頬がこけて凹んで見える時のボリュームを出す方法
ホホのコケとは
加齢とともに脂肪は委縮して減っていきます。
また、たるみとともに上方の脂肪のボリュームは減って、下方の脂肪は厚みを増します。
こめかみや中顔面(ゴルゴ線部分)、ホホ上部(頬骨弓下)などはボリュームが減って老けて見えてしまう代表的な部分です。 逆に、目の下のクマや法令線上、ホホ(jowl)、などでは厚みを増して老けてみます。
一般的に言われている“ホホのコケ“はホホ上部(頬骨弓下)や中顔面(ゴルゴ線部分)の部分のコケです。 この部分にはリガメントと言われる皮膚と下部の組織をしっかり固定している靱帯が多く存在して下部の組織とがっちりくっついているためボリュームが出にくく、加齢とともに組織が委縮することにより凹みやすくなります。
頭蓋骨は、ホホ骨の張り出している部分(頬骨弓)の直下に空間があり、こめかみやホホに空間が広がっています。 そのため、こめかみやホホの部分は骨はかなり深い位置にあるか部位によっては骨はありません。
こんな感じでコメカミからホホには空間があります。
そして、その空間には側頭筋(かむ筋肉)や脂肪などで満たされています。
加齢とともに脂肪や筋肉などの組織全体が委縮していくと、頬骨弓の上下のこめかみやホホはどんどん凹んでいきます。
凹んでいくことで、頬骨弓や頭蓋骨の形が浮き出てきて、不健康で老けた印象になってしまうのです。
ホホがこけていると疲れて、老けて見えてしまいます。
このイメージで有名なのはムンクの叫びですよね。 逆にこの部分がふっくらしていることで若々しく卵型のフェイスラインになりやすくなります。
皆さんのホホはどうなっていますか?
ホホのコケの治療方法
ホホのコケの部分のへこみは単純に何らかのボリューム(フィラー)を足すことで治療します。
プチ整形で手軽にされる場合はヒアルロン酸の注入、長持ちさせたい方では脂肪注入がおすすめです。
ヒアルロン酸
ホホのコケの部分はリガメントなどで強固に下部と癒着している部分ですので比較的上がりにくく、クレヴィエルプライムといった粘性・弾性に優れた持ち上がりやすいヒアルロン酸があります。
また、長持ちをお考えの方には長期持続型のジュビダームボリューマがおすすめです。
ホホの凹みの土台に骨がある部分は骨膜上に垂直にボーラスで注入し、骨の土台のない部分では皮下に水平に注入していくの安全で効果的な注入方法です。
ホホのコケ部分は上記のように強固ですので、フラットにすることはできない場合もあり、無理をすると周囲が圧力で持ち上がりかえって余計に凹んだように見えてしまうことがあるので注意します。
ホホのコケの部分はある程度範囲が広いため、片側0.5~3cc程、トータルで1~6ccほどヒアルロン酸を使用します。
先の丸い注射針(鈍針)を使用すると内出血をぐっと減らすことができますのでダウンタイムをなるべく短くしたい方にはお勧めです。
脂肪注入
ヒアルロン酸は徐々に吸収されていきますが、脂肪は生着すると長持ちします。
下腹部や太ももの内側から脂肪を採取しますが、採取した脂肪を濃縮(コンデンス)すると、不純物を減らし脂肪細胞や脂肪幹細胞の密度が高めることができます。
そうすることでしこりのリスクを減らし、生着率を高め、より長持ちしやすくなります。
脂肪はヒアルロン酸と同じように注入していきますが、コケ部分のリガメントが強い場合は針先でリガメントをカットして外したりしながら注入していきます。
ホホは脂肪がやや生着しにくい部分ですので人によっては繰り返し注入する必要が出てくることもあります。
脂肪注入はホホにボリュームを出す作用の他に組織再生作用もありますので、コラーゲンが新生されお肌にハリが出て、お肌が若々しくなるメリットもあります。