東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

お悩み別解説/ CONSUL

「つり目できつい目元が嫌!」タレ目に変えて目元を優しくする方法

タレ目変化イメージ

つり目はきつい印象に見えやすいですが、タレ目は女性らしく優しい目元の印象になります。
タレ目になると目の露出も増えてデカ目効果もあります。
タレ目にする方法にはプチ整形ではタレ目ボトックスがあります。
手術では切らないたれ目術と切るたれ目術(下眼瞼下制)があります。
それぞれの治療について以下に解説します。

タレ目ボトックス

目の下のラインの目尻側にボトックスを注入します。

タレ目ボトックス注入点

目の周りを眼輪筋といわれる目を閉じる筋肉が取り巻いていますが、 眼輪筋は目の下のライン上げる作用がありますのがボトックスを注入して弛緩させることで目の下のラインが下がってタレ目になります。
黒目の外側より少し外側の眼輪筋に注入して目の下外側のラインを下げることで自然なタレ目になるようにします。
ボトックスは1週間ほどで効果は出て、効果は3~6か月持続します。
プチ整形なのでダウンタイムがなく手軽にできます。
気に入らなければもとに戻ってくれるので安心です。
目の下の眼輪筋は笑う際に収縮して目元を笑ったように見せる作用がありますので、ボトックスを打つと目元が笑いにくく不自然になる方もいらっしゃいますのでタレ目ボトックスが合わない方もいらっしゃいます。
ボトックスの注入部位を内側寄りにするほど目の表情が変わるリスクは出てきます。
タレ目ボトックスにはアラガン社のボトックスビスタとゼオミンボトックスがあります。

ゼオミンボトックスとアラガン社ボトックスビスタ

効果は同じですが、ゼオミンの方がアラガン社のものに比べると不純物が1/10になっているため抗体ができにくいというメリットがあります。
抗体ができるとボトックスが利かなくなる可能性がありますので長くボトックスを行っていきたいという方にはゼオミンボトックスは安心かと思います。

 

切らないたれ目

切らずに糸で簡単にタレ目にします。
CPFというまぶたの裏のしっかりした組織に糸を通して下まぶたのラインを引き下げていきます。

切らないたれ目術

短時間の手術で終わり、腫れや内出血も少なくやりやすい手術です。
ただ、術後しばらくはラインは少しカクッとなります。

切らないたれ目術直後のカクッ

切らないたれ目は糸で行う手術ですので、気に入らなければ抜糸してすぐに戻せるので安心です。
なお目尻切開と同時におこなうと、お互いに引っ張り合うことでより効果を高めることができます。

目尻切開+きらないたれ目

切らないたれ目のメリット

・切らずに行うのでダウンタイムが少ない
・気に入らなければすぐに戻せる

切らないたれ目のデメリット

・切る方法に比べるとやや戻りやすい。
・逆さまつ毛の方では手術できない

下眼瞼下制

結膜側を切開して下まぶたの支持組織の瞼板を引き下げてCPFに固定してタレ目にします。

下眼瞼下制手術

切る方法ですので糸に比べて後戻りが少なくなります。
ただし、逆に戻せないというリスクも出てきます。
また、ダウンタイムが長引きやすく、腫れや内出血だけでなく、結膜の赤みが見えたり、結膜が内出血したり、結膜が浮腫んで結膜浮腫になる可能性があります。
ダウンタイムは1~2週間ほどは見ていただく必要があります。

下眼瞼下制のメリット

・切るので戻りにくい
・同時に目の下のクマの脂肪を除去することが可能

下眼瞼下制のデメリット

・もとに戻せない
・ダウンタイムが長引きやすい

下眼瞼下制も目尻切開と一緒におこなうと効果的です。
ただし、目の下も目尻も切開するとダウンタイムは長引きやすくなりますのでしっかりめにお休みを取っていただくのが良いかと思います。
たれ目になる方法について詳しくは以下のコラムをご参考ください。

 

解説動画もご参考ください

動画でたれ目形成が向いている人や、切るたれ目・切らないたれ目の比較など行いました。
ご参考になさってください。

(自分は垂れ目整形に向いてる?タレ目整形(グラマラスライン)の適応について徹底解説)

(切らないたれ目整形と切開するタレ目整形のメリット・デメリットやダウンタイム )

 

(目尻切開)
内容:目尻を横切開・トリミング・アンカー固定して目の外側の幅を広げ目を大きくします。
料金:138,600~198,000円
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。まれに赤みが見える

(切らないたれ目)
内容:下まぶたの裏側を糸で縫い縮めることで切らずにタレ目にします。
料金:128,000148,000
リスク:一時的な腫れ、内出血、1週間程はラインがカクっとしやすい。戻るリスク。

(下眼瞼下制(グラマラスライン))
内容:下まぶたの裏側を切開して瞼板を下げて固定することでタレ目にします。
料金:248,000368,000
リスク:一時的な腫れや内出血、結膜浮腫や粘膜の露出。戻せないリスク。

WEB予約 お電話で予約 LINE予約

関連する施術

ボトックス(アラガン社ボトックスビスタ)
ボトックス(アラガン社ボトックスビスタ)
ゼオミン(ボツリヌストキシン製剤)
ゼオミン(ボツリヌストキシン製剤)
切らないたれ目
切らないたれ目
下眼瞼下制(結膜アプローチ)
下眼瞼下制(結膜アプローチ)
目尻切開
目尻切開

関連するお悩み

おすすめコンテンツ おすすめコンテンツ

もとび美容外科クリニックのおすすめ情報では、お得なキャンペーンや
最新治療法のご紹介など、お客様に役立つ情報をお届けしています。

もとび美容外科クリニックについて

もとび美容外科クリニックについて
何故もとび美容外科という名前なのか、当院の診療方針などについて、youtubeの解説チャンネルでご挨拶させてもらっております。
もとび美容外科クリニック美容整形解説チャンネルでは、美容外科経験16年以上の西尾院長が、美容整形に関することを分かりやすく動画で解説し、発信しています。 チャンネル登録をぜひよろしくお願いします。
👇チャンネル登録はこちらから👇

小顔エラボトックス全価格改定

小顔エラボトックス全価格改定
顔のエラの筋肉を注射で減らします。筋肉が少なくなることで小顔効果が現れるだけでなく、歯ぎしり・食いしばり・顎関節症にも効果があります。 もとび美容外科では3種類のボトックスを用意。筋肉量に応じて最適なボトックスの量を注入します。

最強脂肪溶解注射 FatX Core

最強脂肪溶解注射 FatX Core
脂肪分解+脂肪細胞の破壊とその除去効果が最も高い脂肪溶解注射!脂肪溶解成分「デオキシコール酸」の濃度は、カベリン(0.5%)、チンセラプラス(0.8%)を超える、リスク上限の1%配合しています。

長期持続ヒアルロン酸 ボラックス

長期持続ヒアルロン酸 ボラックス
鼻やアゴの形をシャープンに作ることが出来る、形成力・持続力が高いヒアルロン酸「ボラックス」‼ 厚生省承認のヒアルロン酸です。

新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力よろしくお願いします。

新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力よろしくお願いします。
当院では新型コロナウイルス対策としてマスクを着用していただいております。(マスクがない方は受付で購入できます。)また、検温や手指のアルコール消毒にご協力よろしくお願い致します。

BNLS Ultimate(アルティメット)

BNLS Ultimate(アルティメット)
BNLSneoが進化して登場!脂肪溶解成分の増量で脂肪溶解量が確実にアップ!さらに、新成分配合で腫れにくく痛みの少ない脂肪溶解注射になりました。

HIFUで切らずにリフトアップ

HIFUで切らずにリフトアップ
新機種!切らない腫れないリフトアップ小顔レーザーのハイフ(HIFU)「ULTRAcel Q+(ウルトラセルQ+)」ダウンタイムもなく、スタッフもみんな受けて好評です。

飲むヒトプラセンタ

飲むヒトプラセンタ
ヒトプラセンタの内服薬の登場です! 今までクリニックでおこなっていたプラセンタ注射が飲み薬になりました。 医療機関限定の効果の高いヒトプラセンタを、サプリ感覚で体感してみてはいかがでしょうか。

症例写真多数掲載中 口コミアプリ

症例写真多数掲載中 口コミアプリ
お客様の率直なご意見、症例写真等掲載中! 口コミアプリの「トリビュー」はこちら。

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする