東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

施術/ TREATMENT

二重上・まつ毛側たるみとり(三重、ハム目改善)

二重上・まつ毛側たるみとり(三重、ハム目改善)

まぶたを全切開して目の皮膚のたるみを除去する施術

全切開たるみ取りは、二重のラインやその下のラインで切開して目の皮膚のたるみを除去する整形です。

こんな人におすすめ!

  • 二重をしっかり作りつつ目の上のたるみを除去したい

二重切開によるたるみとりは2種類あります。

二重の全切開によるたるみとりは2通りあります。
①二重のライン上で切開して二重より上の皮膚のたるみを取る方法
②二重からさらにまつ毛側の皮膚を切開してたるみを取る方法

二重切開たるみとり切除部分の違い

①二重のライン上を切開する方法では、二重の上の皮膚のたるみが取れることで二重を広く見せる効果があります。ただし、瞼は上に行くほど皮膚の厚みが増すため、厚い皮膚が落ちて来て二重が厚ぼったく見えてしまう欠点があります(後述)。

②二重からさらにまつ毛側の皮膚を切開する方法では、まつ毛側に近い皮膚を直接切除することでまつ毛にかかる皮膚のたるみを減らすことができ、まつ毛の生え際が見えやすくなります。また、まつ毛側の皮膚のたるみによるハムや三重を改善させることができます。

二重のライン上のたるみ取り

【二重の上のたるみ除去】

二重のラインより上のたるみを除去すれば、目の上のたるみが解消され、二重が広くなって目元が軽くなり、すっきりした若々しい目元になります。

全切開たるみ取りイメージ

二重形成も可能で、くぼみ目や眼瞼下垂の方では、同時にそちらの治療を行うことも可能です。
ただし、二重のラインで二重より上部のたるみを取った場合、まぶたの皮膚は頭側に行くほど厚くなっていきますので、厚い皮膚が二重のすぐ上に下りてくることになり、厚ぼったい不自然な二重になりやすいです。

たるみ取り 全切開

ですので、あまりたくさんたるみを除去することはできません(切除できても2,3㎜くらいまで)。
ただし、まぶたが薄い人ではある程度たるみを取ることはできます。

たるみをしっかり取りたい方では、自然な瞼のを保ったままたるみをしっかり減らすことができる眉下切開がおすすめです。
眉下切開の場合はたるみが引き上がることとで、かえって瞼の厚みを減らしてすっきり見せる効果もあります。

全切開たるみ取り 二重 眉下

眉下切開について詳しくはこちら

目の上のたるみについて詳しくはこちら

ハム目の改善、まつ毛側のたるみとり

まつ毛側に皮膚がたるんでくると、まつ毛の生え際が隠れて目元が小さく見えたり重くなり、メイクしづらくもなります。
また、二重より下にラインがつきやすくなって三重になったり、まつ毛側に厚みが出てハム目にもなってしまいます。
その場合、二重のラインやその下のラインでまつ毛側の皮膚を切除することでまつ毛側のたるみが改善されてまつ毛の生え際を見えやすくすることができます。
また、まつ毛側のたるみを減らすことで三重やハム目が改善する可能性があります。

まつ毛側のたるみ除去術は、二重全切開の際に二重のライン上からまつ毛側のたるみを引き上げて切除する方法と、まつ毛側のキワのラインを切開して皮膚を切除する方法があります。

二重切開ラインででまつ毛側のたるみを切除した症例

二重全切開の際にまつ毛側の皮膚や眼輪筋を剥離して引き上げて固定し、まつ毛側のたるみを改善させることができます。
ハム目が気になる方では、二重全切開の際に、睫毛側の引き上げをおこなうと良いです。
(症例写真)
まつ毛側の皮膚のかぶり

睫毛側たるみとりでハム目を改善した症例

まつ毛側近くを切除することで直接まつ毛にかぶさる皮膚のたるみを除去することができます。
まつ毛側の皮膚がたるんでまつ毛の生え際が隠されて厚みがでるとハム目になってしまいますが、睫毛側たるみとりでハム目を改善することができます。
【症例写真】

(術前)
睫毛側たるみとり 術前
(術後)
睫毛側たるみとり 術後

まつ毛の生え際にかかったたるみが除去されて、アイライン効果が出て目が大きくなりすっきりとした二重になりました。
ハム目が改善しましたね。
二重全切開はダウンタイムが1か月ほどかかりますが、睫毛側たるみとりではそれほど腫れずにダインタイムは1週間です。
二重がちゃんとついているのであれば、まつ毛側の厚み・たるみを取りたいという方は睫毛側たるみとりがおすすめです。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

二重上・まつ毛側たるみとり(三重、ハム目改善)の料金

¥228,000 モニター価格¥178,000

二重上・まつ毛側たるみとり(三重、ハム目改善)施術当日の流れ

❶ご来院後OPお手続き

ご来院後OPお手続き
個室にて、手術内容の確認、会計、誓約書や保証書など必要書類にサインをいただきます。

❷処方する薬の説明

処方する薬の説明を行う看護師
当日お渡しするお薬の説明や術後の注意点など説明させていただきます。

❸洗顔

パウダールーム
パウダールームへご案内させていただきます。
洗顔をお願いします。

❹シュミレーション・デザイン

施術前にシミュレーション・デザインを行う医師
術前の写真撮影をした後、デザインを行います。

❺消毒

顔を消毒している様子
消毒を行います。

❻デザイン

手術する部分のデザインを行う医師
シュミレーションで決めた幅をしっかりデザインします。

❼麻酔

麻酔を行う医師
デザインが終わるといよいよ手術です。
このとき笑気ガスが流れていますので少しぼんやりした状態になっています。
極細の針で局所麻酔を行います。

❽手術

手術を行う医師
麻酔のあとはいよいよ手術が始まります。
手術が終わるまでは指示のあるとき以外目を開けないようお願いします。
手術後は抜糸が必要です。

❾手術

術後5日~10日の間に一度ご来院をお願い致します。
(モニターの方はモニター撮影にご来院していただきます)

気になることがございましたら、いつでもご連絡ください。

WEB予約 お電話で予約 LINE予約

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする