東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

スタッフブログ/ staff blog

寒暖

2019.2.18
こんにちは\/ 先週より暖冬の報道がなされて一気に暖かくなるのかな、なんて思ったら突然の雪:;(∩´?`∩);:天候がよめずに何を着ていいやら困っちゃいますよね。 風邪やインフルエンザB型なども流行ってきています。 当院のスタッフも院内の清掃に気を遣ったり、VC点滴、手洗いうがいなどで予防したりと、さまざまな配慮を行っています。 皆さんも健康第一に、無理なくお仕事や家事など頑張ってくださいね(^^)/
寒暖
続きを読む

新年会

2019.2.9
こんにちは! 先日、少し遅めですがもとびスタッフで新年会がありました? 肉亭ふたごというお店に連れて行ってもらいましたよ ウニを巻いたお肉が出てきたり、焼肉用の色んな種類のお肉が木箱に入れられて一人一人に配られたり高級感があってとても美味しかったです☆ 場所も新宿の東宝シネマのすぐ前というとても行きやすい場所にあるため、また行きたいなーと思いました。 美味しいご飯と美味しいお酒をいっぱい摂取したので、これからも頑張っていこうと思いました 肉 ※写真は行ったお店の物とは異なります。
新年会
続きを読む

うまいもの祭り

2019.1.21
先日、東京ドームで開催されている うまいもの祭りに行ってきました。 毎年行っておりますが、今年も思いっきり飲んで食べてきました。 私は毎年大分産の椎茸茶を買います。 そしてそこのお店で乾燥椎茸の掴み取り袋詰め放題を やります。 乾燥椎茸は万能ですよね。 茶碗蒸しなど戻し汁も使えるし本当に美味です。 来年は皆さんも行かれてみては? おすすめです(^^)/
うまいもの祭り
続きを読む

初雪

2019.1.14
東京にもほんの気持ちだけ雪が降りましたね(*^_^*) 天気予報侮れません そして、最近インフルエンザで予約をキャンセル という方がちらほらと・・・ 流行ってきてますね、今年も(>_<) 普段電車を使用する方や 人混みに行く方は気をつけてくださいね 私は明日から連休をいただき帰省させていただきます。 実家から風邪やインフルエンザなどを持ち込まない様に体調万全で帰京したいと思います。 手洗い・うがいをしっかりしてこの冬を乗り切りましょう?
初雪
続きを読む

社員旅行

2018.11.12
今日から曇りや雨の所が多く、冷え込むみたいです(>_<) 風邪を引かないよう、皆さん体調には十分気をつけて下さいね? 前回も他スタッフがブログに書いていましたが、 先週、社員旅行でセブ島に行ってきました(;^ω^) 寒くなってきた日本を離れ、温かい南国の地で 海やプールに入ったり、ジンベイザメと泳いだり、ショッピングをしたりと とてもリフレッシュ出来ました♪ dfdc98223f0ba83d8b923940db100ff7_t[1] スタッフとも交流を深めることができ、充実した旅行になりました(*‘ω‘ *) 休暇も終わり、さらに気を引き締めて頑張ります?
社員旅行
続きを読む

花粉症

2018.11.3
こんにちは!! 最近寒くなってきて、ずいぶん冬が近づいて来た感じがしますね。 私はぶたくさの花粉症があるため苦しい毎日を送っています(-_-;) 薬を飲んでもくしゃみが連発で出たり、鼻水が止まらなくなったりで大変です。 腸内環境が整うと改善されると聞くので、アルベックスを飲んでみようかな と思っています。 download アルベックスは医療機関専用のサプリメントで、16種類もの乳酸菌が入っているそうです! ヨーグルトよりも圧倒的に効果がありそうですね!! 腸内環境が整うとお肌がキレイになったり、便通が良くなったりする効果もあるそうですよ?
花粉症
続きを読む

37度

2018.8.3
もとび美容外科クリニックスタッフです。 皆様猛暑対策はされておりますか? 私は持ち歩き扇風機を利用してます。 小さい扇風機。小さいのにパワーもあって涼しいしかなりオススメですよ。 ドンキなどで売ってます チェックしてみて下さい もとび美容外科クリニック
37度
続きを読む

雨が続いてますね…

2018.7.6
こんにちは! 梅雨が明けたと思ったのに、最近台風が来たり雨の日ばかりでツライですね? 皆さんご来院頂く際は足元に気を付けてお越し下さいね。 天気がここまで崩れる前の話ですが、仕事後にもとびスタッフでゴルフの打ちっ放しに行ってきました? images 私はもとびに入ってから教えてもらい始めたので、まだまだ下手で当たればいい位のレベルのため、早くちゃんと打てるように頑張りたいと思います!!!!
雨が続いてますね…
続きを読む

飲む日焼け止め

2018.5.10
こんにちは。 梅雨の時期に入りますが、だんだんと日差しが強くなってきました。 日焼け止めを塗るのを忘れてしまったなどありませんか? そんな時 日焼け止めの飲み薬が登場しました! からだの内部から全身を紫外線ブロックします! 紫外線(UV)が気になる季節到来しましたが、紫外線・日焼け対策に効果的なサプリ 飲む日焼け止め「ヘリオケア ウルトラD」がおすすめです! ヘリオケア 飲む日焼け止め ヘリオケアはシダ植物から抽出した天然由来成分で安心安全サプリの登場です! 飲むだけサプリなので手軽にからだの内部から全身を紫外線ブロックします! 日焼けを抑えるだけでなく、シミや肌の老化を抑えることが出来ます。 クリームの塗れない敏感肌(アレルギー)・紫外線アレルギーの方にもおすすめです! 肌露出部分にくまなくクリームを塗る必要ありません。そのまま外出してかまいません! さらには、シミ・しわ・老化の防止、紅斑・ニキビ予防、皮膚がん予防にも効果的! ヘリオケアウルトラDは何でできてるの? ヘリオケア フェーンブロック 無農薬・化学薬品不使用で栽培されたシダ植物から抽出した天然由来成分FERNBLOCK(フェーンブロック)が主成分です。もともと水生植物だったシダ植物が地上に出てきた際、強い紫外線から自分の身を守るために長い年月をかけ作り出した成分だといわれています。 主成分の作用 活性酸素を抑制し、強力な抗酸化作用をもたらします。 主に以下の4つの作用・効果があります。 ヘリオケアウルトラD 作用

?抗酸化作用 活性酸素の抑制 

肌の日焼けやシミや老化(しわ・肌のたるみ等)は、肌が紫外線を浴びることで生成される活性酸素が細胞を酸化させることが一因と言われています。「ヘリオケア ウルトラD」は、過剰に生成される活性酸素を減少させ細胞の酸化を抑制する効果があります。

?免疫防御作用 免疫力維持

様々な菌やウイルスから人体を守っている「ランゲルハンス細胞」が紫外線により減少するのを防ぎ・保護し、免疫防御作用を高める効果があります。

?DNA保護作用 細胞遺伝子を防御

紫外線によるDNAの損傷を減少させる効果があり、損傷DNAの残存・複製が減少することで、様々な重大皮膚疾患(皮膚がん等)を予防します。

?皮膚構造維持作用

コラーゲン・ヒアルロン酸等真皮の成分を作り出す線維芽細胞(せんいがさいぼう)が紫外線によって死滅・減少することを防ぎ、また、増殖能力を回復させることで皮膚構造を維持し皮膚の老化を防ぐ効果があります。 副作用は? 研究が始まって15年、製品化されて以降、副作用の報告はありません。
製造・検査方法も医薬品品質基準に従った安心・安全なサプリです。
ですが、主成分がシダ植物由来ですのでシダ植物のアレルギーのある方は服用を控えてください。
万が一を考え、妊娠中・授乳中の方、小さいお子様も服用を控えていただければと思います。 飲み続けないと効果はないのか? 外出30分前に一錠飲むだけで効果がでます。効果の持続時間は4~5時間。長時間日差しを浴びるようなときは4時間後にもう一錠服用したほうがいいでしょう。日々、日焼けが気になる方、老化や美白維持に効果を求める方でしたら、毎日一錠服用していただくとよいでしょう。紫外線に強い身体ができていきます。
飲む日焼け止め
続きを読む

※注意喚起※

2018.4.21
こんにちは。 もとび美容外科クリニックスタッフです? 今日は今話題となっている『麻しん』についてご案内です。 現在沖縄で流行してるみたいですが ゴールデンウィークで全国に感染が拡大するのでは…と。
『感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。死亡する割合も、先進国であっても1000人に1人と言われています。
その他の合併症として、10万人に1人程度と頻度は高くないものの、麻しんウイルスに感染後、特に学童期に亜急性硬化性全脳炎(SSPE)と呼ばれる中枢神経疾患を発症することもあります。近年は麻しん含有ワクチンの2回接種が行われ、麻しんに感染する方の人数は減っています。』 厚生労働省のホームページに記載されてました。 感染したら95%の確率で症状が出るとのことでした。 マスクなどしてても感染しやすいとのことでしたので ワクチン接種をされてない方はされた方がいいかもしれないですね。 予防注射 ゴールデンウィーク後に辛い思いをしなくていいように しっかり対策を行いましょう☆彡 ※当院ではワクチン接種は行っておりませんのでお気を付けください。
※注意喚起※
続きを読む
1 2 3 4 5

プロフィール

※注意喚起※
※注意喚起※

最新のブログ記事

月次アーカイブ

寒暖

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする