サイト内検索

院長ブログ西尾 謙三郎

傷の目立たない目頭切開リドレープ法 2年半後

今日は目頭切開のリドレープ法の症例写真を見てもらいます。
今回の方は、目を大きくしたいと希望されました。
術前の目の状態はこんな感じ。
目頭切開(リドレープ法) 術前 目の幅に対してやや眼の間の幅が広く、目頭切開をすることで目の横幅が広くなって目が華やかに大きくなると考えられました。
今回はご希望などもあり、傷の目立ちにくい目頭切開のリドレープ法をおこなうことになりました。

リドレープ法は最終的に目のラインに沿った傷になるため、もっとも傷が目立ちにくい目頭切開です。
リドレープ法 特徴としては丸みのある目頭になりやすいこと、後戻りがややあること、平行型にはなりにくいことなどが挙げられます。
詳しくは以下の施術ページをご参考ください。

それでは術後(2年半後)の症例写真を見てもらいましょう。
(手術前)
目頭切開(リドレープ法) 術前 (2年半後)
目頭切開(リドレープ法) 術前 目の間の幅に注目すると、術後は目の間の幅が狭くなったのが分かりますね。
眼間が狭くなったぶん目の幅が広がっています。
術前はやや目が離れ気味で目が小さい印象でしたが、術後は目の幅が広くなって目が大きく華やかになりましたね。
これが目頭切開の効果です。
ご希望通り目が大きくなったかと思います。
傷に関してよく見てみると、どこに傷があるのかほとんど分かりません。
リドレープ法なので目頭はやや丸みが残った感じになっています。
Z形成ではもう少し尖った目頭になりやすい傾向があります。

傷を目立ちにくくしたい方、丸みのある目頭にしたい方、効果を控えめにした方には、目頭切開(リドレープ法)はお勧めの施術になります。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

他院でおこなったぼやけた二重を、眉下切開、目頭切開(リドレープ)、二重埋没法(もとびアイゴールド)、厚み取りできれいな目元に 2ヶ月後

今回の症例写真の方は、眉下切開と目頭切開、二重埋没法のやり直しをした方です。
以前に何度か二重埋没法をしていましたが、二重のラインが浅くなり、きれいな安定した二重にならなかったとのことでした。
術前の状態はこんな感じです。
眉下切開+目頭切開(リドレープ)、二重埋没法(もとびアイゴールド)+抜糸+厚み取り 手術前 二重は浅く不安定で、ややハム目感があります。
目の上にたるみがありそうですね。実際眉を引上げるとたるみがありました。
たるみがある方で二重埋没法をおこなっても二重は不安定で、ハム目になったりしてきれいな二重にならないことが多いです。

たるみがあることで黒目やまつ毛の生え際も隠されてしまっていて目が小さくなっています。
あとは、蒙古ひだがあって、目の間の幅も広くそのぶん目がさらに小さく見えてしまっていました。
そのような感じだったので、手術の戦略としては、まず眉下切開でたるみを取って目元を軽く大きくすることになりました。
眉下切開のみだと、以前に作った二重がさらに広く浅くなってしまうので、埋没法の糸を可及的に抜糸して二重をリセットし、狭く自然な二重を埋没法でつくることになりました。
また、傷の目立ちにくい目頭切開、リドレープ法を希望されたので、リドレープ法の目頭切開もおこなって目の幅を出してさらに大きく華やかにすることになりました。
まとめますと眉下切開、目頭切開(リドレープ法)、二重埋没法抜糸、二重埋没法(もとびアイゴールド)厚み取りをおこなっています。
ただ、眉下切開と同時に二重埋没法をおこなうと正確なシュミレーションができなかったり、引き連れた二重になってしまう可能性があるので、まず眉下切開と目頭切開(リドレープ法)をおこなって1か月後に二重埋没法の抜糸と埋没法かけ直し(もとびアイゴールド)と厚み取りをおこなっています。
厚み取り、二重のライン上の眼輪筋と眼窩脂肪を切除することで二重を安定させやすくする手術です。

それでは、眉下・目頭切開2か月後、埋没法1か月後の変化を見ていただきます。
(手術前)
眉下切開+目頭切開(リドレープ)、二重埋没法(もとびアイゴールド)+抜糸+厚み取り 手術前 (2か月後)
眉下切開+目頭切開(リドレープ)、二重埋没法(もとびアイゴールド)+抜糸+厚み取り 手術前 1ヶ月後 まず、第一印象としては目が大きく明るくなりましたね。
眉下切開で瞼のたるみが減って、本来のまつ毛や黒目が出て来て目が大きくなりました。
目と眉も近づいたことで間延び感や厚ぼったさも改善しました。
まだ2か月後なので眉下の傷に赤みがありますが、3~6か月で白く抜けて目立たなくなっていきます。

目頭切開のリドレープ法では自然な感じで目の横幅も出ましたね。
リドレープ法は傷が目立ちにくい方法ですが、傷はもうほとんどわからないくらいになりましたね。
リドレープ法はやや控えめで丸みのある目頭になります。

二重に関しては、広めの不安定なラインでしたが、眉下切開で二重幅を出しやすくして、以前の二重は抜糸し手リセットし、安定しやすい埋没法(3点連結止め=もとびアイゴールド)でかけ直しています。
ぼんやりした二重でしたが、術後は自然な幅で、はっきりして安定した二重になりましたね。

もともとたるみがある方なので本来はまず眉下切開をしてから二重埋没法をおこなうのが良かったのです。
まぶたにたるみがあるのに二重埋没法をすすめられておこなって、不自然な二重・不安定な浅い二重・ハム目にしかならない方は多いです。
あとで、眉下切開で目元をすっきりさせる際には、二重が広くなりすぎたり、浅くなったりするので一旦二重をリセットしないといけなくなります。
今回の方も抜糸して二重をつくりなおしましたが、回り道することになってしまいました。
まぶたにたるみがあるので始めから眉下切開をするのがいいんですね。
二重をリセットして狭くするには抜糸が必要ですが、時間が経っていたりすると抜糸できないこともあり、その場合は全切開をおこなわないといけないこともあります。
なので、そうならない様にたるみがある方で二重を作りたい方には、最初に眉下切開をおこなっていただくのがいいのです。
ただ、それを知らずに二重埋没法だけひたすらやる先生も多いので、なかなかやりづらくなることも多いのが現状です。
そのあたりをきちんと分かっている先生に二重術は相談するのが良いですね。
これについては時間があれば以下のページをご参考ください。
内容:きらずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
料金:175,560~250,800円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
続きを読む

傷の目立たない目頭切開リドレープ法で蒙古ひだを解除 5日後~6ヶ月後

今回は目頭切開リドレープ法の症例です。
お客様は、目頭切開をして目を大きくしたい、傷の目立ちにくい方法が良いとご来院されました。
術前の画像です。
目頭切開(リドレープ法) 手術前 蒙古ひだは強くはありませんが、目頭に襞がかぶっているのがわかります。
今回はこの蒙古ひだを目頭切開で切除していきます。
大きな襞だとぐっと目の幅は出ますが、今回はそこまでひだは強くないので自然な感じで目の印象が大きくなるかと思います。
ご希望は傷が目立ちにくい目頭切開とのことでリドレープ法をおこなうことになりました。
リドレープ法は目頭切開の中でも特に傷が目立ちにく手術です。
Z形成も傷はジグザグなので目立ちにくい目頭切開ですが、目から離れる傷が少し白く残ったりして傷は若干残るリスクがあります。
Z形成傷跡目立つ部分
下方向に伸びる白い線が目立つことがあります。
一方、リドレープ法の切開線は、下図のような感じです。
リドレープ法 傷は目のラインに沿っているため、目立ちにくく治ります。
どこを切ったかよく見てもわからないことも多いくらいです。

リドレープ法の特徴としては、傷が目立ちにくいこと以外に、
・丸みのある目頭になりやすい
・平行型になりにくい
・Z形成に比べてやや後戻りがあり控えめな変化になりやすい
などの特徴があります。
上記の特徴を踏まえて適している方にはリドレープ法がおすすめです。
詳しくは以下のページもご参考ください。

ちなみに、今回のお客様は、左の二重が不安定だったため、安定させるために左の二重埋没法も同時におこなうことになりました。

それでは、6か月後の症例写真を見てもらいます
(手術前)
目頭切開(リドレープ法) 手術前 (6ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 6ヶ月後 蒙古ひだに注目すると目頭にかかっていたひだがなくなって本来の目頭側露出されたのがわかります。
そのぶん目の横幅が広くなって目が少し大きな印象になりました。
術前は目の幅が狭くてやや丸みのあった目元が、術後は幅が出て、横長の目になりましたね。
傷に注目するとどこに傷があるのかよくわかりません。
リドレープ法の最大のメリットの、傷が目立ちにくいというのがわかりますね。

ちなみに経過をイメージしてもらうために、5日後、1ヶ月後、3か月後の画像も見てもらいます。
(5日後)
目頭切開(リドレープ法) 5日後 抜糸後から傷は目立ちにくいです。
ただ、リドレープ法は目の下の皮下を剥離するため、この方のように内出血が出ることがあります。
もう1週間もしたら消えていくのでメイクでカバーしていただければと思います。
左の二重埋没法もおこなっているので、左の二重も腫れています。
(1ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 1ヶ月後 1か月したらさらに傷はどこにあるかわからなくなりました。
左に二重埋没法はまだやや広めです。
(3ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 3か月後 3か月後もほとんど変化なく、傷はめだちません。
(6ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 6ヶ月後 6ヶ月後はほぼ完成です。
自然な感じで蒙古ひだを解除することができましたね。
埋没法も完成して左右の二重幅はそろいました。

以上が目頭切開リドレープ法の症例写真でした。
リドレープ法は傷を目立ちにくくしたいという方に合った目頭切開です。
ただし、前述のような特徴がありますので、ご自身のご希望と、蒙古だの状態に応じて選んでいただくとよいです。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

目頭切開リドレープ法の手術直後の様子をご覧ください

今日は目頭切開リドレープ法をおこないました。
手術直後の画像です。
傷は目のラインに沿ってできていますね。
リドレープ法は傷が目に沿ってできますので最終的に傷がかなり目立ちにくく治ります。
どこを切ったかわからないくらいの方も多いですよ。
傷を目立ちにくく治したいという方には最もお勧めの方法になります。

ちなみにZ形成の傷はこんな感じで下方向に伸びますが、
Z形成傷跡目立つ部分 リドレープ法では、こんな感じで目に沿った傷になります。
目頭切開リドレープ法傷跡
ただ、リドレープ法の場合、目頭の仕上がりはやや丸い目頭になる傾向があります。
とがった目頭にしたい方はZ形成がおすすめです。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

目頭切開(リドレープ法)控えめ希望 1ヶ月後

(手術前)⇒(1ヶ月後)
DSC06015目
DSC06950目

もともとそれほど蒙古ヒダが強い方ではありませんでしたが、自己満足で良いので控えめで目頭切開したいとのことで、リドレープ法で目頭切開しまし。
リドレープ法は最終的に傷は目に沿った傷になりますので目立ちにくくなります。
最近、控えめを希望される方も多いです。
控えめと言ってもなかなか微調整は難しいですが、控えめにデザインすることで通常より控えめな変化にすることはできます。
ある程度蒙古ヒダが解除され、目の幅が広くなり、少し精悍な印象になりました。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

目頭切開(リドレープ法)控えめ希望 1ヶ月後

(手術前)⇒(1ヶ月後)
DSC05626目
DSC06631目
傷を目立ちにくくしたいとのことで、目頭切開(リドレープ法)を行いました。
また、控えめな変化を希望されました。
通常より短縮幅を狭くしました。
自然な感じの変化で片目で0.5~1mmの変化かと思います。
ただ、基本的には目頭切開は蒙古ヒダを解除する施術ですので、解除の程度を微妙にコントロールしたり、目頭の形を希望の通りに変えたりすることは大変難しいです。
そのあたりをご了承していただいて、なるべくご希望に沿うようにコントロールするということでおこなわせていただいたおります。
画像は1ヶ月後なのでまだ赤みや硬さはありますが、もっと落ち着いて自然になっていきます。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

目頭切開(リドレープ法) 1ヶ月後 No.9083

(手術前)⇒(1ヶ月後)
目頭切開 リドレープ法 術前
目頭切開(リドレープ法) 1ヶ月後

目の間が離れていて幼い印象でしたが、目が近づき、目に横幅が出たことで大人っぽい印象になりました。
1ヶ月目ですので、傷は一番硬くなりやすく、目頭の下方を剥離するリドレープ法では一時的に皮膚の質感が変わりますが、時間とともになじんで落ち着いていきます。
リドレープ法では傷は目の縁近くになりますので最終的に目立ちにくくなります。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

