり切除できしっかりした平行の二重になりやすくなります。
二重の全切開は元のラインより一段広いラインでデザインして皮膚のたるみは切除せずにおこないました。
もともと右目の開きが悪かったので右をややしっかりめに挙筋前転術をおこなって、左右差と目の開きを改善させました。
特に左側の上まぶたにボリュームが少なかったので左は眼窩脂肪を引き下げました。
吸収糸で眼輪筋を瞼板前組織にしっかり中縫いをおこなって固定してしっかりした二重を作っています。
目頭切開はZ形成でおこない、二重の切開線と連続させて、蒙古ひだ上部の皮膚も切除してしっかり平行になるようにしました。
目頭は左右2.5㎜ずつの幅のZ形成を行っています。
目頭の傷が目立ちにくく治るように中縫いも行っています。
6か月後の画像を見てください。
6か月後はほぼ完成に近づいています。
眼瞼下垂の手術をおこなったことで目の開きが良くなりましたね。
目の開きが良くなると二重幅は見かけ上狭くなりますが、二重をご希望通り一段広くしたことで二重幅もやや広く保っています。
目頭切開をしたことで目の幅も大きくなり、全体に目が大きく明るくなりましたね。
ご希望通りしっかりした平行の二重になっています。
目の開きが良くなったことと、眼窩脂肪を引き下げたことで目のボリュームも回復しています。
全体的にご希望通りの目元に近づいたかと思います。
ちなみに、手術直後と6日後、3か月後の画像も見ていただきます。
(手術直後)
腫れもあり目立っています。
翌日が一番腫れは出やすいです。
(1週間後)
これからどんどん落ち着ていきます。
1週間後は抜糸ですが、翌日からメイクが可能ですのでメイクでカバーしていただきます。
腫れはまだまだ残っていますね。
眼瞼下垂の効果はまだ見えにくい時期です。
(3か月後)
目の開きが良くなって眼瞼下垂の効果が安定してきました。
ただ、まだ腫れ・食い込みは残っています。
(6か月後)
さらに半年・1年経つともっとなじんで自然になっていきます。
二重の全切開の完成は1年ほど見ていただくとよいかと思います。
- 内容:ご希望の二重のラインを切開して戻りにくい二重のラインを作ります。
- 料金:238,000円~288,000(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。傷が残る。戻りにくいぶん戻しにくい
目頭切開(Z形成)、右切らない眼瞼下垂 3か月後
(手術前)
また、目頭切開をして目を大きくしたいとのご希望もありました。
目の左右差に関しては右目の開きが悪く、右の黒目の露出が少ないことによる左右差でした(いわゆる右が眼瞼下垂の状態)。
眼瞼下垂の程度はそれほど強くないので右だけ切らない眼瞼下垂をおこなって右目の開きを良くすることになりました。
右目が開くと今度は左の開きが悪くなるため(へリングの法則)、それを加味して右は上げすぎないように調整して眼瞼下垂を改善させました。
術後は右目の開きが良くなって目の左右差が減りましたね。
あとは二重幅が右のほうが狭めなのでもう少し左右差を減らすためには右の二重を二重埋没法で広くするとさらに良くなるかと思います。
もともと目頭の蒙古ひだは少ない方でしたが、Z形成で蒙古ひだを改善させたことで、目の幅が広くなりました。
少しの変化ですが目が華やかになってバランスが良くなったかと思います。
- 内容:切らずに糸でまぶたの裏側を縫い合わせることで目の開きを改善します。
- 料金:162,800~195,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。まぶたがむくみやすくなる、後戻りのリスク
切らない眼瞼下垂プレミアム(切らない眼瞼下垂+二重埋没法) 3か月後
CATEGORY


二重も狭くしたいとのことでした。
眼瞼下垂がありくぼみ目だったので、眼瞼下垂の手術をおこなって目の開きとくぼみを改善することになりました。
眼瞼下垂の程度は軽度なので切らずに糸でおこなう切らない眼瞼下垂をおこなうことになりました。
眼瞼下垂だけだと二重は不安定になり、狭い二重を希望されていたいので二重埋没法も同時に行う切らない眼瞼下垂プレミアムを行いました。
3か月後はほぼ完成です。
目の開きが良くなって目力が出たのがわかります。
目のくぼみ少しだけ改善しましたね。
通常二重は狭くできないのですが、眼瞼下垂をおこなうことで二重埋没法と合わせてご希望の狭い二重幅にすることができました。
三重だった不安定な二重が安定した狭い二重になりました。
術前は眼瞼下垂もありぼんやりした印象の目元でしたが、術後は目力が出て目がはっきり明るくなりましたね。
眼瞼下垂の手術は切開する方法もありますが、通常ダウンタイムは半月~1月ほどかかります。
ただ、切らない眼瞼下垂はダウンタイムは1週間ほどです。
ちなみに今回の症例の方の1週間後の画像は以下の感じです。

切らない眼瞼下垂は修正もしやすく、ダウンタイムも短いので切るのに抵抗がある方におすすめです。
また、切らないといえど、かなり長持ちすることも多いので大変人気の施術になっています。
- 内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
- 料金:59,400~129,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
二重全切開、挙筋前転術 3ヶ月後 5日後も
(手術前)
左の目の開きがもともと悪かったそうです。
二重は全体に一段広くしました。
また、挙筋短縮術は左をしっかり短縮しました。
施術後は二重幅が全体に広くなり、目の開きが改善して明るくなりましたね。
左の開きがより良くなって左右差も減りました。
全体に目力が出て、眠たい感じがなくなり目が明るくなりました。
ちなみに5日後の抜糸直後の画像です。
二重全切開のダウンタイムは3,4週間ほど見ていただいております。
二重切開の完成は半年から1年以降になります。
3か月目の画像では不自然さはかなりなくなっていますが、もう少しなじんでいきます。
- 内容:二重のライン上を切開して挙筋腱膜を下げて瞼板に固定し目の開きを改善します。
- 料金:428,000円~498,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。まぶたがむくみやすくなる、ドライアイが強くなるリスク
二重全切開、挙筋前転術 3ヶ月後


二重幅をもう少し広くして安定させたいとのことで二重の全切開を行うことになりました。
写真では分かりにくいですが、術前は軽度の眼瞼下垂があり、全切開をおこなうと眠たい目元が強調される可能性もあり、目元をはっきりさせるためにも眼瞼下垂(挙筋前転術)をおこなっています。
また、これも画像では分かりにくいですが、まつ毛側にもたるみがあったため、たるみを切除し引き上げて固定しています。
3ヶ月後はまだ若干まぶたにむくみは残っていますが、二重幅が広くなったのが分かります。
目の開きもしっかり開くようになって目元がはっきりと明るくなりましたね。
睫毛側を引き上げたことでまつ毛の生え際もしっかり見えるようになりました。
ちなみに、1週間後(抜糸時)の状態はこんな感じです。

二重の全切開は2~4週間は腫れが目立ちやすいのである程度ご都合をつけていただいて行っていただくとよいです。
- 内容:二重のライン上を切開して挙筋腱膜を下げて瞼板に固定し目の開きを改善します。
- 料金:428,000円~498,000円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。まぶたがむくみやすくなる、ドライアイが強くなるリスク
切らない眼瞼下垂 1週間後、1ヶ月後


先天性の眼瞼下垂ではなく、挙筋機能も問題なかったため今回切らずに糸で眼瞼下垂を改善させました。
ただ、潜在的に右も眼瞼下垂がある可能性があり、左だけ眼瞼下垂を改善させると右が下がってくることが予想され、左右切らない眼瞼下垂をおこないました。
左は目いっぱい短縮して、右は控えめに短縮しています。
1ヶ月後は左の開きが良くなり、右も下垂せずにバランスが良くなったかと思います。
左の方がややしっかり上がっていますが、本当の完成までは2,3か月なので、それまでに左が少し下がってくる可能性があります。
1ヶ月目だとこれくらいがちょうど良いかと思います。
ちなみに、1週間後の画像です。

今回の方も、1週間だと腫れがまだ残っているので二重が浅く狭くなっていますね。
ただし、不自然さはそれ程ないかと思います。
- 内容:切らずに糸でまぶたの裏側を縫い合わせることで目の開きを改善します。
- 料金:162,800~195,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。まぶたがむくみやすくなる、後戻りのリスク
切らない眼瞼下垂プレミアム 3ヶ月後


この状態でたるみを除去すると二重が浅くなり、くぼみ目も強調されてしまいます。
今回は眼瞼下垂を改善させて二重もはっきりさせるために、切らない眼瞼下垂プレミアム(切らない眼瞼下垂と二重埋没法2点止めのセット)をおこなうことになりました。
左の眼瞼下垂がやや強かったので左をしっかりめで短縮して左右差を減らすようにしました。
もともと二重にも左右差がありましたが、ご本人の希望により右の内側の二重幅は狭いままが良いとのことで、
右の二重を左より少し狭いラインで作っています。
3ヶ月後の画像では目の開きが改善したのが分かります。
二重も右が狭いご希望通りの二重になったかと思います。
当初のご希望の目の上のたるみとり(眉下切開)をしなくても目もとがはっきりと明るくなって若々しくなったかと思います。
このように目の開きを改善した上で、それでもまぶたのたるみが気になるようなら段階的に眉下切開をおこなうと良いかもしれません。
- 内容:きらずに糸で二重を作り、さらに、まぶたの裏側を縫い合わせることで目の開きを改善します。
- 料金:217,800~261,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。まぶたがむくみやすくなる、後戻りのリスク