目尻切開、目頭切開(リドレープ法)控えめ希望 3ヶ月後 No.8893

(手術前)⇒(3ヶ月後)
目尻切開、目頭切開(リドレープ法)控えめ希望 手術前
目尻切開、目頭切開(リドレープ法)控えめ希望 3ヶ月後

目頭と目尻を切開したことで白目の面積がが多くなりましたね。
目頭は傷の目立ちにくいリドレープ法を行いましたが、お客様が控えめを希望されていたため60%くらいの短縮幅で行いました。
ぱっと見、目頭は大きく変化はしていませんが、蒙古ヒダはある程度解除され、涙丘の赤みがより見えるようになりました。
目の間の幅がやや狭くなりそのぶん目の幅が広くなっています。

また、目尻は目頭切開で外側方向に少し幅がでましたが、目尻をカットし外側の目が上下に大きく開くようになることで外側の白目が大きく見えるようになりました。
目尻切開は外側の白目の露出を大きくし、デカ目にしてくれます。
大きな変化はありませんが、自然な感じでデカ目になったのがわかりますね。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

目尻切開、控えめ目頭切開(リドレープ法) 1ヶ月後

目尻切開控えめ目頭切開(リドレープ法) 1ヶ月後
(手術前)⇒(1ヶ月後)
目尻切開、控えめ目頭切開(リドレープ法) 手術前
目尻切開、控えめ目頭切開(リドレープ法) 1ヶ月後

目尻切開したことで、目尻側の幅が少し広くなったことと、目尻側のまぶたが上下開きやすくなったことで、白目の部分が大きく見えるようになりました。
目尻切開はデカ目効果があり、たれ目形成と合わせるとより効果は出やすいです。
目頭切開(リドレープ法)はご本人の希望により控えめに、目頭の方向が下方向に行かないようにしています。
画像の効果は見えにくいですが、かぶった蒙古ヒダが解除されたのがわかります。
傷はほとんどわかりませんね。 ご本人は満足されていました。
目を大きく見せるには目頭切開目尻切開のほかに、二重形成眼瞼下垂たれ目術などがあります。
ご自身にどんな治療が合っているかわからない方や、具体的に話を聞いてみたい方は無料カウンセリングをどんどんご利用ください。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

目頭切開(リドレープ法)控えめ希望 5日後

目頭切開(リドレープ法)控えめ希望 5日後 

(手術前)⇒(5日後)
dsc04292%e7%9b%ae
dsc04484%e7%9b%ae

抜糸直後の状態です。 お客様は控えめを希望されており、控えめな効果になるように調整しました。
画像のパッと見ではわかりにくいかもしれませんが術前眼間が36mmでしたが、1mm短縮して35mmになりました。
お客様は、気に入っていますとおっしゃっていました。
また傷ですが、抜糸直後ですがどこにあるかあまりわからないかと思います。
傷が目立たないのがリドレープ法のメリットです。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む
1 2

プロフィール

西尾 謙三郎 医師
院長 西尾 謙三郎 医師
18年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。
「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。
[プロフィール詳細]

ブログカテゴリー

目 一覧
若返り 一覧

最新のブログ記事

月次アーカイブ

西尾 謙三郎 医師
医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴
平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業
平成26年 もとび美容外科クリニック開院
資格
美容外科専門医(JSAS)
日本アンチエイジング外科学会専門医
アラガンボトックスビスタ 認定医
所属学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容外科学会(JSAS)
日本形成外科学会
日本美容皮膚科学会
日本加齢医師会
日本レーザー医学会
日本美容外科医師会
18年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。
「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

ブログカテゴリー

目 一覧
若返り 一覧
お問い合わせ
0120-19-6102
10:00~19:00

簡単入力フォーム

WEB予約フォームへ

電話で相談・予約

お電話はこちら

もとび美容外科クリニックの
SNSをフォローする
予約したい日をタップしてください
もとび営業日カレンダー
2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

holiday

無料カウンセリング承ります! お気軽にお問い合わせください

Webで手軽に WEB予約フォームへ
お電話はこちら お電話はこちら